カメラ– category –
-
カメラ
「MARUMI クローズアップレンズ MC+4」をレビュー
ズームレンズを装着した一眼カメラでマクロレンズ的な接写が可能になる「MARUMI クローズアップレンズ MC+4」をレビュー。Sony α7Cレンズキットで基板上の小さい素子をどれくらい拡大して撮影できるのか実写比較してみた。 -
カメラ
「CAT S62 PRO」をレビュー。FLIR ONE Proよりも高画質で速い!
FLIR製最新サーモグラフィーカメラLepton 3.5を標準搭載し、業務用にも耐えるスマートフォン「CAT S62 PRO」をレビュー。サーモグラフィーの使い勝手や画質をFLIR ONE Proと比較してみた。 -
カメラ
「Sony α7C」をレビュー。レビュー用素材撮影でRX100M5と画質比較
世界最小、最軽量のフルサイズミラーレス一眼カメラ「Sony α7C(型番:ILCE-7CL)」をレビュー。自作PC関連のレビュー素材撮影がRX100M5からどれくらい綺麗になるのか実写で比較していきます。 -
カメラ
「Samsung SDXCカード EVO/PRO Plus 128GB」をレビュー。高コスパなカメラ用SDカードの定番になり得るか検証してみた
高コスパなSDXCカード「Samsung SDXCカード EVO / PRO Plus 128GB」をレビュー。定番のSanDisk Extreme SDXCカード 128GBと比較して、読み書き性能やフルサイズミラーレス一眼カメラでの連写記録性能を徹底検証 - - Sponsored links -
-
カメラ
DSC-RX100シリーズの録画ボタンゴムカバーを交換
「SONY DSC-RX100M5」の”録画ボタン付近のゴムカバー”が取れてしまったので、交換パーツを海外から取り寄せて補修しました 当サイトの各種レビューに掲載する写真の撮影... -
カメラ
RX100M4からRX100M5に買い替えで16倍速動画が高画質・長時間に!
ハイフレームレートな液晶モニタやビデオキャプチャの検証において16倍速スーパースローモーション動画の有用性が確認されたので、DSC-RX100M4から動画性能の高い上位モデル「SONY DSC-RX100M5」に買い替えました。ついでにおすすめアクセサリについても紹介します。 -
カメラ
MicroUSB対応「FLIR ONE Pro」を購入。第2世代よりも大幅に鮮明化
第3世代FLIR ONEの上位モデル「FLIR ONE PRO」にAndroid対応MicroUSB版が追加されたので購入しました。製品スペックからはわかりにくいですが実際に撮影してみると第2世代FLIR ONEよりも大幅に鮮明なサーモグラフィーができます。 -
カメラ
FLIR ONEで撮影したサーモグラフィの熱分布を揃える方法
スマホで使えるサーモグラフィー「FLIR ONE」や「FLIR ONE Pro」で撮影したサーモグラフィーの熱分布(カラーバー)を揃える方法を紹介します。 - - Sponsored links -
-
カメラ
Kingston microSD Action Camera UHS-I U3 64GBモデル をレビュー
最近流行のGo Proなどアクションカメラにも対応して耐久性の高いmicroSD「Kingston microSD Action Camera UHS-I U3 64GBモデル (型番:SDCAC/64GB)」をKingston様(以下... -
カメラ
高級コンデジ「SONY DSC-RX100M4」をレビュー写真撮影用に購入!
悩みに悩んだ末、高級コンデジ「SONY DSC-RX100M4」をレビュー写真撮影用に購入しました。ちょうど8000円のキャッシュバックキャンペーンもしていたので。キャンペーン...