
TITAN X Pascalから遅れること半年以上、ついにNVIDIAからGeForce GTX 10XXシリーズのナンバリング最上位となる「GeForce GTX 1080 Ti」が登場しました。
TITAN XPascalからコア数カットかと思いきや同じく3584コアで、ブーストクロックは1582MHzとなりTXPよりも50MHz高速です。メモリ容量が11GBになりメモリのバス幅も減っていますが、メモリクロックは10%上がっているので最終的なメモリの速度はTXPよりも高速になっています。
しかも来週発売との驚愕の発表も。イベントでは詳細スペックの発表はありませんでしたが2時ごろにNVIDIA公式ページでGTX 1080 Tiのページが解放されているので正式ロンチ済みと考えてよさそうです。何よりも驚愕なのはおそらくGTX 1080 TiのリファレンスであるFounders Editionが699ドルという激安っぷりです。まさかの1080リファ(ロンチ当時)と同額とか。
公式ページ:http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp/gtx-1080-ti
【追記】————————————————–
GTX 1080 Tiの発売前情報についてはこちらの記事でまとめています。
NVIDIA GeForce最上位「GTX 1080 Ti」情報まとめ。スペックやベンチマーク
—————————————-
公式ページでは詳細スペックもすでに公表されています。

製品仕様ではビデオ出力にDVIが記載されていますが、リファレンスではDVI端子がなくなっています(実機サンプルの写真でも確認済み)。これでついに水冷によるシングルスロット化が実現するぜ!
OCすれば2GHz超えるよ、というデモもライブストリームで行われていました。TXPのリファブーストの最大クロックが1860MHzくらいなので(サーマルスロットリングがなければ)、GTX 1080 Tiリファレンスの最大ブーストクロックは1900MHzくらいになると思います。
GTX 1080比で35%ほど高速とのこと。記事の最後にTXPと1080の比較を乗せていますがそれと比べてみても、割と正確な数字だと思います。

ベイパーチャンバー採用の高性能GPUクーラー搭載で、GTX 1080よりもGTX 1080 Tiのほうが冷えるそうな。ただしTITAN X Pascalとおそらく同じクーラーなのでリファクーラーに期待は禁物かと。オリファンモデル待ちが推奨です。

あとグラフィックボードの基板はサンプルイメージを見た限りでは、TITAN X Pascalと同じ基板みたいです。左下のVRAMチップが1個削られています。右画像は管理人がバラしたTXPさん。
【追記】EKWBによるとTXP水枕使えるみたいです。(互換性リスト)

GTX 1080 TiとTitanX PascalとGTX 1080の詳細スペック比較は次のようになっています。
| NVIDIA Geforce GTX 1080 Ti 詳細スペック比較 | |||
| GPU名 | TitanX Pascal | GTX 1080 Ti | GTX 1080 | 
| コードネーム | GP102 | GP102 | GP104-400 | 
| 製造プロセス | 16nm FinFET | 16nm FinFET | 16nm FinFET | 
| コア数 | 3584 | 3584 | 2560 | 
| TMUs | 224 | 224 | 160 | 
| ROPs | 96 | 88 | 64 | 
| ベースクロック | 1417MHz | 1481 MHz | 1607 MHz | 
| ブーストクロック | 1531MHz | 1582 MHz | 1733 MHz | 
| 単精度性能 | 11.0 TFLOPs | 11.3 TFLOPs | 9.0 TFLOPs | 
| メモリ | 12GB GDDR5X | 11 GB GDDR5X | 8GB GDDR5X | 
| バス幅 | 384-bit | 352-bit | 256-bit | 
| メモリクロック | 2500 MHz | 2750 MHz | 2500 MHz | 
| 有効メモリクロック | 10000 MHz | 11000 MHz | 10000 MHz | 
| メモリ帯域 | 480GB/s | 484 GB/s | 320 GB/s | 
| 補助電源 | 8PIN+6PIN | 8PIN+6PIN~ | 8PIN~ | 
| TDP | 250W | 250W | 180W | 
| 発売日 | 16年8月2日 | 3月上旬にロンチ? 発売は未定 | 16年5月27日 | 
| 価格 | 1200ドル | FE? : 699ドル | FE:699ドル AIB:599ドル~ 17年は499ドル~ | 
性能についてはサーマルリミットの発生しない簡易水冷TITAN X PascalとGTX 1080のOCモデルを比較して30%程TITAN X Pascalのほうが高速なので、GTX 1080 Tiも30%程度GTX 1080よりも高速と考えていいと思います。リファレンスクーラーよりも高性能な各ベンダーのオリファンモデルも発売されるので水冷化(簡易水冷化)しなくても最大性能を発揮できるGTX 1080 TiのほうがTITAN X Pascalよりもおすすめですね。
|  | |||
| FireStrike | Extreme | Ultra | |
| TITAN X Pascal | 28339 | 13787 | 6742 | 
| GTX 1080 | 22109 | 10501 | 5044 | 
| RADEON PRO DUO | 28790 | 13666 | 6702 | 
あとGTX 1080が499ドルに値下げされるとの情報も。
GTX 1080だけでなくGTX 1070についても値下げが行われます。すでに北米では449ドルのリファレンスが399ドルへど50ドルの値下げに!
 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント