Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_PS5


スポンサードリンク




PS5互換サイズSSDヒートシンクを標準で搭載する、連続読み出し7450MB/sのゲーマー向けハイエンドNVMe M.2 SSD「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」を使用して、新型PS5ことPlayStation 5 Slimモデルの本体ストレージを増設し、標準搭載ヒートシンクでも十分に冷えるのか検証、さらにPS5ネイティブ対応タイトルを使用してゲームロード時間を比較してみました。
DSC02231_DxO


代理店公式ページ:https://www.itgm.co.jp/product/ssd-990-pro-hs.php
製品公式ページ:https://semiconductor.samsung.com/jp/consumer-storage/internal-ssd/990-pro-with-heatsink/





目次


1.Samsung SSD 990 PRO with HeatsinkをPS5増設用M.2 SSD要件からチェック

補足.PS5にM.2 SSDを増設する手順・システム設定や予備知識

2.PS5に増設したSamsung SSD 990 PRO with Heatsinkのゲームロード時間を比較

3.レビューまとめ



 【機材協力:日本サムスン 国内正規代理店 ITGマーケティング】



Samsung SSD 990 PRO with HeatsinkをPS5増設用M.2 SSD要件からチェック

PlayStation公式から公表されているPS5増設用M.2 SSD要件と照らし合わせて、「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」の概要をチェックしてみます。

まず、PS5増設用M.2 SSD要件をおさらいしておきましょう。
PlayStation 5の拡張スロットで本体ストレージを増設するのに使用するM.2 SSDは、CSゲーマーには不慣れな自作PC向け部品のSSDを使用することになります。
PS5公式サポートページで公開されている『PlayStation 5にM.2 SSDを取り付ける方法』の要件を重要ポイントに絞ってまとめなおしました。
PS5-SSD-Expantion-Requirement
PS5公式サポートページを見ての通り、PS5のストレージ増設に使用するM.2 SSDには放熱ヒートシンクが必須となっています。
いくつか図解がありますが公式サポートページで掲載されている一番最後の両面ヒートシンク取り付け時の図が一番分かりやすいと思います。難しく考えず、単純に『M.2 SSD基板から上8.0mmまで』、『M.2 SSD基板から下2.45mmまで』の2つの要件を抑えておけばOKです。
ps5-ssd-dimension




「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」には今回レビューする4TB(型番:MZ-V9P4T0G-IT)に加えて、1TB(型番:MZ-V9P1T0G-IT)と2TB(型番:MZ-V9P2T0G-IT)の計3モデルがラインナップされています。
Samsung SSDのPROシリーズというとブラック&レッドのパッケージカラーでお馴染みですが、「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」はPlayStation 5の拡張スロットを使用したSSD増設をターゲットにした製品なのでPS5カラーなパッケージになっています。
DSC02230_DxO
DSC02233_DxO
DSC02234_DxO
「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」のPlayStation 5の拡張スロットを使用したSSD増設に互換性のあるヒートシンク標準搭載SSDとしてアピールされています。
スマホでパッケージ右上のQRコードを読み込めば取り付けマニュアルも読めるので、自作PCパーツに不慣れなCSゲーマーも安心なSSDです。
DSC02232_DxO


「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」のSSD本体の外観は次のようになっています。普通にM.2 2280サイズ、M-Key型のM.2 SSDです。PCB基板は黒色です。
DSC02235_DxO
DSC02236_DxO
ちなみに「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」(ヒートシンク非搭載版も)は最大容量の4TBモデルも含めて全ての容量モデルが片面実装のSSDです。
DSC02238_DxO

「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」にはオリジナルM.2 SSDヒートシンクが標準で装着されています。
マットで質感の高い塗装が施されたアルミニウム製ヒートシンクには、Samsungのロゴが描かれています。スリットから覗く赤色ラインはゲーミング製品らしいデザインですが、高級感という意味では980 PROのヒートシンクのほうが良かった気がします。
DSC06433_DxO
DSC06432_DxO
DSC06434_DxO
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink_hs_jp
「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」のヒートシンクはバックプレートを挟んで左右2カ所でしっかりネジ止めされています。
DSC06436_DxO

PS5への組み込みだと見えなくなるので関係ありませんが、「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」のヒートシンクにはワンポイントでRGB LEDイルミネーションが搭載されています。
PC環境であれば、Samsung製SSD用の専用ソフトウェア Samsung Magicianから発光パターンや発光カラーの変更が可能です。
DSC06847_DxO
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink_LED

ヒートシンクを含むSSDの寸法は高さ8.5mm(バックプレート含む)です。Samsung SSD 990 PROは省電力性能に優れたSSDなのでヒートシンクはPS5の増設SSD要件に対して余裕のあるサイズです。
DSC06438_DxO
もちろん「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」はPS5拡張スロットと干渉せず、問題なく設置できました。
DSC02241_DxO
DSC02240_DxO


