-
グラフィックボード
「EVGA GeForce RTX 3090 K|NGP|N HYBRID」が登場
EVGAから360サイズ簡易水冷&空冷ハイブリッドGPUクーラーを搭載し、極限のファクトリーOCが施された「EVGA GeForce RTX 3090 K|NGP|N HYBRID GAMING」が登場 EVGAからG... -
グラフィックボード
EKWBからRX 6800/6900リファレンス用水冷ブロックが発売
EKWBからRadeon RX 6900 XTやRadeon RX 6800 XTのリファレンスモデルに対応するフルカバー水冷ブロック「EK-Quantum Vector RX 6800/6900」が発売 EKWBからAMD次世代GPU... -
水冷ブロック
「EK-Quantum Velocity- AMD Ryzen Edition」が発売
EKWBから同社製ハイパフォーマンスCPU水冷ブロックEK-Velocityシリーズの限定モデルで、AMD次世代CPUのRyzen 5000シリーズにも対応する「EK-Quantum Velocity D-RGB - A... -
Xbox Series X / S
Xbox Series X/S用ストレージ拡張カードが届いた
マイクロソフトの次世代コンソールゲーム機Xbox Series X/Sのストレージ容量を1TB増設できる専用拡張カード「Xbox Series X | S 用 Seagate ストレージ拡張カード 1TB」をフォトレビュー - - Sponsored links -
-
BTO・メーカーPC
RTX3070搭載「GALLERIA XA7C-R37」をレビュー。RTX2080Ti搭載と同性能で10万円も安い新定番ゲーミングPCを徹底検証
Core i7 10700とGeForce RTX 3070を搭載するハイパフォーマンスなゲーミングBTO PC「GALLERIA XA7C-R37」をレビュー。RTX2080Ti搭載と同性能で10万円も安価になるRTX 3070搭載BTO PCを徹底検証 -
グラフィックボード
「EVGA GeForce RTX 3090 XC3 ULTRA HYBRID」が登場
EVGAから240サイズ簡易水冷&空冷ハイブリッドGPUクーラーを搭載し、ファクトリーOCが施された「EVGA GeForce RTX 3090 XC3 ULTRA HYBRID GAMING」が登場 EVGAからGeFor... -
電源ユニット・PSU
「Seasonic CONNECT SSR-750FA」をレビュー。斬新な設計だが普及は難しい
80PLUS Gold認証取得で電源容量750WのATX電源ユニット「Seasonic CONNECT SSR-750FA」をレビュー。Seasonic CONNECT Backplaneと呼ばれるケーブルハブによって裏配線をシンプルかつ美しく仕上げられる斬新な設計を採用。 -
電源ユニット・PSU
Seasonicから電源統合PCケース「Syncro Q704」が登場
SeasonicからCONNECTシリーズの進化系として、ケーブルハブ構造に最適化された専用PCケース「Seasonic Syncro Q700」と対応電源ユニット「Seasonic Syncro DGC-750」が... - - Sponsored links -
-
SSD・HDD
「WD_BLACK SN850 1TB / 2TB」をレビュー。最速更新が止まらない!? 競合PCIE4.0対応NVMe M.2 SSDと徹底比較
連続読み出し7GB/sに達したハイエンドNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN850 NVMe SSD 1TB」をレビュー。最大容量の2TB版も加えて、Samsung SSD 980 PROやPhison PS5016-E16採用リファレンスSSDと各種ベンチマークで徹底比較 -
システムメモリ
「Crucial Ballistix MAX」をレビュー。Micron純正1Rank 16GBモジュールで4000MHzも楽々動作!
Micron純正メモリ採用で4000MHz/CL18の高速OCに対応する16GB2枚組み32GB大容量メモリキット「Crucial Ballistix MAX BLM2K16G40C18U4B」をレビュー。Core i9 10900KやRyzen 7 PRO 4750Gで4000MHz OCが安定動作するのか徹底検証 -
PCケース
「Fractal Design Meshify 2」が発売。高エアフローなフロントメッシュモデル
Fractal Designの定番PCケース Define 7をベースに、PCケース前面へ高エアフローなポリゴンデザインのメッシュパネルを搭載したバリエーションモデル「Fractal Design M... -
PCケース
「ガレリア専用 SKケース (ATX)」をレビュー。新生GALLERIAを完全解説、RTX30 ReadyなGPUホルダー”リジッドカードサポート”も魅力!
ドスパラのゲーミングBTO PC”GALLERIA”の新型PCケース「ガレリア専用 SKケース (ATX)」をレビュー。7年ぶりのリニューアルによって最新自作向けPCケースの水準に達した専用筐体のデザインや設計を完全解説 - - Sponsored links -
-
グラフィックボード
「MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G」をレビュー。高性能・高冷却・高静音、三拍子揃った安定のオリファンモデルを徹底検証
3スロット占有3連ファンGPUクーラーTRI-FROZR 2を搭載し、ファクトリーOCが施された「MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G」をレビュー。RTX 2080 SUPERやRTX 2080 Tiと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
システムメモリ
「Team T-FORCE Dark Zα」をレビュー。4000MHzの高速動作が16GB2枚組みで安定するか徹底検証
4000MHz/CL18のOCに対応する16GB×2枚組み32GB容量のDDR4メモリキット「Team T-FORCE Dark Zα TDZAD432G4000HC18JDC01-AM」をレビュー。Core i9 10900KやRyzen 7 PRO 4750Gで4000MHz OCが安定動作するのか徹底検証 -
システムメモリ
G.Skill Trident Z NeoからRyzen 5000に最適化されたモデルが登場
G.SkillのAMD向けハイエンドメモリTrident Z NeoからAMDの次世代CPU Ryzen 5000シリーズに最適化された高性能メモリキットが登場。最大容量64GB、4000MHz/CL16や3800MHz...