Intel Xeon W-2400X and 3400XSapphire Rapids(サファイアラピッズ)のコードネームで呼ばれていたCPUから、IntelのHEDT向けCPU Core-Xの後継的な製品として、倍率アンロックでOCに対応した「Intel Xeon W-2400X」と「Intel Xeon W-3400X」が登場
【3月9日】 Xeon W-2400Xシリーズが発売



スポンサードリンク




Sapphire Rapids(サファイアラピッズ)のコードネームで呼ばれているCPUから、IntelのHEDT向けCPU Core-Xの後継的な製品として、倍率アンロックでOCに対応した「Intel Xeon W-2400X」と「Intel Xeon W-3400X」が登場しました。




Platinum/Goldなどでランク分けされるXeon SP(Xeon Scalable Processors)は主にエンタープライズ向けCPUですが、同じ第4世代Xeonスケーラブル・プロセッサーを、パーソナルorスモールビジネスのワークステーション向けCPUとして展開したのがXeon W-2400/3400シリーズCPUです。
Intel Xeon W-2400X and 3400X Series
Intel Xeon W-2400X and 3400X Series_feature

まずSapphire Rapidsのコードネームで呼ばれる「第4世代Xeonスケーラブル・プロセッサー(4th Gen Xeon Scalable Processors:Xeon SP)には、4xタイルによるチップレット構造を採用するXCC(eXtreme Core Count)と、従来同様のモノリシックなMCC(Medium Core Count)という2種類のパッケージが用意されています。
Intel-4th-Gen-Xeon-Scalable-Family-Sapphire-Rapids_package
Sapphire RapidsのCPUコアには、一般デスクトップ向け第13世代Raptor Lake-SのP-Coreと同じく、Raptor Cove(改良型Golden Cove)アーキテクチャが採用されています。
CPUダイの実装上、モノシリックなMCCなら1つのCPUダイに最大34コア、チップレット構造のXCCならタイル(チップレットを構成する1つのCPUダイ)毎に15コアのCPUコアがあり、最大で計60コアのCPUとなっています。
Intel-4th-Gen-Xeon_Core-Architecture

上記の通り、2種類のCPUパッケージが存在するので、メインストリーム向けのXeon W-2400シリーズはMCC、エキスパート向けのXeon W-3400シリーズはXCCを採用する形で2種類がラインナップされています。
CPU直結PCIEレーン数がそれぞれ64レーンと112レーンなので、Sapphire Rapids-64L、Sapphire Rapids-112Lとも呼ばれます。
Intel-Sapphire-Rapids-Xeon-W-2400_lineup
Intel-Sapphire-Rapids-Xeon-W-3400_lineup

Xeon W9-3495XやXeon W7-2495Xなど末尾”X”付きモデルは倍率アンロックなのでW790マザーボードと組み合わせれば、Core i9 13900Kなどメインストリーム向けのK付きCPU同様にCPUコアクロックのOCに対応します。
Intel Xeon W-2400X and 3400X_unlocked

Xeon W-2400X/3400XシリーズCPUは、LGA4677ソケットのW790チップセット搭載マザーボードと組み合わせて使用します。
システムメモリはDDR5メモリを採用し、定格でメモリ周波数4800MHzをサポートしています。なお自作PCで一般的なアンバッファードなメモリにも対応していたCore-Xと異なり、Xeon W-2400X/3400XシリーズCPUの対応システムメモリはレジスタードDDR5メモリに限定されます。
Xeon W-2400Xは4チャンネル、Xeon W-3400Xは8チャンネルとなっており、いずれも1チェンネル当たり2枚のメモリモジュールに対応します。
W790チップセットはPCIE4.0相当のDMI4.0x8レーンによってCPUと接続されており、PCIE4.0x16レーン、PCIE3.0x12レーン、8基のSATA3.0、最大5基のUSB3.2 Gen2x2などを拡張できます。
Intel-Sapphire-Rapids-Xeon-W-2400_platform
Intel-Sapphire-Rapids-Xeon-W-3400_platform







ちなみにLGA4677ソケットはATXマザーボードの上端から1段目のPCIEスロットまでのスペースで、8基のメモリスロットと合わせて横向きで収まるサイズのようです。
LGA4677ソケットに対応したCPUクーラーについてはNoctua製空冷CPUクーラーEKWB製DIY水冷ブロックが発表されています。
SPC741D8UD-2TX550-1(L)


Intel Xeon W-3400X シリーズ スペック一覧
(RAM:8ch, DDR5-4800, CPU PCIE:112 lane)
CPU コア/
スレッド
Base Clock
/ Boost
L3 cache TDP 価格
(ドル)
Xeon W9-3495X 56 / 112
1.9 GHz /
4.8 GHz
105 MB 350W 5889ドル
Xeon W9-3475X 36 / 72
2.2 GHz /
4.8 GHz
82.5 MB 300W 3739ドル
Xeon W7-3465X 28 / 56
2.5 GHz /
4.8 GHz
75 MB 300W 2889ドル
Xeon W5-3435X 16 / 32
3.1 GHz /
4.7 GHz
45 MB 270W 1589ドル
Intel Xeon W-2400X シリーズ スペック一覧
(RAM:4ch, DDR5-4800, CPU PCIE:64 lane)
CPU コア/
スレッド
Base Clock
/ Boost
L3 cache TDP 価格
(ドル)
Xeon W7-2495X 24 / 48 2.5 GHz /
4.8 GHz
45 MB 225W 2189ドル
Xeon W7-2475X 20 / 40
2.6 GHz /
4.8 GHz
37.5 MB 225W 1789ドル
Xeon W5-2465X 16 / 32 3.1 GHz /
4.7 GHz
33.75 MB 200W 1389ドル
Xeon W5-2455X 12 / 24 3.1 GHz /
4.6 GHz
30 MB 200W 1039ドル




 ・Intel Z790チップセット搭載マザーボード販売ページ
 <Amazon><TSUKUMOPCアーク><ビックカメラ
 <パソコン工房><PC4U><ソフマップ><ドスパラ



関連記事

Intel第13世代Raptor Lake-Sのレビュー記事一覧へ
Intel 13th-Gen RaptorLake-S CPU

Intel第12世代Alder Lake-Sのレビュー記事一覧へ
Intel 12th-Gen AlderLake-S CPU

Core i9 12900Kの殻割りクマメタル化&銅製IHSの冷却性能を検証
ROCKITCOOL 12th Gen Delid & Relid Kit

液体金属頂上決戦! リキエクスVSクマメタルVSシルバーキング
Liquid Metal Comparison

AMD Ryzen 7000&AM5マザーボードのレビュー記事一覧へ
AMD Ryzen 7000

AMD Ryzen 5000シリーズCPUのレビュー記事一覧へ
AMD Ryzen 5000シリーズCPU

【できる!自作PC】最新CPUの選び方とオススメCPUを徹底解説
オススメCPUを徹底比較_2019

おすすめの自作PCマザーボードを徹底解説
おすすめマザーボード




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク