
スポンサードリンク
ドスパラのゲーミングBTO PCブランド GALLERIAから、最新ハイエンドGPUのGeForce RTX 5080を搭載した「GALLERIA ZA7C-R58」や「GALLERIA XA7R-R58 7800X3D搭載」が発売されました。
最新GPUのRTX 50シリーズは各所で品薄ですが、2025年2月12日現在、ドスパラのRTX 5080搭載モデルは『出荷まで5日』と非常に早く届きます。
「GALLERIA ZA7C-R58」と「GALLERIA XA7R-R58 7800X3D搭載」は、ゲーム性能において最も重要なグラフィックボードにGeForce RTX 5080を搭載しています。
RTX 5080は2月29日に発売予定のモンハンワイルズPC版も4K高画質で快適にプレイできるGPUです。
CPUは「GALLERIA ZA7C-R58」が20コア28スレッドのIntel Core i7 14700KF、と「GALLERIA XA7R-R58 7800X3D搭載」が8コア16スレッドのAMD Ryzen 7 7800X3Dです。
システムメモリは32GB DDR5-4800(カスタマイズで最大64GBに対応)です。標準構成のままで2024年最新アッパーミドルクラスのゲーミングPCとして十分な構成です。
ストレージはシステム用に1TBのNVMe SSDを標準搭載しており、データストレージとしてゲームインストール先に最適なSSDもカスタマイズから選択・追加が可能です。
製品公式ページ
14700KF:
7800X3D:

GALLERIAの新型PCケースは自作PCユーザーの目線から見ても非常に拡張性が高く、ユーザビリティーに優れた設計になっていて、見た目もスマートでカッコいいので、自作PC専用筐体を採用するBTO PCメーカーの中でも特にオススメです。
・「ガレリア専用 SKケース (ATX)」をレビュー。新生GALLERIAを完全解説

また近年のハイエンドグラフィックボードは重量が1kgを軽く超過するモデルが大半ですが、GALLERIAの新型PCケースでは超重量級グラフィックボードを強固に保持するGPUホルダー「リジッドカードサポート」採用されており、大型グラフィックボード搭載モデルには標準で付属します。

ドスパラのゲーミングブランド「GALLERIA(ガレリア)」で販売されるゲーミングBTO PCの特徴や賢い選び方、おすすめのモデルについてはこちらの記事も参考にしてください。
・ドスパラ「GALLERIA」のおすすめゲーミングBTO PCの選び方

関連記事
・「ガレリア専用 SKケース (ATX)」をレビュー。新生GALLERIAを完全解説
・「ガレリア専用 SKMケース (MicroATX)」をレビュー。SKケースと比較解説

・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も

・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

・予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
・PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ

・RTX 5080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 4060搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 4060 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 4070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 4070 SUPER搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 4070 Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク