ディスプレイ レビュー– tag –
-
ディスプレイ
17年最強ゲーミングモニター「Dell AW3418DW」をレビュー。UWQHD解像度・G-Sync対応・ネイティブリフレッシュレート100Hzの湾曲型IPS液晶モニター
Dellのゲーミングブランド「ALIANWARE」からリリースされた3440×1440のUWQHD解像度・G-Sync対応・ネイティブ100HzリフレッシュレートのウルトラワイドIPS液晶モニタ「AL... -
ディスプレイ
PS4 Pro&PC HDRのベストパートナー「LG 32UD99-W」をレビュー
HDR10対応4K解像度32インチ液晶モニターの大本命と名高い、PS4 Pro&PC HDRのベストパートナー「LG 32UD99-W」をレビュー -
ディスプレイ
LG 32UD99-WとPS4 Proで4K 60FPS HDR表示、HDCP2.2有効にする方法
LG 32UD99-Wのレビューに先駆けて、ユーザーがつまずきそうな4K 60FPS HDR表示の設定方法を紹介します。 -
ディスプレイ
バッテリー内蔵モバイル液晶モニター「Diginnos DG-NP09D」をレビュー
1920×1200のフルHD+な解像度、8000mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵し4.5時間の独立起動が可能な8.9インチサイズのモバイル液晶モニター「Diginnos DG-NP09D」をレビュー - - Sponsored links -
-
ディスプレイ
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~リフレOC編~
記事が長くなるので3分割しています。 (決してPVの水増しではない……ないったらない。)WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~WQH... -
ディスプレイ
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~XB270HUと比較編~
この記事はレビュー中編なので、外観とかについてはこちらをご覧ください。WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~XB270HU単体のレ... -
ディスプレイ
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~
11月24日に米尼に登場して即完売を繰り返していたのですが、12月末に結構大量に(といっても15個くらい)入荷して評価も高かったのでポチりました。28日に注文、30日に... -
ディスプレイ
G-Sync対応144Hz,IPS液晶モニタ Acer XB270HU をレビュー
スタンドは倉庫送りにしてしまっているのでモニターアームの状態で外観を紹介します。まずは表面からですが、表の全体像は特に紹介することもないと思うので細部です。O... - - Sponsored links -
-
ディスプレイ
Lumen製 ガス圧式 3軸構造 モニターアーム MA-GS102BK をレビュー
画像を上げるだけの簡単なお仕事ですが「Lumen MA-GS102BK」をレビューしていきます。「Lumen MA-GS102BK」はモニタとアームを接続をする部分がブラケット式になってい... -
ディスプレイ
Acer Predator X34 を国内最速でレビュー G-Sync対応リフレッシュレート100Hz ウルトラワイド湾曲IPS液晶モニタ ~画質・OC編~
(前編の外観・組立編はこちらです。)電源を入れますよー、…………つ、点かない?最初DPケーブルでPCと繋いだんですがうんともすんとも言わない。HDMIと表示された後、No ... -
ディスプレイ
Acer Predator X34 を国内最速でレビュー G-Sync対応リフレッシュレート100Hz ウルトラワイド湾曲IPS液晶モニタ ~外観・組立編~
注文から1ヶ月待ちに待ったX34が届いたので早速レビューします。なお国内の某掲示板で1日早く別の人が着弾していますが知らない見てない聞こえない……玄関に届いた時は結... -
ディスプレイ
Acer XR341CK 75Hz FreeSync対応 ウルトラワイド湾曲ディスプレイのレビュー
個人的大本命のAcer Predator X34 が発売される前に、物欲に耐え切れず繋ぎで購入したAcer XR341CKについて簡単にレビューしておこうと思う。まず製品の公式イメージ画...