-
「ZOTAC RTX 4070 SUPER Twin Edge OC」をレビュー。既存システムのアップグレードに最適な最小サイズのRTX 4070 SUPERオリファンモデル
全長234mmで厚みも2スロットぴったりのコンパクトモデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 SUPER Twin Edge OC 12GB GDDR6X」をレビュー。RTX 4070やRTX 3090、競合のRX 7800 XTをどの程度上回るのか、実ゲームベンチマークで徹底比較 -
「ASRock DeskMeet X600」が発売。Ryzen 7000/8000Gシリーズに対応
容積8Lのコンパクトサイズながら4基のメモリスロットを搭載し、最長200mmのグラフィックボードにも対応するAMD Ryzen 7000/8000GシリーズCPU&APU対応ベアボーンPC「ASRock DeskMeet X600」が4月19日発売 -
【PS5 SSD増設】Samsung 990 PRO 4TB ヒートシンク搭載版でロード時間を検証
【新型PS5対応】 「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink 4TB」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、ゲームロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 -
RTX 4070 Ti SUPER搭載「GALLERIA RA7C-R47TS」が発売
WQHDハイフレームレートに最適な性能、DLSS 3で4K解像度にも対応するアッパーミドルGPUのGeForce RTX 4070 Ti SUPERを搭載するゲーミングPC「GALLERIA RA7C-R47TS」が発売 - - Sponsored links -
-
ELSAから長さ250mm/2スロットのRTX 4070 Ti SUPERが発売
ELSA公式通販から、全長250mmの2スロット占有2連ファンGPUクーラー搭載で、ファクトリーOCが施されたコンパクトなゲーミングモデル「INNO3D GeForce RTX 4070 Ti SUPER TWIN X2 OC WHITE」が発売 -
「Samsung SSD 990 EVO」が発売
PCIE4.0x4接続で連続読み出し5GB/sに達するエントリー向けNVMe M.2 SSD「Samsung SSD 990 EVO」が1月31日発売 -
「Cooler Master V SFX Platinum 1100」が発売
80PLUS Platinum認証取得、電源容量1100Wで12VHPWRにも対応するSFXサイズ電源ユニット「Cooler Master V1100 SFX Platinum」が1月26日発売 -
540Hz対応「ASUS ROG Swift Pro PG248QP」が発売
最大540Hzの超高速な垂直リフレッシュレートに対応するTN液晶ゲーミングモニタ「ASUS ROG Swift Pro PG248QP」が2月2日発売。G-Sycモジュール搭載でMBR機能 ULMB 2や遅延測定機能 Reflex Latency Analyzerにも対応 - - Sponsored links -
-
「Titan Army P32A6V」をレビュー。1152分割FALD&1000nits超の高輝度でHDR表示が可能4K/144Hzゲーミングモニタを徹底検証
4K/144Hzの32インチ量子ドットIPS液晶ゲーミングモニタ「Titan Army P32A6V」をレビュー。1152分割FALDの直下型Mini-LEDバックライトを搭載し、最大輝度1000nits超のHDR表示やVRR同期機能に対応。 -
「JSAUX HB1201」をレビュー。HDMI2.1とDisplayPort1.4に対応
4K/120FPSに対応するHDMI2.1とDisplayPort1.4のビデオ出力を搭載する12-in-1多機能ドッキングステーション「JSAUX RGB Docking Station HB1201」をレビュー。Steam DeckやASUS ROG AllyなどハンドヘルドゲーミングPC用に対応 -
「MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC」をレビュー。VRM電源回路の冷却を改良したマイナーチェンジモデル
2スロット占有2連ファンGPUクーラーを搭載し、全長242mmでコンパクトサイズなゲーミングモデル「MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC」をレビュー。VRM電源回路の冷却が改良されたマイナーチェンジモデルを徹底検証。 -
ベースステーション2.0がLED赤色点滅エラーで有償交換した話
VIVE Proフルセットに付属していたベースステーション2.0がLED赤色点滅エラーになり、有償交換しました。VALVE INDEX版と同じ形状になりましたが組み合わせても問題なく動作しました。 - - Sponsored links -
-
「MSI CLAW」が登場。Intel Core Ultra搭載ハンドヘルドゲーミングPC
統合グラフィックスにIntel Arc GPU採用のIntel最新モバイルCPUのを搭載するポータブルゲーミングPC「MSI CLAW」が登場 -
「GeForce RTX 4080 SUPER」が登場。999ドルに値下げ。RTX 4070 Ti SUPERとRTX 4070 SUPERも
RTX 40シリーズから2024年アップデートモデルとして、「GeForce RTX 4080 SUPER」、「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」、「GeForce RTX 4070 SUPER」が登場。価格は999ドル、799ドル、599ドルから。 -
「ASUS ROG NUC」が登場。RTX 4070 Laptop GPU搭載のベアボーンPC
16コア22スレッドIntel Core Ultra 9 185HとGeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載しながら、容積2.5Lの超コンパクトサイズなベアボーンPC「ASUS ROG NUC」が登場