-
EKWBのCPU水冷ブロック「EK-Supremacy EVO」はたまにお掃除したほうがいい
「EK-Supremacy EVO」はジェットプレートとマイクロフィンで冷却性を上げているので、どうしても水路に混入するほんとに小さい糸くずとかが堆積していき、半年もすると... -
WindowsStoreのDirectX12ゲームがフレームレートロック解除に対応。G-SyncやFreeSyncも使用可能に
WindowsStoreのDirectX12ゲームについて以前から5月に対応予定と言われていた「フレームレートロック解除」「G-SyncやFreeSyncなどAdaptive-Syncへの対応」の修正が本日... -
BitspowerのSkylake CPU用ヒートスプレッダに換装してみた。
数日前にBitspower公式通販から着弾したSkylake CPU用ヒートスプレッダをHyper-OC用に購入していたリキプロ化済みi5 6400をもう一度割って換装しました。着弾報告でお伝... -
LIQUID EXTASY製のモノブロック水枕「NL-NSB Asus X99 E WS Fullcopper」は来週着弾予定!!
やっとかっ!! これまでの経緯12月末:代行業者に依頼&代金の支払い1月中旬:代行業者経由で納期はいつ頃?→製造に2,3ヶ月かかる (特注品なのでそれはまだいい)... - - Sponsored links -
-
i5 6400を殻割りリキプロ化でHyper-OCしたら4.9GHzで回った!
管理人のOCスキルだとK付き手動よりHyper-OCのほうが余程回るという驚愕の事実 先日、Celelon G3900を殻割りリキプロ化して「ASRock Z170M OC Formula」でHyper-OCをし... -
VR HMD「Oculus Rift CV1」をレビュー ~ハードウェア編~
VR界の3台巨頭の一角、Oculus Rift CV1が遂に着弾しました。予約開始直後にポチッたのでゲームが3つバンドルされた初回版になっています。まだ入手したばかりなのですが... -
Final Fantasy X / X-2 HD Remaster PC版がSteamで5月13日発売
Final Fantasy X / X-2 HD Remaster PC版がSteamで5月13日発売となります。すでにSteam上に商品ページが登場しています。Steam販売ページ:https://store.steampowered.... -
VR HMD「Oculus Rift CV1」をレビュー ~セットアップ方法紹介編~
VR界の3台巨頭の一角、Oculus Rift CV1が遂に着弾しましたので早速レビュー中です。ハードウェアの外観とか構造についてはこちらの記事をご覧ください。・VR HMD「Oculu... - - Sponsored links -
-
BitspowerのSkylake CPU用ヒートスプレッダが公式通販から着弾
怖いもの見たさに衝動買い 先日発売されたばかりのBitspowerのSkylake CPU用ヒートスプレッダが斜め上な商品で面白かったので怖いもの見たさと、Bitspower公式通販... -
VRヘッドマウントディスプレイ Oculus Rift CV1がついに着弾!!
VR界の3台巨頭の一角、Oculus Rift CV1が遂に着弾しました。管理人は「予約開始15分後に予約完了、28番台、4月発送予定、5月16~29日に延期」組でしたが、延期後の予定... -
Pascal GTX1080は非同期演算(Asynchronous Compute)に対応するらしい
NVIDIA Pascal(GTX1080)の機能的な特徴に関するNVIDIAのプレスリリースに非同期演算(Asynchronous Compute)について興味深い文言が記載されています。ソース:http://... -
最強のプッシュピン型CPUクーラー「サイズ KABUTO 3」をレビュー
CPU付属ファンでHyper-OCしていたらCPU温度が90度を超えたので「サイズ KABUTO3 兜参 SCKBT-3000」を購入しました。実は以前からプッシュピンタイプで冷却性高そうなCPU... - - Sponsored links -
-
「サイマルテニアス マルチプロジェクション」とは? サラウンドや湾曲モニタで没入感が向上、VRでは描画効率の大幅上昇
ディスプレイ革命は伊達じゃない? 昨日5月7日11時にNVIDIAのイベントライブ配信で電撃発表された次世代GPU Pascalの第一弾GTX1080があまりにも衝撃的だったので、... -
【速報】GTX1080は1733MHz、2560コア、599ドル、5月27日発売。TitanX並みのGTX1070は379ドル、6月10日発売。
TitanXよりも速くて省電力性能が優れる!! 速報の内容をまとめなおしました。・GTX1080(5月27日発売)&GTX1070(6月10日発売) 情報まとめ(最新情報への更新は以... -
EKWBからAMD Radeon Pro Duo用の水冷ブロックが発売開始
水枕見てるとグラボが欲しくなるな! 4月26日に発売開始された「AMD RADEON PRO DUO」用のフルカバー水冷ブロック「EK-FC Radeon Pro Duo」がEKWBから早くも発売開始...