-
テイルズ オブ ゼスティリア PC(steam)版で60FPS動作を始めとして様々な設定が可能なMODが公開中
とりあえず、60FPSは上手くいきました。(小さくて見にくいですが左上にFPSカウンタがあります。)管理人も使い方がいまいちよくわからんので情報求む! ソース:http:/... -
Youtubeで動画のアップも始めました。
テスト用にToZの60FPS化したやつを録画してみました。1分36秒あたりからカクカクしてるのはコンソールコマンドで30FPSに落としてます。 -
Acer Predator X34 のリフレッシュレートOCに対するメーカーの回答は「100Hzはあくまで上限値なので、不安定ならクロックを下げろ」とのこと
ご丁寧に下線引いて強調してるよ……。 Acer Predator X34の公式フォーラムにて公式からの最終判断が……。ソース:http://community.acer.com/t5/Predator-Discussions/M... -
EK WaterBlocks EK-XLC Predator で使われているクイックリリースの単品販売が開始された
片方づつの販売ですが、1セット4900円ほどです。 https://www.oliospec.com/shopdetail/000000003912/https://www.oliospec.com/shopdetail/000000003911/管理人が以... - - Sponsored links -
-
RADEON R9 FURY NANO を本格水冷化した ~パフォーマンス編~
RADEON R9 FURY NANO を本格水冷化した ~クーラー換装編~R9 NANOを本格水冷化したので早速パフォーマンスを調べてみました。まずは小手調べに定格のままFF14ベンチを... -
RADEON R9 FURY NANO を本格水冷化した ~クーラー換装編~
というわけでNANO購入して即ウォーターブロックを個人輸入しました。国内のクーリングラボとかオリオはFURY Xの水枕しか置いてないんだよね。トップ画像でネタばれなの... -
複数PCのUnifying接続が使い分け可能な Logicool ワイヤレスマウス MX Master を購入したのでレビュー
メイン機ではM905を使っていたのですが、大分くたびれてきたこともあり、サブ機と併用できるっぽかったのでMX Masterに乗り換えました。ルンルン気分で開封していたら衝... -
スマホと接続して簡単にチェックできるワットチェッカー ラトックシステム REX-BTWATTCH1 を購入したのでレビュー
自作erなら持ってて当然?なワットチェッカーを購入しました。 以前から買おうかと検討しつつ放置していたのですが、近所のヨドバシカメラに行く用事があったので店頭で... - - Sponsored links -
-
ブログ開設から3ヶ月、初めてのアフィリエイト報酬が貰えました。
10月分の報酬ゲットだぜ! (ネタが古い)ブログ名通り趣味の延長な記事で報酬が獲得できるというのは有難いし、何よりやる気に繋がりますね。今後もコンテンツの充実... -
ドラゴンクエスト ヒーローズ PC版 が有志の手で日本語化!! 日本語化の方法を解説
ソース:http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1448884557/日本語化用ファイル:http://www1.axfc.net/u/3593328上のDLリンクですがFirefox経由でダウンロードする... -
Fallout 4 PC版 日本語版のTPSモードでカメラ距離の変え方
背中(or尻)のドアップから開放されたぜ。 こちらのMODを参考にしました。Better 3rd Person Cameraドキュメント\My Games\Fallout4にあるFallout4.iniに次の設定を... -
Fallout 4 PC版 日本語版を 21:9のウルトラワイド解像度で遊ぶ方法
日本語版だと文字化けしたり上手くいかないので解決法を。正常に表示可能な新しいMODが登場しました。Fallout 4 PC版 でFlawless Widescreenが不要なウルトラワイド解像... - - Sponsored links -
-
Fallout 4 PC版 日本語版のおすすめMODを紹介~高画質MOD編~
<執筆中ですがとりあえず管理人が導入してるやつを公開しておきます。>MODの導入方法はこちらの記事をご覧ください。Fallout 4 PC版 日本語版にMODの導入。Nexus Mod ... -
Fallout 4 PC版 日本語版にMODの導入。Nexus Mod Managerの使い方。
Nexus Mod Manager でかんたんに導入&管理できます。 最初にNexus Modの無料ユーザー登録をしてください。登録方法はこちらの記事を読んでくださいな。PCゲーム用MO... -
RADEON R9 FURY NANOを三枚おろしに。グラボのグリス塗り替えに効果はあるのか!?
本番は後日ですがとりあえず試しでバラしてみました。グリスを拭い去ります。剥くと全体はこんな感じにヒートシンクもしっかりしてますね。ファンが薄い……。これで冷や...