-
MonsterX U3.0Rを使ってPS4 Proをウィンドウ上で遊ぶ方法を紹介
マルチモニタ環境を構築しているので、XB271HUのサブ入力にPS4を映すという手もなくはないのですが、ヘッドホン音声の切り替えとか面倒なので全部一括してメイン機上で... -
静音コンパクトなRX480の定番 「XFX RX 480 8GB TRIPLE X」をレビュー
RX 480のレビュー用サンプル機として「XFX RADEON RX 480 8GB TRIPLE X EDITION (RX-480P8LFB6)」を購入したのでレビューします。夏ごろに「XFX RX 480 8GB GTR」をレビ... -
手の平にハイエンドPCを! 「MAGNUS EN1070 / EN1060」を比較レビュー
手の平にハイエンドPCを!ということでNVIDIA GTX 10XXシリーズ搭載の高性能NUCベアボーン「ZOTAC ZBOX MAGNUS EN1070 / EN1060」を比較レビューします。当サイトではい... -
EVGA GTX 1060 SC ACX2.0のVRM電源部分にサーマルパッドを貼る
EVGA製GTX 10XXシリーズのACX3.0クーラー搭載モデルのVRM電源発熱問題に関連して、GTX 1060のショート基板モデルである「EVGA GTX 1060 3/6GB SC ACX2.0」についても発... - - Sponsored links -
-
3.5インチ→2.5インチ×2変換ストレージラック「ENERMAX EMK3202」をレビュー
【注】 ベンチ機でCDMを回したところSATA2.0接続になってました。メイン機に繋ぐもやはりCDMの連続読みがちょうど半分くらい(280MB/s)しかでません。別のSSDやSATAケ... -
EVGA ACX3.0クーラー冷却問題改善のためのサーマルパッドの貼り方
先日から問題になっているGTX 10XXシリーズのEVGA ACX3.0クーラー搭載グラフィックボードのVRAMチップ・VRM電源の冷却問題についてEVGA公式からもサーマルパッドの無料... -
新型Laing D5ポンプを採用した「Alphacool Eispumpe VPP755」が登場
新型Laing D5ポンプ「VPP755」を採用した「Alphacool Eispumpe VPP755」が登場しました。すでにAquatuningなどの水冷パーツショップで販売開始されており、8000~9000円... -
EVGA GTX 1080 / 1070 FTWはVRAMとVRM電源の冷却に問題ある模様。【追記4】一部モデルの改善VBIOS配布開始
EVGA GTX 1080 / 1070 FTWについてVRAMチップとVRM電源の冷却に問題があるかもしれないと話題になっています。【追記1】―――――――――――――――――EVGA公式が改善対策のサーマル... - - Sponsored links -
-
PWM調整可能なボリューム型ファンコン「PT-FN03B」で水冷ポンプを速度調整
Lian Li製品を調べていたらたまたま同社製のファンコン「PT-FN03B」を見つけました。仕様で速度調整範囲が20~100%となっていたので、これはひょっとして3PINで12V出力... -
VR性能を測るベンチマーク「VR Mark」が公開。VRベンチの本命登場!?
FireStrikeやTimeSpyに代表されるグラフィック性能を測るベンチマークソフト3DMarkを輩出するfuturemarkから、遂にVR HMDを使用できる性能があるかを測定するベンチマー... -
高性能グリス「Thermal Grizzly Kryonaut」を提供いただけることになりました。
管理人がクマさんグリスと呼んで愛用している高性能熱伝導グリス「Thermal Grizzly Kryonaut」をメーカーのThermal Grizzly社(国内代理店:親和産業)から提供いただけ... -
Fractal Designから奥行コンパクトな「Define C」シリーズが登場!
マグネット固定の防塵ダストフィルターが付属!! Fractal Designから奥行がコンパクトになったDefine R5的なPCケース「Define C」シリーズが登場しました。ATX対応で... - - Sponsored links -
-
スマホ用サーモグラフィカメラ「FLIR ONE」をレビュー用に導入、使い方の紹介
グラフィックボードやCPUをはじめとした各種自作PCパーツのレビューのためにスマホ用サーモグラフィカメラ「FLIR ONE for Android」を導入しました。「FLIR ONE for And... -
GIGABYTE、「Xtreme Gaming SLI HB bridge」を購入
GIGABYTEからLEDイルミネーションに対応したXtreme GamingブランドのGTX10シリーズグラフィックボード用SLI HBブリッジ「Xtreme Gaming SLI HB bridge」がリリースされ... -
水冷ポンプ共振対策「Aquacomputer Shoggy Sandwich Building Kit」がおすすめ
水冷ポンプとPCケースの低周波共振対策として「Aquacomputer Shoggy Sandwich Building Kit for Pump Decoupling - Version 2.0 - Black Version」をメイン機に導入しま...