自作PC– category –
-
「Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Platinum」をレビュー。iRGB Plusの廉価モデルでさらにコスパが優秀になったPlatinum認証電源を徹底検証
256カラー対応RGB LEDイルミネーションリング搭載冷却ファンを採用し、変換効率92%以上となるPlatinum認証取得、電源容量850Wの電源ユニット「Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Platinum (型番:PS-TPG-0850F1FAPJ-1)」をレビュー -
Ryzen向けメモリ「G.Skill Trident Z RGB F4-3200C14D-16GTZRX」が発売
メモリ周波数3200MHzおよびメモリタイミング14-14-14-34-CR1のOCプロファイルによるオーバークロックに対応し、アドレッサブルLEDイルミネーションを搭載する「G.Skill ... -
LEDイルミネーション搭載メモリ「GALAX HOF II DDR4」が発売
GALAXのOC特化ブランド”HOF(HALL OF FAME)”のOC DDR4メモリ最新モデルで、LEDイルミネーション搭載メモリキット「GALAX DDR4-4000 16G(8G*2)HOF II(型番:HOF4CXLBS4... -
キノコ襲来! 「Cooler Master MasterAir G100M」をレビュー
通常ヒートパイプの7倍に相当する直径41.2mmの「Heat Column」を採用しTDP130Wの冷却に対応するキノコ型トップフロー空冷CPUクーラー「Cooler Master MasterAir G100M (型番:MAM-G1CN-924PC-R1)」をレビュー - - Sponsored links -
-
アドレッサブルLED搭載ATX24PIN延長ケーブル「Lian Li Strimer 24pin」が発売
Lian Liから世界初となる12本のファイバーケーブルによるアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載したATX24PIN延長ケーブル「Lian Li Strimer 24pin(型番:STRIMER 24... -
キノコ型空冷CPUクーラー「MasterAir G100M」が27日発売決定
直径41.2mmの「Heat Column」採用によってTDP130W冷却に対応するキノコ型トップフロー空冷CPUクーラー「Cooler Master MasterAir G100M (型番:MAM-G1CN-924PC-R1)」... -
「BenQ ZOWIE XL2546」をレビュー。インパルス型を模倣する独自機能「DyAc」とネイティブ240Hzにより、かつてない明瞭さを実現したゲーマー向け液晶モニタ
ネイティブ240Hリフレッシュレート対応と、BenQの独自技術「DyAc (Dynamic Accuracy)」の組み合わせによってかつてない明瞭さを実現した、オンライン対戦FPSゲームで勝ちを狙う競技ゲーマー向けフルHD解像度24.5インチTN液晶モニタ「BenQ ZOWIE XL2546」をレビュー -
「AVerMedia Live Gamer 4K」をレビュー。4K/60FPS/HDRやフルHD/240FPSのパススルー&録画が可能で、プレイも録画も妥協しない最強ビデオキャプチャ
プレイも録画も妥協しない最強ビデオキャプチャ「AVerMedia Live Gamer 4K」をレビュー。PlayStation 4 ProやXbox One Xの4K/60FPS/HDR映像や、オンライン対戦ゲームで勝ちを狙う競技ゲーマーが使用する240FPSのハイフレームレート映像を、パススルーによって遅延なく表示しながらネイティブに録画が可能に - - Sponsored links -
-
「AVerMedia Live Gamer Ultra」をレビュー。高画質&高速プレイを妥協せず、手軽に快適な録画・配信環境を構築できるUSB外付け機器型ビデオキャプチャ
最高の環境でプレイしながら、手軽に録画と配信が可能なUSB外付け機器型ビデオキャプチャ「AVerMedia Live Gamer Ultra(型番:GC553)」をレビュー。PlayStation 4 ProやXbox One Xの4K/60FPS/HDR映像や、オンライン対戦ゲームで勝ちを狙う競技ゲーマーが使用する240FPSのハイフレームレート映像を、パススルーによって遅延なく表示しながらフルHD/60FPSで録画が可能に -
新たなショーケースデザイン「NZXT H500i」をレビュー。H700iの半額近い価格でハイコストパフォーマンスな次世代ミドルタワーPCケースを徹底検証
機械学習ファン制御機能とライティング制御機能を備えた”スマートデバイス”を搭載し、デザイン面では新たなショーケースデザインを採用した、NZXTの最新ミドルタワーPCケース「NZXT H500i(型番:CA-H500W-B1)」をレビュー。上位モデルH700iの半額近い安価な製品価格を実現したハイコストパフォーマンスな次世代ミドルタワーPCケースを徹底解説。 -
NZXTからCAM対応Gold認証電源ユニット「NZXT E850」が登場
NZXTから同社のモニタリング&各種制御アプリケーション「NZXT CAM」に対応した電源ユニットとして、変換効率Gold認証を取得するハイコストパフォーマンスなスタンダー... -
「HyperX Predator RGB」をレビュー。自動同期機能付きでLEDイルミネーション搭載メモリの入門におすすめなDDR4メモリ
アドレッサブルLEDイルミネーションを搭載するHyperX Predator RGBから、Intel XMP2.0によるDDR4-2933対応で8GB*4=32GBのメモリキット「HyperX Predator RGB DDR4メモリ HX429C15PB3AK4/32」をレビュー。Core i7 8086Kで3600MHzやRyzen 7 2700Xで3200MHzの手動メモリOCも実践してみる - - Sponsored links -
-
Fractal Design Define R6用ライザーケーブル「Flex VRC-25」が7月20日発売決定
「Fractal Design Define R6」でグラフィックボードの垂直配置が可能になる純正アクセサリのライザーケーブル「Flex VRC-25(型番:FD-ACC-FLEX-VRC-25-BK)」が7月20日... -
LEDイルミネーション&液冷クーラー搭載メモリ「ADATA XPG SPECTRIX D80」が発売
ADATAから10球LEDによる5分割のアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載、ヒートシンク上部にクーラントを封入したメンテナンスフリーな簡易水冷によって冷却を行うDDR... -
スマートデバイス搭載で安価な「NZXT H500i」が7月20日発売決定。スマートデバイス非搭載モデル「NZXT H500」も同時発売
NZXTの最新ミドルタワーPCケース「NZXT H700i」よりも安価な新シリーズとして、機械学習ファン制御機能やライティング制御機能を備えたスマートデバイスを搭載するATX対...