レビュー– category –
-
「Titan Army P32A6V」をレビュー。1152分割FALD&1000nits超の高輝度でHDR表示が可能4K/144Hzゲーミングモニタを徹底検証
4K/144Hzの32インチ量子ドットIPS液晶ゲーミングモニタ「Titan Army P32A6V」をレビュー。1152分割FALDの直下型Mini-LEDバックライトを搭載し、最大輝度1000nits超のHDR表示やVRR同期機能に対応。 -
「JSAUX HB1201」をレビュー。HDMI2.1とDisplayPort1.4に対応
4K/120FPSに対応するHDMI2.1とDisplayPort1.4のビデオ出力を搭載する12-in-1多機能ドッキングステーション「JSAUX RGB Docking Station HB1201」をレビュー。Steam DeckやASUS ROG AllyなどハンドヘルドゲーミングPC用に対応 -
「MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC」をレビュー。VRM電源回路の冷却を改良したマイナーチェンジモデル
2スロット占有2連ファンGPUクーラーを搭載し、全長242mmでコンパクトサイズなゲーミングモデル「MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC」をレビュー。VRM電源回路の冷却が改良されたマイナーチェンジモデルを徹底検証。 -
ベースステーション2.0がLED赤色点滅エラーで有償交換した話
VIVE Proフルセットに付属していたベースステーション2.0がLED赤色点滅エラーになり、有償交換しました。VALVE INDEX版と同じ形状になりましたが組み合わせても問題なく動作しました。 - - Sponsored links -
-
【PS5 SSD増設】Seagate Game Drive PS5 2TBでロード時間を比較検証
【新型PS5対応】 PS5公式ライセンス取得のNVMe M.2 SSD「Seagate Game Drive PS5 NVMe SSD」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、ゲームロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 -
「WD_BLACK SN770M 1TB / 2TB」をレビュー。SN770の高性能が2230サイズに!
M.2 2230サイズでASUS ROG AllyやSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN770M 1TB」をレビュー。高コスパ&高性能で定評のあるWD_BLACK SN770と同等のSSDをモバイル端末に搭載できる! -
GPUを選んだ後のオリファンモデルの選び方。静音性と見た目が全て?
100台以上のグラボを検証・レビューしてきた経験から、性能や価格帯をおおよそ決定するGPUを選んだ後のオリファンモデルの選び方や、そもそも優れたオリファンモデルを決める要素は何なのか解説します。 -
ROG AllyのSSD換装とOS再インストールする方法を解説
ASUS ROG AllyのSSDを市販の大容量な2230サイズM.2 SSDに換装する手順と、換装後にWindows OSやArmoury Crate SEなどプリインストールアプリを再インストールする方法を解説します。 - - Sponsored links -
-
「Seagate FireCuda 520N 1TB / 2TB」をレビュー。ROG AllyやSteam DeckのSSD換装に対応
M.2 2230サイズでASUS ROG AllyやSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「Seagate FireCuda 520N 1TB / 2TB」をレビュー。 -
「えくすとりーむぐりす 4G あるてぃめいと」をレビュー。劇的に冷えるのは本当なのか徹底検証!
特殊なカーボン素材を配合することで20W/m・K以上の熱伝導性能を実現、ほぼ劣化しない高耐久性も兼ね備えたOC対応サーマルグリス「えくすとりーむぐりす 4G あるてぃめいと」をレビュー -
新型PS5の高周波ノイズは冷却ファンが原因。ファンの修理交換で直る
新型PS5でゲーム中など冷却ファンが高速動作するとランダムに高周波ノイズが出る現象が発生し、新品交換になりました。同じ現象に遭遇した時にどうすればいいのか、修理・交換の対応について簡単に紹介します。 -
PS5 Slim デジタル版の外装カバーをブラックに交換してみた
PlayStation 5 Slimモデル デジタル・エディション(CFI-2000B01)の外装カバーをブラックに交換してみたので簡単にフォトレビューしていきます。やっぱりブラックは落ち着くので、早く公式も交換カバーを。 - - Sponsored links -
-
α7C IIやα7 IV用のクロスフォレスト製 保護ガラスを購入!
クロスフォレストからα7C IIやα7 IVに対応した液晶ディスプレイ保護ガラスがついに発売されたので、早速購入してα7C IIに貼ってみました。 -
「ACool Apex Stealth Metall Fan」をフォトレビュー。フルメタル製フレームで重厚感が凄い
フルメタル製ファンフレームやリング構造ファンブレードを採用、さらにファン本体がフレームから完全に分離した独自構造で共振を抑制する高性能ファン「ACool Apex Stealth Metal Fan」を写真ベースでレビュー -
「Addlink S91 2TB」をレビュー。ROG AllyやSteam DeckのSSD換装に対応
PCIE4.0x4接続により連続読み出し5000MB/sに達する、M.2 2230サイズでASUS ROG AllyやSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「Addlink S91 2TB」をレビュー