SSD・HDD– category –
-
「QNAP TL-D800C / TL-D800S」をレビュー。8ベイJBODエンクロージャーを比較解説
8基のストレージを増設可能なJBODストレージエンクロージャーから、USB3.1 Gen2接続の「QNAP TL-D800C」と、32Gbpsの高速かつ高信頼性なMini SAS&PCIE3.0x4接続に対応する「QNAP TL-D800S」をレビュー。機能や転送速度を比較解説 -
「Samsung SSD 980 PRO 1TB」をレビュー。堂々の最速更新、PCIE4.0対応で飛躍を遂げた新PROを徹底検証!
連続7GB/sの超高速に達したハイエンドNVMe M.2 SSD「Samsung SSD 980 PRO 1TB」をレビュー。PCIE4.0対応SSDの大本命を、Phison PS5016-E16や前モデル970 PROと各種ベンチマークで徹底比較! -
「Samsung SDXCカード EVO/PRO Plus 128GB」をレビュー。高コスパなカメラ用SDカードの定番になり得るか検証してみた
高コスパなSDXCカード「Samsung SDXCカード EVO / PRO Plus 128GB」をレビュー。定番のSanDisk Extreme SDXCカード 128GBと比較して、読み書き性能やフルサイズミラーレス一眼カメラでの連写記録性能を徹底検証 -
「WD_BLACK AN1500 Add-in-Card 4TB」をレビュー。見た目も性能も価格もプレミアムなハイエンドSSDを徹底検証
PCIE3.0x8接続の高速帯域によって読み出し速度が最大6.5GB/sに達するPCIE AICカード型NVMe SSD「WD_BLACK AN1500 NVMe SSD Add-in-Card 4TB」をレビュー。SSD性能、豪華なLED、大型ヒートシンクの冷え具合を徹底検証。 - - Sponsored links -
-
「ICY DOCK ToughArmor MB720M2K-B」をレビュー。NVMe M.2 SSDをリムーバブル化!
4枚のNVMe M.2 SSDをツールレスに着脱可能なリムーバブル化できる5インチベイ対応フルメタル製ストレージラック「ICYDOCK ToughArmor MB720M2K-B」をレビュー。SSD性能をフルに発揮し、十分な冷却性能を備えているのか徹底検証 -
「ICY DOCK MB522SP-B」をレビュー。BC1用ストレージベイにおすすめ
3.5インチストレージ互換で2.5インチストレージ×2を内臓可能なリムーバブルストレージケース「ICY DOCK flexiDOCK MB522SP-B」をレビュー。ベンチテーブル「STREACOM BC1」との組み合わせに最適 -
「Kingston KC2500 1TB」をレビュー。KC2000から高速化を果たすが、SLCキャッシュ構造が微妙
書き込み速度の高速化を果たしたハイエンドNVMe M.2 SSDのアップグレードモデル「Kingston KC2500 1TB」をレビュー。前モデルKC2000 1TBと各種ベンチマークで徹底比較 -
「Team T-FORCE DELTA MAX SSD 1TB」をレビュー。マジックミラー構造LEDイルミネーションが美しいSSDを徹底検証
ゲーマー向け2.5インチSATA SSD「Team T-FORCE DELTA MAX SSD 1TB」をレビュー。アドレッサブルLEDイルミネーションの光が透ける鏡面プレートによるマジックミラーデザインを採用するSSDの実力を徹底検証 - - Sponsored links -
-
15.3TB容量の2.5インチSATA SSD「Team QX SSD」が登場
Teamから15.6TBの超大容量かつ2560TBWの高耐久性な産業向けグレードなコンシューマー向け2.5インチSATA SSD「Team QX SSD」が登場 Teamから15.6TBの超大容量かつ2560TBW... -
最大容量8TBの「Samsung SSD 870 QVO」が8月15日発売
SamsungからQLCタイプV-NANDをに採用する2.5インチSATA SSDの新製品として「Samsung SSD 870 QVO」が8月15日発売。前世代860 QVOの最大容量は4TBでしたが870 QVOには最... -
「Crucial P5 SSD 1TB」をレビュー。理想的なSLCキャッシュ構造が魅力
読み書きで3GB/s超の連続アクセスピードを実現したハイエンドNVMe M.2 SSD「Crucial P5 SSD 1TB」をレビュー。空き容量の60~80%をSLCキャッシュ化できる理想的な構造で、MLC型SSDライクな快適な使い勝手を実現! -
【2020年】本当に速いSSDはどれか?SSDの実用性能を比較
Windows10 OSやAdobeアプリやPCゲームの起動速度、素材領域としての読み出し・書き込み速度など、SSDの実用性能について2020年最新SSD 42種で一挙にベンチマーク比較し、本当に速いSSDはどれなのか解説 - - Sponsored links -
-
「WD Blue SN550 NVMe M.2 SSD 1TB」をレビュー。自作PC初心者のための入門用NVMe M.2 SSDを徹底検証
TLC型96層3D NANDを採用し高コストパフォーマンスな「WD Blue SN550 NVMe M.2 SSD 1TB」をレビュー。自作PC初心者のための入門用NVMe M.2 SSDを徹底検証 -
「Intel SSD 665p 1TB」をレビュー。第2世代QLCの実力を徹底検証
QLC型96層3D NANDメモリチップを採用するNVMe M.2 SSD「Intel SSD 665p 1TB」をレビュー。前世代Intel SSD 660pからどれくらい高速化を果たしたのか、各種ベンチマーク比較で徹底検証 -
「KIOXIA EXCERIA SATA SSD 960GB」をレビュー。時代遅れ感は否めない
KIOXIA社製TLC型3D NAND BiCSをメモリチップに採用する2.5インチSATA SSD「KIOXIA EXCERIA SATA SSD 960GB」をレビュー。数年前のSATA SSD相当な性能で時代遅れ感は否めない……。