連続読み出し5500MB/s以上という性能要件について、「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」は1TBから最大容量の4TBモデルまで連続読み出しの仕様値は7450MB/sをマークしています。
PC上のCrystalDiskMark8による実測値でも、連続読み出し速度7450MB/s超と公式の推奨性能を余裕で上回ります。

Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_CDM8
ちなみに「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」の製品スペック一覧は次のようになっています。
「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」のMTBF(平均故障間隔)は150万時間、書き込み耐性は1TBが600TBW、2TBが1200TBW、4TBが2400TBWとなっており、メーカーによる製品保証期間は5年間です。
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink _spec



PS5にM.2 SSDを増設する手順や予備知識

検証に移る前に、PS5にM.2 SSDを増設する手順やシステム設定、その他の予備知識について簡単に紹介しておきます。

PS5にM.2 SSDを増設する際、拡張スロットカバーの取り外しとM.2 SSD自体の固定で、”1番”という規格のプラスドライバーが必要になります。
対応するプラスドライバーを持っていない人は、マグネット付き、軸長75mmでコンパクトな細軸、信頼性の高いベッセル製の「クリスタライン ドライバー 6100 +1×75mm」がオススメです。1本で購入できて価格も200~300円です。
DSC00903_DxOs2

PS5にM.2 SSDを増設する手順やシステム設定についてはこちらの記事で解説しています。初めてM.2 SSDを増設するという人はご一読ください。



手っ取り早くPS5の空き容量を増やすなら標準でヒートシンクを搭載している製品がオススメですが、ヒートシンク付きSSDにはヒートシンクを各自で着脱すると製品保証が切れるというデメリットがあります。
DSC09677_DxO
各自でヒートシンクを用意して装着する必要があるものの、ヒートシンクなしのSSDなら当然、ヒートシンクを着脱しても製品保証が継続します。
将来的に、さらに大容量なSSDに買い替えた時にこれまで使用していたSSDをUSB変換ケースでUSB外付けストレージとして活用できるというのはヒートシンク非搭載のSSDを選ぶメリットです。
ヒートシンクなしSSDを選ぶメリットや、オススメのSSDとヒートシンクなどについてまとめた記事を公開しているので、気になるひとはチェックしてみてください。



その他にもPS5のM.2 SSD増設に関連する内容をまとめた記事を公開しているので、気になる項目があればチェックしてみてください。








PS5に増設したSamsung SSD 990 PRO with Heatsinkのゲームロード時間を比較

さて、ここからは最も重要な項目、PlayStation 5に市販のM.2 SSD「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」を増設した時に、標準搭載SSDと同等、もしくはそれ以上に高速にPS5ネイティブ対応タイトルをプレイできるのか、ゲームロード時間を比較してみました。

「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」はPC上でアクセススピードを測定すると連続読み出し速度は7450MB/s程度を示しますが、PS5でフォーマットした際に表示される読み出し速度は6600MB/s程度でした。どちらもPS5増設SSDの性能要件を十分に上回っています。
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_PS5_Speed

「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」の4TB容量モデルをPS5の増設ストレージに使用すると4.01TBを新たにストレージとして使用できました。
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_PS5_Volume




続いてM.2 SSD増設でインストール先として指定して起動も可能になったPS5ネイティブ対応タイトルのゲームロード時間を比較します。
ゲームロード時間の比較には、PS5ネイティブ対応タイトルから、「Final Fantasy VII REMAKE INTERGRADE」、「FORSPOKEN (Demo)」、「Ghost of Tsushima Director's Cut」、「Horizon Forbidden West」、「Marvel's Spider-Man Remastered」、「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」、「Tales of ARISE」、以上の7タイトルを使用しています。
PlayStation5_M.2 SSD_Game-Load



「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」をPS5の増設ストレージとして使用した時のゲームロードやコピーインストールの性能を標準内蔵SSDと比較すると次のようになっています。
PS5内蔵SSDと増設SSDで若干前後するものの、ほとんど測定誤差のような違いです。今回の検証においてPS5内蔵SSDより速く、もしくは遅くなっているシーンでも差は大きくても1秒以下となっており体感的に違いを感じることもないはずです。
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_PS5-Test_vs-inSSD


「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」の標準搭載ヒートシンクについて、冷却性能をサーモグラフィーで簡単にチェックしてみました。撮影直前まではカバーは閉じた状態です。
PS5のシステム消費電力が220W前後になるHorizon Forbidden Westを高画質モードでしばらく放置してからファストトラベルを繰り返すという、比較的に重いゲーム負荷でもヒートシンク表面温度は50度台半ば程度です。
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_PS5_FLIR_Game

