-
EK WaterBlocks EK-XLC Predator 240&360 の一部ロットで水漏れの危険があるということでリコールに。
使用中の人は要注意です。 EKWBの告知ページ:Important notice from EKWB: EK-XLC Predator 240 and 360 (R1.0) Product recall水漏れの危険がある部位はCPUブロック... -
The Witcher 3 PC版 ver1.12 が公開。MODを使っている人は即アプデは回避推奨かも → 1月17日現在でほぼ解消されてるようです。
アプデでMODの適用にエラーが……。 ver1.12でMOD適用にエラーが出るものもあるので、適用前にver1.11を丸ごとバックアップするとかしたほうがよさげです。1月17日現在でM... -
自作PCで本格水冷や簡易水冷のラジエーターは排気か吸気どっちが冷えるの?
年始早々の爆笑ネタかつ水冷ユーザーにはためになるお話。 ものすごく面白いのでまとめたいのですが、2chは転載禁止なのでURLだけ貼って、管理人なりの考えを書いてい... -
PCゲーマー待望のフルHD・144Hz・G-Sync対応の湾曲VA液晶モニタLenovo Y27g が今夏に549ドルで発売予定
ソース:http://www.4gamer.net/games/329/G032948/20151225103/LEDイルミネーションのありとなしの2つのバージョンがあって599ドルと549ドルだそうな。……わざわざイル... - - Sponsored links -
-
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~リフレOC編~
記事が長くなるので3分割しています。 (決してPVの水増しではない……ないったらない。)WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~WQH... -
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~XB270HUと比較編~
この記事はレビュー中編なので、外観とかについてはこちらをご覧ください。WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~XB270HU単体のレ... -
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~
11月24日に米尼に登場して即完売を繰り返していたのですが、12月末に結構大量に(といっても15個くらい)入荷して評価も高かったのでポチりました。28日に注文、30日に... -
SanDisk Ultra II SSD 960GB のシーケンシャル書き込み性能をテイルズ オブ ゼスティリア PC版 フルHD・60FPSのプレイ動画の録画で試してみた。
12月の米尼特価で購入した物です。 テイルズ オブ ゼスティリア PC(steam)版で60FPS動作を始めとして様々な設定が可能なMODが公開中上記MODの動作検証も兼ねてプレ... - - Sponsored links -
-
2016年、管理人の新年の抱負
あけましておめでとうございます。早速ですが、管理人の新年の抱負を書いておこうと思い立ちました。というか珍しく真っ当なブログらしいテーマです。①目指せ月間100... -
できる!個人輸入 ⑥ 海外個人間売買サイト ebay の使い方
(最終更新日:2016年2月4日)米尼で直送してくれないものとかもebayだと国内直送してくれたり、ヨーロッパや香港などからも直送で購入できて便利です。使い方もPaypal... -
できる!個人輸入 ⑤本格水冷パーツの個人輸入 performance-pcs (PPCS) の使い方
(最終更新日:2016年2月21日) 管理人も気付けば累計数十万貢いでいる大手水冷パーツショップ 見てるだけで楽しい、買うともっと楽しい。 覚せい剤買わずに、水冷パ... -
できる!個人輸入 ④ 国内直送してくれないショップでの購入方法。転送サービスの使い方。
最終更新日時:2015年10月12日アメリカから日本への転送サービスは多いですが、管理人に利用実績のあるスピアネットの使い方を紹介します。 第2回でアメリカAmazon、第3... - - Sponsored links -
-
できる!個人輸入 ③ PAYPAL に登録しよう
(最終更新日:2015年9月18日)第2弾は、③安全・安心、個人輸入の友。支払い方法 PAYPAL に登録しよう、です。もともとは海外版ヤフオクのebayで支払い方法として広ま... -
できる!個人輸入 ① 今日から始める海外通販 イントロダクション
自作PCをする上で個人的にぜひお勧めしたいのが、個人輸入。昨今の円安相場に便乗した謎のドル円相場(A○K税とか代理店税)にも関わらず、製品保証期間は削られたりと酷... -
祝!月間10万PV達成しました。
Fallout4のPC・日本語版の発売に合わせてアクセスが1.5~2倍にブーストされたおかげで運よく10万PV達成できました。(なのでちょっとPVが減少中でギリ滑り込めました)...