自作PC– category –
-
「Deepcool Fryzen」をレビュー。アルミニウム外装フレーム&LEDイルミネーションがクールで、メモリ干渉フリーなThreadripper対応空冷CPUクーラーを徹底検証
メモリ干渉フリーなThreadripper対応空冷CPUクーラー「Deepcool GAMER STORM Fryzen(型番:DP-GS-MCH6N-FZN-A)」をレビュー。Ryzen Threadripperの超巨大なIHS全体をカバーする面積68mm×46mmのニッケルメッキ処理済み大型銅製ベースプレートと左右12本の銅製6mm径ヒートパイプで構成されたヒートシンクを採用 -
クリエイティブ作業がこなせるHEDTには2990WXより2950Xが最適か
「Ryzen Threadripper 2950X / 2990WX」のレビュー記事が解禁されましたが、録画配信やアニメーション・3DCGなどクリエイティブ作業もこなせるハイエンドゲーミングデスクトップ向けのCPUとしては、2990WXよりも2950Xのほうが最適なようです。 -
「Ryzen Threadripper 2990WX」が23.2万円で発売!!
32コア64スレッドの第2世代Ryzen Threadripper最上位モデル「Ryzen Threadripper 2990WX(型番:YD299XAZAFWOF)」が発売!販売価格は税込み23.2万円 32コア64スレッド... -
Threadripper公式空冷CPUクーラー「Cooler Master Wraith Ripper」が登場
Cooler Masterから第2世代Ryzen Threadripperの公式空冷CPUクーラー「Cooler Master Wraith Ripper(型番:MAM-D7PN-DWRPS-T1)」が正式発表 Cooler Masterから第2世代R... - - Sponsored links -
-
アドレッサブルLED搭載「ENERMAX LIQTECH TR4 II」が登場
Ryzen Threadripper専用かつ完全対応となるENERMAX製簡易水冷CPUクーラーの新モデルとして、水冷トップにアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載する「ENERMAX LIQTEC... -
「Acer Predator X27」をレビュー。PG27UQと同スペックでG-Sync HDR対応120Hzリフレッシュレート4K解像度の超豪華な最強ゲーミングモニタを徹底検証
G-Sync HDRに対応してネイティブ120Hz/OC 144Hzで可変リフレッシュレート機能を使用しながら1000nitの高輝度384エリア駆動バックライトによるHDR表示が可能な27インチ4K解像度という化け物スペックを備えた最強ゲーミングモニタ「Acer Predator X27(型番:bmiphzx 27)」をレビュー -
NVMe M.2 SSDをUSB3.1 Gen2に変換するエンクロージャーキット「GLOTRENDS NVMe to USB3.1 Gen2」をレビュー
M.2 2280フォームファクタのNVMe接続M.2 SSDを最大転送速度10Gb/sに及ぶUSB3.1 Gen2対応のUSB Type-C端子モバイルストレージに変換可能なエンクロージャーキット「GLOTRENDS NVMe to USB3.1 Gen2」をレビュー -
CAM対応Gold認証電源ユニット「NZXT E Series」が発売
モニタリング&各種制御アプリケーション「NZXT CAM」に対応し、変換効率Gold認証を取得するハイパフォーマンスなスタンダード電源ユニット「NZXT E850(型番:NP-1PM-E... - - Sponsored links -
-
HDMI2.0対応Mini-ITXサイズAM4マザーボード「ASUS ROG STRIX B450-I GAMING」が発売
ASUSから第2世代Ryzen CPUにネイティブ対応となるB450チップセットを搭載したMini-ITXサイズAM4マザーボード「ASUS ROG STRIX B450-I GAMING」が発売。4K・60FPSに対応... -
64層QLC型3D NAND採用NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p」が登場
Intelから同社製64層QLC型3D NANDメモリチップの採用によって現行最新のTLC型NAND採用SSDから容量単価の半減を実現した新型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p」シリーズが登... -
2700X付属の「Wraith Prism」はWraith Maxよりも冷えるか比較してみた
Ryzen 7 2700Xに標準で付属する空冷CPUクーラー「Wraith Prism」と、第1世代Ryzen上位モデルのOEM用にリリースされ後に単品販売もされた最上位CPUクーラー「Wraith Max」の冷却性能を比較してみた -
ThermalrightからThreadripper専用空冷CPUクーラー「Thermalright Silver Arrow TR4」が登場
Thermalrightから大型IHSで対応CPUクーラーが限られるAMD Ryzen ThreadripperのTR4プラットフォーム専用CPUクーラーとして、左右16本のヒートパイプで構成されたツイン... - - Sponsored links -
-
「Ryzen Threadripper 2990WX」は13日22時より23万円で国内発売!
32コア64スレッドの第2世代Ryzen Threadripper最上位モデル「Ryzen Threadripper 2990WX(型番:YD299XAZAFWOF)」は23万円で8月13日22時より国内発売 32コア64スレッド... -
アドレッサブルLED搭載メモリ「Team T-FORCE XCALIBUR RGB DDR4」が発売
TeamのゲーミングブランドT-FORCE GamingからアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載し、厳選されたSamsung製の高品質ICを採用することによって最大でメモリ周波数400... -
「Fractal Design Define R6」のホワイトカラーが8月10日発売決定
北欧PCパーツメーカーFractal DesignのロングセラーPCケース「Define R5」の待望の後継モデル「Fractal Design Define R6」はブラック/ブラックアウト/ガンメタルの3色...