HDMI2.1対応のSwitch2用ハブ型ドックが登場。4KやWQHD/120HzでHDR表示も可能に!

当ページのリンクには広告が含まれています。

Nintendo Switch 2用で持ち運びに便利なハブ型ドックを探していたのですが、やっとHDMI2.1対応で4K/60Hz/HDRやWQHD/120Hz/HDRでTVモードのビデオ出力が可能な製品を見つけたので、簡単にレビューします。

見つけた製品はJEMDOというメーカーから出ているSwitch2用のUSB Type-Cハブ型ドックです。

AmazonのFBA出荷で販売されていて、2025年10月現在、2999円ですが、クーポン値引きもあって2549円で購入できます。

価格 (レビュー記事公開時点)

  • 2,500~3,000で安価
    • 一般的なUSB Type-Cハブ型ドックと同じような価格
    • 純正ドックは約1.5万円(4,000円程度のACアダプタ付き)
HDMI2.1対応、4K/60Hz/HDR、WQHD/120Hz/HDR
USD PD 100W対応、USB 3.2 Gen1 Type-A搭載
販売ページリンク

USB Type-Cハブ型ドックはシンプルに紙製パッケージに封入されていました。Type-C端子にカバーがあって、保証シートが付いている以外に特に付属品もありません。

形状は一般的なUSB Type-Cハブ型ドックそのものです。長方形のハブ本体から15cm程度のUSB Type-Cケーブルが伸びています。

カラーリングはネオンレッド&ネオンブルーとかなり派手です。Switch 2というよりも初代Switchのイメージカラーなので、よくあるシルバーのシンプルなデザインか、Switch 2イメージならブラック基調に赤と青を指し色にするくらいのシックなデザインにして欲しかったところ。

USB Type-Cハブ型ドックに搭載されているIOポートは、USB PD Type-Cポート、HDMI2.1ビデオ出力、USB 5Gbps Type-Aポートの3つです。

USB PD Type-Cポートは充電用のUSB PDアダプタを接続し、USB 5Gbps Type-Aポートはコントローラーや有線LANアダプタを接続するためのものです。

Nintendo Switch 2に接続して、ディスプレイ機器が対応していればTVモードで4K/60Hz/HDRやWQHD/120Hz/HDRが正常に表示できました。ちゃんとHDMI2.1に対応しています。

TVモードの4K/60Hz/HDRでゼルダの伝説 ブレワイ・ティアキンやマリオカート ワールドも問題なくプレイできました。

Type-Cケーブルは市販品を使用しましたが、Nintendo Switch 2付属の純正ACアダプタで正常に動作し、充電もできています。

消費電力はアイドル状態(充電中)で7~9W、ゼルダの伝説 ブレワイ・ティアキンやマリオカート ワールドなど重いゲームで15~17W程度となっており、純正ドックのTVモードで動作させた時とほぼ同じです。

Amazonで販売されているサードパーティ製ドックはSwitch 2対応と書いていても正常に動作しなかったり、4K対応の表記でもHDMI2.0でHDR非対応だったりで詳しくない人だとハズレを掴まされやすいですが、同製品はちゃんとHDMI2.1対応となっており、4K/60Hz/HDRやWQHD/120Hz/HDRが正常に表示できました。

USB Type-Cハブ型でコンパクトなSwitch 2用ドックをお探しなら検討してみてください。

HDMI2.1対応、4K/60Hz/HDR、WQHD/120Hz/HDR
USD PD 100W対応、USB 3.2 Gen1 Type-A搭載
販売ページリンク

なお、上記動作検証の写真ではSwitch 2を机に平置きしていますが、実際に使う時は本体の冷却的にスマホスタンドのようなものに立てかける方が良いと思います。

初代もSwitch 2も厚みは同じ13.9mmなので、初代Switch対応のスタンドがそのまま使用できます。

サンワダイレクト
アルミ製 無段階角度調整
Nintendo Switch対応
販売ページリンク

記事が参考になったと思ったら、Xポストを共有してもらえると嬉しいです。

microSD Express Gシリーズ EX
容量: 128GB / 256GB / 512GB / 1TB
販売ページリンク
Joy-Con 2 と同様のHD振動2対応
GL/GRボタン、ヘッドホンマイクジャックを搭載
販売ページリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
- Sponsored links -

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次