-
ディスプレイ
「LG OLED C2」はOLED Evoを採用、42インチモデルもラインナップ!
「LG OLED C2」シリーズは最新の高輝度有機ELパネルOLED Evoを採用、私室のゲーミングモニタにも使い易い横幅が1m未満、93cm程度に収まる42インチモデルが追加されました -
ディスプレイ
「ASUS ROG Swift PG32UQXE」が登場。HDMI2.1対応のG-Syncモジュール搭載モニタ!
最大輝度1000nitかつ576分割LDに対応するMini-LEDバックライトを採用、G-Sync Ultimate認証取得でHDMI2.1も搭載する、4K/160Hzゲーミングモニタ「ASUS ROG Swift PG32UQXE」が登場 -
CPU
Zen4採用の次世代CPU「Ryzen 7000」は2022年後半に登場予定
最新の5nmプロセスで製造されるZen 4アーキテクチャを採用する次世代CPU「Ryzen 7000」シリーズは2022年後半に登場予定。Socket AM5(LGA1718)によって最新規格のDDR5メモリやPCIE5.0に対応。 -
PlayStation5
【SSD増設】980 PRO ヒートシンク搭載版でPS5のロード時間を比較してみた
PS5互換サイズのヒートシンクを標準で搭載する「Samsung SSD 980 PRO with Heatsink」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、PS5ネイティブ対応タイトルでゲームロード時間を比較してみました。 - - Sponsored links -
-
CPUクーラー・ファン
「Noctua NH-U12A chromax.black」をレビュー。Core i9 12900KやRyzen 9 5950Xで冷却性能を徹底検証
140サイズ空冷並みの冷却性能を実現したNH-U12Aのフルブラックモデル「Noctua NH-U12A chromax.black」をレビュー。Core i9 12900KやRyzen 9 5950Xで冷却性能を徹底検証 -
PCゲーム
PC版を1周したのでFF7Rの今後を妄想してみる。
PS4版クリア済みなのにまた40時間くらいかけてPC版を1周してしまったので、FF7Rの今後の展開を妄想してみようかなと。 -
雑記・近況
【新年あけおめ】2021年にレビューしたものベスト10+α、そして反省
2021年も200件程度のレビュー記事を公開することができました。今回はそんな品々から昨年を振り返って管理人が特に印象に残ったベスト10と番外編の+αをご紹介します。そして2021年の多大な反省も…。 -
PlayStation5
PS5互換SSDヒートシンク「SilverStone TP05」を試してみた
PS5拡張スロットとサイズ互換かつ、両面実装のSSDにも対応するM.2 SSDヒートシンク「SilverStone TP05」を試す。PS5に問題なく設置できるのか、また7GB/s超の最新SSDをしっかり冷やすことができるのか検証しました。 - - Sponsored links -
-
カメラ
バッテリー内蔵「トレビュアーlite」が写真の白抜きに便利!
バッテリーを内蔵したトレース台「トライテック トレビュアー lite A3」を購入しました。2次イラストや漫画の線画トレースとかに使うトレース台ですが、白い被写体の背景白抜きに便利なので紹介します。 -
システムメモリ
「ASUS DDR5 U-DIMM 32GB KIT」をレビュー。6000MHz超のOCで徹底検証!
Samsung製メモリモジュールを採用するDDR5メモリキット「ASUS DDR5 U-DIMM 32GB KIT」をレビュー。手動設定によるOCの余地はあるのか、6000MHz超のOCで徹底検証していきます。 -
ディスプレイ
JAPANNEXTから28インチの4K/144Hz対応モニタが発売。HDMI2.1も搭載
VRR同期機能やHDR表示に対応し、4K解像度かつ144HzリフレッシュレートでHDMI2.1ビデオ入力も搭載する28インチIPS液晶ゲーミングモニタ「JAPANNEXT GX28(型番:JN-280IPS144UHDR-C65W)」が1月14日発売 -
マザーボード
「GIGABYTE Z690M AORUS ELITE DDR4」をレビュー。2.7万円で最安値クラスなZ690マザーボードを徹底検証
15フェーズVRM電源を搭載し、DDR4メモリをサポートする最安値クラスのMicro-ATXサイズZ690マザーボード「GIGABYTE Z690M AORUS ELITE DDR4」をレビュー。Core i9 12900Kを運用できるか徹底検証。 - - Sponsored links -
-
SSD・HDD
「QNAP TBS-464」をレビュー。NVMe M.2 SSD専用NASを徹底検証!
NVMe M.2 SSDを4台搭載可能で2基の2.5Gb LANによる高速通信ネットワークストレージが構築可能なコンパクトNASブック「QNAP TBS-464」をレビュー。基本的な使い方や2.5Gb LANのデータ転送速度を徹底検証。 -
CPUクーラー・ファン
「SAPPHIRE NITRO+ S360-A AIO CPU Cooler」が発売
AMD製GPU搭載グラボで人気メーカーのSAPPHIREから、360サイズ簡易水冷CPUクーラー「SAPPHIRE NITRO+ S360-A AIO CPU Cooler」が発売。240サイズもラインナップ -
CPUクーラー・ファン
「Thermaltake TOUGHFAN 12 / 14」のホワイト版が登場
特殊な液晶ポリマー素材をファンブレードに採用し、従来製品よりも高い風量・静圧と静音性を実現した高性能120mmファン「Thermaltake TOUGHFAN 12」にホワイトカラーモデルが登場。140mmファンTOUGHFAN 14のホワイトモデルも。