またPS5のゲーム(約160GB)をUSB3.1 Gen2外付けストレージからM.2 SSDへコピーインストールしてもヒートシンク表面温度は60度前後でした。
SoC負荷が低いのでPS5の冷却ファンがあまり動かず(今回の検証に使用している新型のPS5 Slimモデルでは特に)、逆にSSDに対しては書き込み負荷で大きい発熱が生じるため、コピーインストールが最もSSD温度が高くなりやすいのですが、それでもこの程度の温度なので、「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」の付属ヒートシンクはPS5の増設ストレージとして十分な冷却性能と評価していいと思います。
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_PS5_FLIR_Copy



レビューまとめ

「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」でPlayStation 5の拡張スロットで本体ストレージを増設し、PS5ネイティブ対応タイトルを使用してゲームロード時間を比較してみた結果について箇条書きで簡単にまとめると次の通りです。
  • PS5のロード時間は内蔵SSDと増設M.2 SSDでほぼ同じ
  • SSD容量をそのままPS5ネイティブ対応タイトルのインストール先に使用できる
  • Samsung SSD 990 PROは1TBから最大4TBまで幅広くラインナップされている
  • ヒートシンク搭載版はPS5増設用として十分な冷却性能

ゲームロードやUSBストレージからのコピーインストールの検証結果の通り、「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」をはじめとして、拡張スロットで増設したM.2 SSDの性能はPS5の内蔵SSDとほぼ同等です。
将来的に差が出る可能性は否定できないのでSSD性能が高いに越したことはありませんが、今回検証したタイトルについて言えば、PC上で連続読み出し7000MB/s超の最新製品でも、5000MB/s程度のPCIE4.0対応初期製品でもパフォーマンスには大きな差はありませんでした。
PCIE4.0対応で連続読み出し性能が3500MB/s~5000MB/sの変わり種な製品、PS5が非サポートのHMBをPC利用では前提としてDRAMキャッシュレスの製品などでも同様です。

2024年1月現在市販されているPCIE4.0対応NVMe M.2 SSDについてはどれを使用しても基本的にゲームロード性能には製品個別の比較でも内蔵SSDとの比較でも大差はないようなので、『1.容量に対して価格が安価である(別売りの場合はヒートシンクも込みで)』、『2.PS5互換サイズのSSDヒートシンクを搭載している』、以上2点を優先して選べばOKだと思います。


「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」に関しては、PS5の拡張スロットに互換サイズのM.2 SSDヒートシンクが標準で装着されており、PS5への組み込み用途であれば安定したSSD性能を発揮できる冷却性能を備えています。

「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」はヒートシンクが標準で装着されているので、ストレージを増設する時にPS5の拡張スロットに装着するだけでよく、自作PC部品に不慣れなCSゲーマーにも推奨できる製品です。

なお「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」は標準搭載のヒートシンクを取り外すと正規保証対象外になってしまいます。
将来的にさらに大容量なSSDに換装して、既存のSSDはUSBケースで外付けUSBストレージとして活用しようと思っている人は、Samsung SSD 990 PROの標準モデルと社外製ヒートシンクの組み合わせも検討してみてください。



以上、『Samsung SSD 990 PRO ヒートシンク搭載版でロード時間を検証』でした。
Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB_PS5



記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。







関連記事

PS5増設にオススメなM.2 SSDを解説。ロード時間比較も!
PS5増設にオススメなM.2 SSDを解説

PS5にオススメなゲーミングモニタを解説。HDMI2.1搭載や120FPS対応も!
PS5にオススメなゲーミングモニタを解説

カスタマイズ可能なPS5コン「DualSense Edge」をレビュー
PlayStation 5 DualSense Edge

PS5 2台でPSNアカウントを共有した時にできることと制限
PlayStation 5_psn-account

PS5用防塵カバーガラス「PS5よかカバー」をレビュー
PS5よかカバー

「SONY INZONE M9」をレビュー。384分割FALDに15万円の価値はあるか
SONY INZONE M9

「ASUS ROG Swift OLED PG42UQ」をレビュー
ASUS ROG Swift OLED PG42UQ

「Samsung S95B」をレビュー。量子ドット有機ELの画質を徹底検証
Samsung S95B

次世代ゲーミング環境のベストパートナー「LG OLED48CXPJA」をレビュー
LG OLED48CXPJA

「ASUS TUF Gaming VG28UQL1A」をレビュー
ASUS TUF Gaming VG28UQL1A

「LG 27GP950-B」をレビュー。HDMI2.1対応アップグレードモデルを徹底検証
LG 27GP950-B

「MSI Optix MPG321UR-QD」をレビュー。量子ドットでプロ級の発色
MSI Optix MPG321UR-QD

「Elgato Game Capture 4K60 S+」をレビュー
Elgato Game Capture 4K60 S+

【快適配信】シリーズの記事一覧へ
【快適配信】シリーズの記事一覧へ




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク