Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB


スポンサードリンク




Lexarから発売中の、最大で読み出し900MB/s、書き込み800MB/sに達し、動画撮影向け性能規格VPG400に対応するCFexpress Type Aメモリーカード「Lexar Professional CFexpress Type Aカード GOLD 320GB(型番:LCAGOLD320G-RNRNG)」をレビューします。

DSC01746_DxO


製品公式ページ:https://www.lexar.com/ja/product/lexar-professional-cfexpress-type-aカードgoldシリーズ/
Lexar Professional CFexpress Type A GOLD_feature





レビュー目次


1.Lexar Professional CFexpress Type A GOLDについて
2.Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーについて

3.Lexar Professional CFexpress Type A GOLDの性能を比較検証



【機材協力:Lexar】



Lexar Professional CFexpress Type A GOLDについて

まずは「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」の製品実物をチェックしていきます。
「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」はブラックを基調に、製品名の通り金色をアクセントカラーにした高級感のあるパッケージに封入されています。
DSC01744_DxO
DSC01747_DxO
「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」には2022年11月現在、80GB、160GB、320GBの3種類の容量モデルが展開されており、今回レビューする320GBモデルは同社製のCFexpress Type A対応カードリーダーとセットになっています。
DSC01749_DxO
DSC01751_DxO

「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」のメモリーカード本体をチェックしていきます。
DSC01752_DxO
「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」は、その名の通り、CFexpress Type A規格のメモリーカードです。補強・放熱のために表裏に装着された金属製プレートのシルバーと製品ロゴシールのゴールドが高級感を醸し出しています。
DSC01754_DxO
「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」などCFexpress Type Aメモリーカードの接続端子数は1列13本です。またSDカードで一般的な書き込みロックのスライドスイッチはメモリーカード上に実装されていません。
DSC01755_DxO
ちなみにProGrade製CFexpress Type Aメモリーカードと見比べると、表面の製品ロゴシールや背面の刻印以外はほとんど同じような造形でした。裏面のスリットが少しだけ違いますが。ハウジングの製造元は同じなのかもしれません。
DSC01757_DxO
DSC01759_DxO
「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」の寸法は横20.0mm×縦28.0mm×厚み2.8mmです。高速メモリーカードとして主流なSDXCカードと比較すると、大幅に高速化しているにもかかわらずカードサイズは小型になっています。
DSC01756_DxO

「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」は接続規格(物理インターフェース)としてCFexpress Type Aに対応しています。純正メモリーカードではありませんが下の写真のようにSony α1でも問題なく使用できます。
今のところCFexpress Type Aをサポートするカメラはあまり多くありませんが、2021年末に発売されたSony α7 IVが対応しているので、フルサイズミラーレス一眼ユーザーにとって全く手が届かない存在というわけでもありません。
DSC01760_DxO

CFexpressが策定する動画向け性能指標 VPG(ビデオパフォーマンスギャランティ)について、「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」は400MB/sで安定した動画記録が可能な”VPG400”の認証を取得しており、4K/8Kの超高解像度なビデオ録画に最適なメモリーカードです。
Lexar Professional CFexpress Type A GOLD_VPG400



Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーについて

Lexarからは今回レビューするLexar Professional CFexpress Type A GOLDのようなCFexpress Type Aカードに対応するUSB接続カードリーダーとして「Lexar Professional CFexpress Type A / SD USB3.2 Gen2 リーダー(型番:LRW530U-RNBNJ)」が発売されています。
Lexar Professional CFexpress Type A GOLDには2022年11月現在、80GB、160GB、320GBの3種類の容量モデルが展開されており、今回レビューする320GBモデルは同社製のCFexpress Type A対応カードリーダーとセットになっています。
DSC01780_DxO
カードリーダー本体に加えて、PC側がUSB Type-AとUSB Type-Cのどちらでも接続できる変換アダプタ付きUSB Type-Cケーブルが付属しています。
DSC01750_DxO

Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーのカードリーダー本体をチェックしていきます。
DSC01761_DxO
Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーの本体サイズは、横幅98mm×奥行60mm×厚み19mmです。
DSC01773_DxO
ProGrade製CFexpress Type Aカードリーダーは横幅70.8mm×奥行70.8mm×厚み18mmなので、長方形か正方形かの違いでサイズ感にはそれほど差はありません。重量も80g前後でほぼ同じです。
DSC01775_DxO

Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーは横長で長辺が前後面となっており、前面には横並びで2基のメモリーカードスロットがあり、後方にUSB Type-Cポートがあります。
DSC01764_DxO
DSC01765_DxO
Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーの底面には中央くりぬきで四角枠のゴム足が貼り付けられています。マグネットは内蔵されておらず、シンプルに卓上で平置きするタイプのカードリーダーです。
DSC01762_DxO

Sony製CFexpress Type AカードリーダーはCFexpress Type AとSDXC UHS-IIの両方に対応したスロットが1基だけ実装されていますが、Lexar製CFexpress Type AカードリーダーにはCFexpress Type AとSDXC UHS-IIのメモリスロットがそれぞれ横並びで実装され、USB3.2 Gen2帯域の最大10Gbps(約1200MB/s)で同時に読み書きが可能です。
DSC01767_DxO
DSC01771_DxO
Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーにメモリーカードを挿入すると、CFexpress Type AとSDカードの両方とも末端が5mm程度飛び出す状態になります。
またCFexpress Type Aスロットはバネ仕掛けになっていて、メモリーカード挿入状態でさらに押し込むと、メモリーカードが押し出されます。
DSC01772_DxO

Lexar製CFexpress Type Aカードリーダーはメモリーカードスロットを前方として、後方にUSB Type-Cポートが実装されています。
DSC01768_DxO
USB Type-AとUSB Type-Cの両方に対応したUSBケーブルが付属するのでPC側USB端子がどちらでも問題なく使用できます。
DSC01769_DxO
付属USBケーブルにはUSB Type-A変換アダプタが装着されています。ゴム製ブリッジでType-C端子に繋がっているので変換アダプタを紛失する心配はありません。
DSC01770_DxO



Lexar Professional CFexpress Type A GOLDの性能を比較検証

「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」の性能をIOベンチマークや、ミラーレス一眼カメラを使用した実用シーンで検証していきます。

まずはPC向けSSD同様にCFexpress Type Aカードでも定番のベンチマークCrystalDiskMark8を使用して、「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」の性能をチェックしてみました。
「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」はCFexpress Type Aに対応したUSB3.2 Gen2(10Gbps)接続のカードリーダーと組み合わせることでPC接続時に最大で読み出し900MB/s、書き込み800MB/sの高速アクセスに対応します。
DSC01771_DxO

USB3.2 Gen2(10Gbps)接続のLexar製CFexpress Type Aカードリーダーを使用してCrystalDiskMark8を実行したところ、「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」は連続読み出しで930MB/s、連続書き込みで880MB/sという公式スペックを上回る性能を発揮しました。
現在最も普及しているSDXCカードで現状最速のUHS-II対応製品でも読み出し300MB/s、書き込み250MB/s程度なので、3倍程度と大幅に高速です。
Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB_CDM8_Lecar-CR
ちなみにProGrade Digital製のCFexpress Type Aカードリーダーを使用しても、「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」は同様の高速アクセススピードを発揮しました。
Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB_CDM8_PGD-CR

メモリーカードからPCへデータを送る場合、1枚当たり数MB容量の写真ファイルや、GB単位の動画ファイルであればCrystalDiskMark8の連続性能がそのまま影響します。
PC側のデータストレージがNVMe SSDのように十分に高速なら、CFexpress Type Aメモリーカードを使用することで、UHS-II規格のSDXCメモリーカードよりも2~3倍も高速にデータを移すことができます。
Lexar 2000x SDXC UHS-II 256GB_CDM8_Lexar




続いてカードリーダーを介したPC上でのIOベンチではなく、もうちょっと実用寄りな検証結果をご紹介していきます。
検証にはCFexpress Type Aに対応するフルサイズミラーレス一眼カメラ「Sony α1」を使用します。
Sony α1




CFexpress Type Aメモリーカードは登場当初、80GBと160GBの2種類の容量モデルしかラインナップされておらず、4Kハイフレームレートや8Kの動画撮影に対応可能な高速書き込み対応ながら、撮影可能時間が短いという弱点がありました。
「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」には今回レビューするモデルがまさにそれですが、320GBの大容量モデルが展開されており、200Mbpsnの4K動画を3時間以上、520Mbpsの8K動画を1時間以上、メモリーカード1枚だけで撮影できます。
静止画についてもSony α1の50メガピクセルJPG画像を9000枚以上、低圧縮RAW同時保存でも3000枚近くを撮影可能です。
DSC01806_DxO
DSC01807_DxO

「Sony α1」や「Sony α7S III」のように4K以上の超高解像度や120FPS以上のハイフレームレートで動画撮影が可能なデジタル一眼カメラでは安定して動画撮影ができるように、SDカードのVideo Speed ClassやCFexpressが策定する動画向け性能指標 VPG(ビデオパフォーマンスギャランティ)によって設定可能な画質モードに制限がかかります。
DSC01799_DxO

Sony α1の各記録方式における対応メモリーカードの詳細は公式サポートページを参照してもらうとして、今回レビューする「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」はCFexpressが策定する動画向け性能指標 VPG(ビデオパフォーマンスギャランティ)のVPG400に対応しているので、Sony α1と組み合わせた場合、XAVC S-I 4K形式による4K/60p(600Mbps)やXAVC HS 8K形式による8K/30p(520Mbps)の動画撮影が可能です。
DSC01800_DxO
DSC01801_DxO
DSC01802_DxO
DSC01803_DxO

実用的な性能の検証として、フルサイズのミラーレス一眼カメラ Sony α1のJPEG保存(50M, X.FINE)、最速30枚/秒のHi+モードで連写を行い、「ProGrade Digital SDXC UHS-II COBALT 300R 256GB」がどれくらい速く写真保存を完了できるか比較してみました。
DSC01808_DxO
Sony α1で撮影する対象は当然同じ、各SDカードはフォーマット直後の状態で連写をスタートしています。連写で撮影する枚数は200枚になるよう揃えました。合計容量は5GB程度でした。
test

動画を見ての通り、UHS-I接続規格のSDXCカードではバッファ超過で連写速度が落ちるまでに撮影できる枚数が120枚前後に対し、「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」なら140枚前後も撮影できます。
計200枚の写真の保存が完了するまでSDXC UHS-Iカードで1分10秒(70秒)前後、書き込み250MB/sのUHS-IIでも22秒前後ですが、「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」は14秒程度で完了してしまいます。
また「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB」はバッファ超過後も15枚/秒で連写ができています。SDXCだとUHS-Iで3枚/秒、UHS-IIでも10枚/秒程度なので、圧倒的に高速です。







スチルの連写は10枚以下、動画はフルHDがメインということであれば、価格もこなれているUHS-I規格のSDXCカードが容量単価においてコストパフォーマンス面で優秀です。
高解像度動画の撮影においてカメラ側の書き込み性能要求は現状ではUHS-II規格のSDXCメモリーカードで対応できるものがほとんどですが、CFexpress Type AメモリーカードにはPCへのデータ移動で2~3倍高速という魅力があります。

CFexpress Type A接続規格の「Lexar Professional CFexpress Type A GOLD」は、キャッシュオーバーでも連写速度が高速なので、最高の一瞬を切り取るために数十枚以上の連写をしたい人に最適ですし、GB単位の動画データをUHS-IIと比較しても2~3倍も高速にPCと共有できるので、4K/8Kなど超高解像度の動画データをPCで編集する人の作業効率を改善してくれる製品です。

以上、「Lexar Professional CFexpress Type Aカード GOLD 320GB」のレビューでした。
Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB



記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。








関連記事

「Sony α7C」をレビュー。レビュー用素材撮影でRX100M5と画質比較
Sony α7C

「Sony SELP1635G」をレビュー。電動ズーム対応の広角フルサイズレンズ!
Sony SELP1635G

「Sony α1」をレビュー。静止画でも動画でも最強スペック!
Sony α1

「Samsung SDXCカード EVO/PRO Plus (2021)」をレビュー
Samsung SDXCカード EVO PRO Plus (2021)

「プログレード SDXC UHS-II COBALT 300R 256GB」をレビュー
ProGrade Digital SDXC UHS-II COBALT 300R 256GB

「Sony α7S III」をレビュー。ISO感度ノイズをα7Cと比較のつもりが…
Sony α7S III

「ProGrade Digital COBALT 800R 160GB」をレビュー
ProGrade Digital CFexpress Type A COBALT 800R 160GB

「Kenko ZX C-PL」をレビュー。Zéta Quintと比較してみた
Kenko ZX C-PL

Sony α7シリーズのFTP転送の使い方 【ルーターのUSB NAS機能で簡単に!】
Sony α7 FTP

「Elgato Game Capture 4K60 S+」をレビュー
Elgato Game Capture 4K60 S+

AVerMedia製ビデオキャプチャの最新おすすめ機種を機能比較
AVerMedia最新ビデオキャプチャのおすすめ




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク