-
「MSI MEG PROSPECT 700R」が登場
システム情報を表示できる4.3インチ液晶タッチパネルを搭載し、モジュラー構造でDIY水冷ディストロプレートやフルサイズE-ATXマザーボードに対応するフルタワーPCケース「MSI MEG PROSPECT 700R」が登場 -
【2022年】おすすめSSDまとめ。QLC/TLC/MLCやNVMe/SATA3.0など最新SSD事情を徹底解説
MLC/TLC/QLC/PLCのマルチレベルセルやNVMe/SATA3.0、PCIE4.0など2022年最新のSSD事情について徹底解説、実機レビューした中からオススメな自作PC用の最新SSDを用途や価格別に比較して紹介します。 -
Intel第12世代CPU搭載NAS「QNAP TVS-h474」が登場
最新のIntel第12世代CPUを搭載した4ストレージベイ&2×M.2 SSDの高性能NAS「QNAP TVS-h474」が登場。6ベイNASの「QNAP TVS-h674」、8ベイNASの「QNAP TVS-h874」もラインナップ。 -
「Thermaltake Toughpower GF3 1650W/1350W」が発売
最大600Wの電力供給に対応するPCIE5.0電源を2基搭載し、Gold認証を取得した電源容量1650Wの電源ユニット「Thermaltake Toughpower GF3 1650W Gold」が10月12日発売。電源容量1350Wの「Thermaltake Toughpower GF3 1350W Gold」もラインナップ - - Sponsored links -
-
「WD_BLACK SN850X ヒートシンク搭載版」をレビュー。PS5増設ストレージとして冷えるのか徹底検証
PlayStation 5拡張スロット互換サイズのオリジナルデザインSSDヒートシンクを標準搭載した「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 1TB with Heatsink」をレビュー。PS5増設用SSDとして十分に冷えるのか徹底検証 -
「InWin A3」が発売。MicroATX対応の高拡張性PCケース
容積30Lのコンパクトサイズながら240mmサイズ大型簡易水冷CPUクーラーや最長340mmのフルサイズグラフィックボードに対応するMicroATX対応PCケース「InWin A3」が容積30Lのコンパクトサイズながら240mmサイズ大型簡易水冷CPUクーラーや最長340mmのフルサイズグラフィックボードに対応するMicroATX対応PCケース「InWin A3」が10月7日発売 -
「InWin A5」が発売。E-ATX対応の最小クラスPCケース
容積35Lのコンパクトサイズながら240mmサイズ簡易水冷CPUクーラーや最長340mmのグラフィックボードを搭載でき、E-ATX対応としては最小クラスのミドルタワーPCケース「InWin A5」が10月7日発売 -
「Asetek AIO Water Cooler for Threadripper」をレビュー
Ryzen Threadripper 3000XやPRO 5000WXといったTDP280WのCPUを冷却可能なsTRX4/sWRX8対応360サイズ簡易水冷CPUクーラー「Asetek AIO Water Cooler for Threadripper」をレビュー - - Sponsored links -
-
次世代CPU「Ryzen 7000」の詳細スペックとラインナップが発表。国内では9月30日19時より販売解禁
5nmプロセスで製造されるZen 4アーキテクチャを採用するAMD次世代CPU「Ryzen 7000」シリーズの詳細スペックとラインナップが正式発表「Ryzen 9 7950X」は699ドル、「Ryzen 9 7900X」は549ドル、「Ryzen 7 7700X」は399ドル、「Ryzen 5 7600X」は299ドルで、9月27日発売 -
「HDfury 8K VRROOM 40Gbps」をレビュー。HDMI2.1対応マトリックススイッチャー
4K/120Hzや8K/60Hzにも対応する、4xビデオ入力/2xビデオ出力&2x音声出力が可能なHDMI2.1マトリックススイッチャー「HDfury 8K VRROOM 40Gbps」をレビュー。HDMI2.1映像の複製やHDRメタデータの編集を試してみた。 -
「Fractal Design Pop Mini Air RGB」をレビュー。MicroATX対応ミニタワーで300mm超グラボや240サイズ水冷にも対応
エアフローに優れたフロントメッシュ、3基のLEDファンとLEDコントローラーを搭載した「Fractal Design Pop Mini Air RGB Black TG Clear Tint」をレビュー。MicroATXで240サイズ水冷や300mm超グラボに対応する小型モデルを徹底検証 -
「ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO」が登場
110A対応Dr. MOSで構成される20フェーズの超堅牢VRM電源を搭載するゲーマー&OCer向けモデル「ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO」が登場 - - Sponsored links -
-
「Intel Core i3 12100」をレビュー。強い4コア8スレッドが帰ってきた!
4コア8スレッド「Intel Core i3 12100」をレビュー。違いはiGPUの有無だけ、1万円前半で安価な12100Fの参考にも。Core i3 10100やRyzen 3 3300Xとクリエイティブタスク性能やゲーミング性能を各種ベンチマークで徹底比較 -
「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 4TB」をレビュー。容量4TB&超高速7GB/sでは最安値クラス!
連続読み出し7.3GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 4TB」をレビュー。前モデルSN850などPCIE4.0対応最新SSDと性能を徹底比較。 -
EKWBからDDCポンプ&リザーバー内蔵の水冷ブロックが登場
EKWBからDDC 4.2 PWMポンプとリザーバーが統合された水冷ブロック「EK-Quantum Velocity² DDC 4.2 PWM D-RGB - 1700 Nickel + Plexi」が登場