鳴潮の恒常ガチャ石は限定ガチャ石に変換できる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

鳴潮は恒常ガチャ石を各バージョンで結構入手できますが、あくまで恒常武器ガチャと恒常キャラガチャしか引けません。

ただガチャの内部仕様から恒常ガチャ石「唱喚の渦模様」を限定ガチャ石「金髄の波模様、鍛潮の波模様」に実質的に変換できるっぽいので理屈と上手く変換する方法を解説します。

以下のガチャ仕様については筆者の経験則に基づく私見です。
信じるか信じないかは(以下略)

目次
- Sponsored links -

鳴潮ガチャの星5平均は52連に収束する

鳴潮のガチャは星5アイテム(キャラ・武器) 1つにつき平均ガチャ数は52連に収束します。この収束に関しては上振れも下振れもないと考えた方がいいです。

さらに詳しく

鳴潮のガチャ確率的に67~73連で星5アイテムを引く可能性が高いため、『70連、70連、70連、30連、20連』のように200~300連を区切りにして期待値調整がかかって少ないガチャ数で星5アイテムを引き、星5平均52連になるように帳尻を合わせます。分かり易く200~300連を区切りと表現しましたが、実際には全体(全世界)の星5排出状況なども踏まえて上手く制御しているように思います。

この小さいガチャ数で星5アイテムを引くことを筆者は”期待値調整(枠)”と呼んでいます。

10~20連の小さいガチャ数で星5アイテムを引いたり、2枚引き、3枚引きはリアルラックの可能性もあるものの、基本的にこの期待値調整の影響と考えられます。

もちろん期待値調整と関係なく、リアルラックによって10~20連の小さいガチャ数や2/3枚引きが発生する可能性もあります。

しかしながら、リアルラックで平均ガチャ数が下がれば期待値調整が発動しないだけなので、結果的に運の前借りにしかなりません。

瞬間的に幸運でも累計1000連も引けば全プレイヤーが星5平均52連に収束するはずです。

鳴潮のガチャで長期的に星5平均52連を大きく下回るような自身の豪運(30~40連)を信じるなら、先に年末ジャンボとか億円単位の宝くじを引いた方が良いです。

星5平均は52連に収束するので、個人のリアルラックによって上振れ・下振れが生じる原因は限定キャラガチャにおいて1/2の確率で発生する『すり抜け』です。これだけは神に祈るしかありません。

鳴潮のガチャの全世界統計
https://wuwatracker.com/ja/tracker/stats/

恒常・限定ガチャは期待値調整枠を共有

鳴潮では恒常ガチャ石が各バージョンで20~30個くらいと結構たくさん手に入ります。

無課金・微課金ユーザーにとってモチ武器を持たせないサブアタッカー・サポーターの代用武器として恒常星5武器は重宝しますし、どの武器種を引くかピックアップできるので恒常ガチャ石が手に入ったらとりあえず恒常武器ガチャを引いておくという人も多いと思います。

実はこれが罠かもしれません。

限定キャラ・武器と恒常キャラ・武器(初心者集音も)は、星5アイテム平均の期待値調整枠を共有している可能性があります。

サブアカのガチャ履歴で気付いたのですが、恒常武器ガチャで期待値調整枠を消費したせいで限定ガチャの星5平均が60連以上になるという酷い有様でした。

全体の
平均ガチャ数
個別の
平均ガチャ数
星5アイテム数ガチャ数
限定キャラ53.163.4161015
限定武器63.76382
恒常キャラ・武器20.67144

直近で期待値調整が発生していないので少し大きいですが、全体の星5平均は全世界統計から逆算した52連に近い数字です。

一方でガチャ種別で見ると、初心者セレクトや初心者応援を含む恒常ガチャで素の運が良く、なおかつ期待値調整枠も消費した(限定ガチャを引き切って星5が出ない状態で恒常ガチャから星5が連発)ようで、恒常ガチャの星5平均は20連前後と異常に小さくなりました…。

- Sponsored links -

恒常ガチャ石は限定ガチャ石に変換できる

筆者のサブアカは悲しい教訓になりましたが、

  • 星5平均 52連になるように期待値調整がある
  • 期待値枠は限定ガチャと恒常ガチャで共有

という内部仕様が正しいとすると、本来、恒常ガチャ石では限定ガチャは引けませんが、

恒常ガチャで52連を超えた分は限定ガチャ石に実質的に変換できる

ことになります。

要は恒常ガチャで星5アイテムを引くのに70連かかった場合、全体での平均は52連に収束するので差分の18連は限定ガチャで期待値調整がかかれば限定ガチャに持ち越す形になります。

つまり実質的に恒常ガチャ石を限定ガチャ石に変換したことになります。

筆者のサブアカはその逆をやってしまった形です…。

恒常ガチャ石の上手い消化方法は?

素のリアルラックで恒常ガチャの星5アイテムを小さいガチャ数で引いてしまうのは仕方ないのですが、恒常ガチャで期待値調整枠を消化してしまうのは避けたいです。

対策として筆者の経験的に期待値調整枠は最大2連続で発生することがあるので、

  • 限定ガチャで期待値調整枠が発生
    • 2連続の可能性があるので恒常ガチャはまだダメ
  • 次の星5アイテム排出が60~70連以上になるまで限定ガチャを引く
    • 期待値調整枠が終了の可能性が高い
  • 恒常ガチャをまとめて引く

恒常ガチャ石の消化にはこの手順が推奨です。

あくまで筆者の経験則ですが、恒常ガチャを引くタイミングが制限される以外には特にデメリットがあるわけでもないので恒常ガチャ石の使い方として参考にしてみてください。

以上、『鳴潮の恒常ガチャ石は限定ガチャ石に変換できる?』でした。

記事が参考になったと思ったら、Xポストを共有してもらえると嬉しいです。

関連記事

GeForce RTX 40シリーズのレビュー記事一覧へ
GeForce RTX 40シリーズのレビュー記事一覧へ

Radeon RX 7000シリーズのレビュー記事一覧へ
AMD Radeon RX 7000 Series

Intel Arc A770/A750のレビュー記事一覧へ
Intel Arc A770/A750のレビュー記事一覧へ

おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

おすすめグラボまとめ

予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ

Monitor_Review_2022

RTX 5070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 5070 BTO

RTX 5070 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 5070 Ti BTO

RX 9070 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RX 9070 XT BTO

RTX 5080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 5080 BTO

おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
おすすめゲーミングPCまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
- Sponsored links -

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次