-
NCASE M1 本格水冷化計画⑤ ー 水冷配管の青写真作成編
これだけ小型だとクリアランスの関係があるので一発では厳しい。 まずは前回分解したサブ機からマザボを取り外してFractalのポンプ一体型ウォーターブロックを取り付... -
NCASE M1 本格水冷化計画④ ー 水冷化済みLian Li PC-Q36のサブ機分解編
M1に組み直す前に現行のサブ機を分解します。サブ機はもともとベンチ板と併用予定だったので、水路は全てクイックディスコネクトを使っていたため分解は簡単なはず……。... -
HTCのVRヘッドマウント ディスプレイ「Vive」の一般販売価格は799ドルに確定。予約開始は日本時間2月29日23時から。
ソース:http://blog.htcvive.com/2016/02/unveiling-the-vive-consumer-edition-and-pre-order-information/国内の公式ページ:http://www.htcvive.com/jp/原文>The V... -
NCASE M1 本格水冷化計画③ ー CPUクーラーのヒートシンク接地面を磨く!
前回分解したこいつを磨きます。 前回分解したFractal Design製の簡易水冷クーラーの水冷ブロックですが、製品公式画像では接地面がピッカピカなのに、実物は残念... - - Sponsored links -
-
MUC-M1BT1ユーザーに朗報!! 連続再生時間7.5時間の新型 MUC-M2BT1 が3月12日に2万円で発売決定
ハイレゾ再生に対応した無線通信規格のLDACにも対応 商品ページ:http://www.sony.jp/headphone/products/MUC-M2BT1/ついに来ました、連続再生時間が長くなった新型が!... -
ebayで購入したフィリップス Fidelio X2の交換用イヤーパッドが届いた。
イヤーパッド交換で生まれ変わった!! ちょうど2週間前に注文して記事を書いたブツが本日無事着弾しました。フィリップス Fidelio X2の交換用イヤーパッドをeb... -
NCASE M1 本格水冷化計画② ー Fractal Design製の簡易水冷クーラー Kelvinシリーズ を使って本格水冷を組む方法
簡易水冷クーラーも使いようだぜ 公式の商品ページ:http://www.fractal-design.jp/home/water-cooling/s24今回、Fractal Design Kelvinシリーズを購入した理由を箇条... -
Metal Gear Solid V: The Phantom Pain を21:9ウルトラワイド解像度でプレイする方法
去年は良くも悪くも物議を醸した作品。 ただグラの綺麗さに釣り合わない魔法のような軽さだけは素直に絶賛もの。 MODの場所:http://www.wsgf.org/forums/viewtopi... - - Sponsored links -
-
PC、PS4向けステルスアクション Hitman の推奨動作環境が公開。国内でもsteamの販売が開始でベータテストも19日から開始
販売形態が面倒くさい。 steam販売ページ:https://store.steampowered.com/app/236870/まずはHitman PC販版の売形態についてですが、発売予定日の3月11日にリリース... -
初のDirectX12専用ゲーム Quantum Break のリリース決定と推奨動作環境が公開
DirectX12本格始動の予感! ソース:http://www.quantumbreak.com/windows10/4月4日にXBOX版が発売予定とされていた Quantum Break ですが、発売日までに予約するとPC... -
Fallout 4 PC版 でFlawless Widescreenが不要なウルトラワイド解像度でインターフェースを修正するMOD「Ultra Widescreen Patches」が登場
これでやっとFallout4もプレイできるぜ! MODファイル:http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/9264/?ver2.1ではiniファイルの変更が必要なくなりました。なのでNMM... -
水冷PC用のクーラントは aquacomputer Double Protect Ultra がおすすめ
サブ機で初めて使ったのですが、発色が良いです。 今まではメイン機にEKWBのUV BLUEを使っていたのですが、結構色が黄ばんできます。チューブは同じTygon LMT-55(15メ... - - Sponsored links -
-
スマホと接続して簡単にチェックできるワットチェッカー REX-BTWATTCH1 の2台目を購入。メイン機の消費電力を測ってみた。
結構なお値段なのですが便利なのでメイン機用に買ってしまった。 サブ機構築時に消費電力チェックのために購入したやつです。・スマホと接続して簡単にチェックできる... -
フィリップス Fidelio X2の交換用イヤーパッドをebayで購入中
ebayアフィリエイトに挑戦中なので、リンクの作り方を勉強がてら記事を書いています。届いたら内容の浅いレビューもする予定です。送料込みで5000円ほどで購入できます... -
3440×1440 UWQHD解像度のDPIを下げて画面を見やすくする。カスタム解像度の作成方法
21:9解像度液晶というと3440*1440と2560*1080がありますが何かおかしいことにお気づきでしょうか。 3440/1440 = 2.38888…2560/1080 = 2.370370…実は21:9解像度と一括り...