-
PlayStation5
PS5 Slim デジタル版の外装カバーをブラックに交換してみた
PlayStation 5 Slimモデル デジタル・エディション(CFI-2000B01)の外装カバーをブラックに交換してみたので簡単にフォトレビューしていきます。やっぱりブラックは落ち着くので、早く公式も交換カバーを。 -
カメラ
α7C IIやα7 IV用のクロスフォレスト製 保護ガラスを購入!
クロスフォレストからα7C IIやα7 IVに対応した液晶ディスプレイ保護ガラスがついに発売されたので、早速購入してα7C IIに貼ってみました。 -
CPUクーラー・ファン
「ACool Apex Stealth Metall Fan」をフォトレビュー。フルメタル製フレームで重厚感が凄い
フルメタル製ファンフレームやリング構造ファンブレードを採用、さらにファン本体がフレームから完全に分離した独自構造で共振を抑制する高性能ファン「ACool Apex Stealth Metal Fan」を写真ベースでレビュー -
SSD・HDD
「Addlink S91 2TB」をレビュー。ROG AllyやSteam DeckのSSD換装に対応
PCIE4.0x4接続により連続読み出し5000MB/sに達する、M.2 2230サイズでASUS ROG AllyやSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「Addlink S91 2TB」をレビュー - - Sponsored links -
-
ディスプレイ
「LG 27GR95UM-B」が登場。1560分割FALDに対応
最大輝度1000nitsかつ1560分割のフルアレイ型ローカルディミングに対応する直下型Mini-LEDバックライトを採用、4K/160HzのIPS液晶ゲーミングモニタ「LG 27GR95UM-B」が登場 -
ディスプレイ
「ARCHISS AS-MC34MWQ165A」をレビュー。2304分割FALD対応モニタを徹底検証
最大輝度1000nitsかつ2304分割のフルアレイ型ローカルディミングに対応する直下型Mini-LEDバックライトを採用、UWQHD解像度/165HzリフレッシュレートVA液晶ゲーミングモニタ「ARCHISS AS-MC34MWQ165A」をレビュー -
ディスプレイ
「Acer Nitro XV275KP3biipruzx」が発売
最大輝度1000nitsかつ576分割FALDに対応する直下型Mini-LEDバックライトを採用、4K/160HzのIPS液晶ゲーミングモニタ「Nitro XV275K P3(型番:XV275KP3biipruzx)」が12月15日発売 -
ビデオキャプチャ
OBSでPS5やXboxのHDR映像を正しく録画する方法
OBS Studioを使ってHDR対応ビデオキャプチャで取り込んだPlayStation 5やXbox Series X|SのHDR映像をHDR動画として正しく録画する方法を解説。 - - Sponsored links -
-
PlayStation5
【PS5 SSD増設】Crucial T500 2TBでロード時間を比較検証
【新型PS5対応】 互換ヒートシンク標準搭載M.2 SSD「Crucial T500 with Heatsink」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、ゲームロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 -
SSD・HDD
「QNAP TBS-h574TX」が登場。M.2 SSD×5に対応し、10Gb LANやThunderbolt4を搭載する小型NAS
E1.S/M.2接続のNVMe SSDを5台搭載可能、10Gb LANや2基のThunderbolt 4対応USB Type-Cポートを備えたコンパクトNAS「QNAP TBS-h574TX」が登場 -
モバイルPC
「Lenovo Legion GO」が発売。2560×1600解像度/144Hzのディスプレイを搭載
CPU&GPUにRyzen Z1 Extremeを採用、2560x1600解像度/144Hzのディスプレイを搭載するポータブルゲーミングPC「Lenovo Legion GO」が12月8日発売 -
ビデオキャプチャ
「NEXiCONN AI Pixel-Plus CaptureX NV501」が発売。AI超解像機能も搭載
4K/60FPS/HDRのパススルーが可能、独自AIによる超解像&高画質化機能を搭載したUSB外付け機器型ビデオキャプチャ「NEXiCONN AI Pixel-Plus CaptureX NV501」が発売 - - Sponsored links -
-
ビデオキャプチャ
「NEXiCONN AI Pixel-Plus CaptureX NV601」が発売。4K/144Hz VRR/HDRに対応し、AI超解像機能も搭載
HDMI2.1ビデオ入力に対応し4K/144FPS VRR/HDRのパススルーが可能、独自AIによる超解像&高画質化機能を搭載したUSB外付け機器型ビデオキャプチャ「NEXiCONN AI Pixel-Plus CaptureX NV601」が発売 -
おすすめBTO PC
RTX 4070 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
4K解像度PCゲーミングにも軽々と対応可能な「NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti」を搭載したゲーミングBTO PCのおすすめ機種について、大手7社の各製品で価格や構成パーツの比較から徹底解説 -
SSD・HDD
「Crucial T500 1TB」をレビュー。最速クラスPCIE4.0 SSDがCrucialからもついに登場!
Micron製の最新メモリ 232層3D NANDを採用、連続読み出し7.3~7.4GB/sに達するPCIE4.0対応NVMe M.2 SSD「Crucial T500 1TB」をレビュー。最速クラスPCIE4.0 SSDがCrucialからもついに登場!