ディスプレイ– category –
-
LG 32UD99-WとPS4 Proで4K 60FPS HDR表示、HDCP2.2有効にする方法
LG 32UD99-Wのレビューに先駆けて、ユーザーがつまずきそうな4K 60FPS HDR表示の設定方法を紹介します。 -
バッテリー内蔵モバイル液晶モニター「Diginnos DG-NP09D」をレビュー
1920×1200のフルHD+な解像度、8000mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵し4.5時間の独立起動が可能な8.9インチサイズのモバイル液晶モニター「Diginnos DG-NP09D」をレビュー -
144Hz・HDR・G-Sync対応4K液晶モニタ「Acer Predator X27」は2018年Q1に延期
144Hzリフレッシュレート、HDR、G-Syncに対応する4K解像度液晶モニタ「Acer Predator X27」の登場は18年Q1に延期となったようです。 144Hzリフレッシュレート、HDR、G-S... -
NVIDIAがG-Sync&HDR対応モニタのうち4K・144Hzは今夏、UWQHD・200Hzは17年Q3に発売と発表
年始のCES2017で発表されたG-Sync&HDR対応液晶モニタについて、「Acer Predator X27」と「ASUS ROG Swift PG27UQ」など4K解像度・144Hzリフレッシュレートの製品(HDR:... - - Sponsored links -
-
「サイマルテニアス マルチプロジェクション」とは? サラウンドや湾曲モニタで没入感が向上、VRでは描画効率の大幅上昇
ディスプレイ革命は伊達じゃない? 昨日5月7日11時にNVIDIAのイベントライブ配信で電撃発表された次世代GPU Pascalの第一弾GTX1080があまりにも衝撃的だったので、... -
3440×1440 UWQHD解像度のDPIを下げて画面を見やすくする。カスタム解像度の作成方法
21:9解像度液晶というと3440*1440と2560*1080がありますが何かおかしいことにお気づきでしょうか。 3440/1440 = 2.38888…2560/1080 = 2.370370…実は21:9解像度と一括り... -
Asus ROG Swift PG348Q の海外公式商品ページが公開された。リフレOCはAcer Predator X34と同じくおそらくお御籤の模様。
商品ページ:http://www.asus.com/Monitors/PG348Q/overview/日本語マニュアル:http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/PG348/PG348Q_Japanese.pdfまずはOC... -
PCゲーマー待望のフルHD・144Hz・G-Sync対応の湾曲VA液晶モニタLenovo Y27g が今夏に549ドルで発売予定
ソース:http://www.4gamer.net/games/329/G032948/20151225103/LEDイルミネーションのありとなしの2つのバージョンがあって599ドルと549ドルだそうな。……わざわざイル... - - Sponsored links -
-
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~リフレOC編~
記事が長くなるので3分割しています。 (決してPVの水増しではない……ないったらない。)WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~WQH... -
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~XB270HUと比較編~
この記事はレビュー中編なので、外観とかについてはこちらをご覧ください。WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~XB270HU単体のレ... -
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~
11月24日に米尼に登場して即完売を繰り返していたのですが、12月末に結構大量に(といっても15個くらい)入荷して評価も高かったのでポチりました。28日に注文、30日に... -
Acer Predator X34 のリフレッシュレートOCに対するメーカーの回答は「100Hzはあくまで上限値なので、不安定ならクロックを下げろ」とのこと
ご丁寧に下線引いて強調してるよ……。 Acer Predator X34の公式フォーラムにて公式からの最終判断が……。ソース:http://community.acer.com/t5/Predator-Discussions/M... - - Sponsored links -
-
G-Sync対応144Hz,IPS液晶モニタ Acer XB270HU をレビュー
スタンドは倉庫送りにしてしまっているのでモニターアームの状態で外観を紹介します。まずは表面からですが、表の全体像は特に紹介することもないと思うので細部です。O... -
Lumen製 ガス圧式 3軸構造 モニターアーム MA-GS102BK をレビュー
画像を上げるだけの簡単なお仕事ですが「Lumen MA-GS102BK」をレビューしていきます。「Lumen MA-GS102BK」はモニタとアームを接続をする部分がブラケット式になってい... -
Acer Predator X34 のリフレッシュレートOCについて考察
――――――――――――――――――――――――――――――――――製品レビューについてはこちらをご覧ください。Acer Predator X34 を国内最速でレビュー ~外観・組立編~Acer Predator X34 を国...