PlayStation5 レビュー– tag –
-
【PS5 Pro増設】WD_BLACK SN850X 8TBでロード時間を比較検証
「WD_BLACK SN850X 8TB」でPS5 Proの拡張スロットにストレージを増設し、8種のPS5ゲームでロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 -
PS5用ディスクドライブをレビュー。PS5 Proには必要?
PlayStation 5 ProでUltra HD Blu-rayの実写映画やアニメを見るのに必要な専用ディスクドライブ(CFI-ZDD1)をレビュー。増設方法や初回オンライン設定について解説します。 -
PS5 ProのPS4ゲーム高画質化を検証。超解像で4K画質になるのか
PS5 Proの隠し機能? PS4ゲームを超解像アップスケールする高画質化機能を検証しました。旧作も4K高画質に生まれ変わるのか、また同機能を使用できるゲームと使用できないゲームの違いを解説します。 -
新型PS5「CFI-2000」を初期型CFI-1000と徹底比較。買い替えはアリ?
新型PS5こと、PlayStation 5 Slimモデル CFI-2000シリーズは、最初期型番CFI-1000と比較してハードウェア的にどう違うのか、グラフィック性能/消費電力/静音性など性能面で差があるのか、徹底比較! - - Sponsored links -
-
PS5増設にオススメなSSDを解説。手軽に容量不足を解消!【2025年最新、PS5 Proにも対応】
PS5の拡張スロットで空き容量を増やすのに最適なヒートシンク標準搭載のオススメM.2 SSDを紹介します。価格・性能・発熱などPS5増設SSDを選ぶポイントも徹底解説。 -
「SONY INZONE M9」をレビュー。96分割LDに15万円の価値はあるか
VRR同期機能やDisplayHDR 600、96分割FALDに対応し、4K/144HzでHDMI2.1ビデオ入力も搭載する27インチIPS液晶ゲーミングモニタ「SONY INZONE M9」をレビュー。15万円の価値はあるのか徹底検証 -
「FF7リバース 発売記念くじ」をエンド賞まで回してきた
FF7リバースこと「FINAL FANTASY VII REBIRTH」の発売記念くじをエンド賞目当てでエンド賞まで回してきました。エンド賞のティファ フィギュアが欲しかったので後悔はない。ミニフィギュア シークレットは果たして。 -
FF7リバースは有機ELで劇的に綺麗になる!液晶と50枚以上のスクショで徹底比較
普通の液晶モニタから有機ELゲーミングモニタに買い替えると、FINAL FANTASY VII REBIRTHはどれくらい綺麗になるのか、実際のHDRスクリーンショットを50枚以上用意して比較してみました。 - - Sponsored links -
-
【PS5 SSD増設】Samsung 990 PRO 4TB ヒートシンク搭載版でロード時間を検証
【新型PS5対応】 「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、ゲームロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 -
新型PS5の高周波ノイズは冷却ファンが原因。ファンの修理交換で直る
新型PS5でゲーム中など冷却ファンが高速動作するとランダムに高周波ノイズが出る現象が発生し、新品交換になりました。同じ現象に遭遇した時にどうすればいいのか、修理・交換の対応について簡単に紹介します。 -
PS5 Slim デジタル版の外装カバーをブラックに交換してみた
PlayStation 5 Slimモデル デジタル・エディション(CFI-2000B01)の外装カバーをブラックに交換してみたので簡単にフォトレビューしていきます。やっぱりブラックは落ち着くので、早く公式も交換カバーを。 -
【PS5 SSD増設】WD_BLACK SN850P 4TBでロード時間を比較検証
【新型PS5対応】 PS5公式ライセンス取得のNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN850P」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、ゲームロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 - - Sponsored links -
-
初期型から新型PS5へデータを移行する方法。HDRスクショの転送もできた!
新型PS5ことSlimモデルやj高性能な上位機種 PS5 Proが発売され、初期型PS5から買い替えを検討している人もいそうなので、既存のPS5のデータを新しいPS5に移行する方法を紹介します -
PS5 2台でPSNアカウントを共有した時にできることと制限
2台目のPlayStation 5が手に入ったのですが、購入したゲームが紐付けされたPSNアカウントを2台で共有できるのか、1台ずつ別途必要なのか、できること&制限がよく分からなかったので試してみました -
新型PS5用の縦置きスタンドをフォトレビュー。PS5 Proや初期型でも使える
新型PS5と同時に発売された「PlayStation 5 本体 縦置きスタンド(CFI-ZVS1P)」を写真ベースでレビュー。実は初期型PS5でも使用できます。