-
システムメモリ
Team製TUF GAMINGコラボ機器で自作PCをライトアップ
Team&TUF GAMINGコラボレーション自作PCパーツの「T-FORCE DELTA TUF Gaming RGB DDR4」と「T-FORCE DELTA S TUF Gaming RGB SSD」をレビュー -
Pimax
「Pimax 5K Plus」をレビュー。Pimax 8KやHTC VIVE Proと画質比較
2560×1440解像度の液晶パネルを2枚使用した片目WQHD、両目5Kな超高解像度VR HMD「Pimax 5K Plus」がどれくらい綺麗になり、スクリーンドアが減少しているか、Pimax 8K、HTC VIVE Pro、HTC VIVEと画質比較 -
SSD・HDD
Z-NAND採用SSD「Samsung 983 ZET」が北米で発売
Samsungから一般的なNAND型SSDよりもレイテンシ(遅延)が3分の1以下と高速な”Z-NAND採用”を採用し、NAND型SSD史上究極のSSDを謳う「Samsung 983 ZET」シリーズが登場。... -
グラフィックボード
NVIDIA GeForce GTX 1660 Tiのスペック&価格情報まとめ
GeForce GTX 1060の真の後継として登場が予定されている、NVIDIAのゲーマー向け最新GPU「GeForce GTX 1660 Ti」と「GeForce GTX 1660」についてスペック、性能、価格そ... - - Sponsored links -
-
マザーボード
「ASUS TUF H370-PRO GAMING (WI-FI)」をレビュー。1万円台の安価マザーボードでCore i9 9900Kは運用できるのか徹底検証
「ASUS TUF H370-PRO GAMING (WI-FI)」をレビュー。BIOSの基本的な使い方から、1万円台の安価マザーボードでCore i9 9900Kは運用できるのかまで徹底検証 -
グラフィックボード
EKWBからASUS ROG STRIX RTX 2080 Ti専用フルカバー水冷ブロックが発売
EKWBから「ASUS ROG STRIX GeForce RTX 2080 Ti OC Edition 11GB(型番:ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING)」専用のフルカバー水冷ブロック「EKWB EK-Vector Strix RTX... -
グラフィックボード
「MSI GeForce RTX 2080 Ti SEA HAWK」をレビュー。マルチGPUでプライマリに使用すれば、空冷3スロットモデルよりも20%高速に!
GeForce RTX 2080 TiグラフィックボードとしてMSからリリースされた、簡易水冷&空冷のハイブリッド型GPUクーラー搭載モデル「MSI GeForce RTX 2080 Ti SEA HAWK」のサ... -
CPUクーラー・ファン
Corsairからフルホワイトの240サイズ簡易水冷CPUクーラー「Corsair H100i RGB Platinum SE」が発売
Corsairから、水冷トップと冷却ファンにアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載した240サイズ簡易水冷CPUクーラーのフルホワイトカラー限定モデル「Corsair Hydro Ser... - - Sponsored links -
-
システムメモリ
2枚組64GB大容量メモリ「G.Skill Trident Z RGB DC」が2月下旬発売決定
G.Skillからメモリ1枚当たり32GBの”Double Capacity”を実現し、アドレッサブルLEDイルミネーションを搭載したOCメモリ「G.Skill Trident Z RGB DC」シリーズが2月下旬発... -
PCケース
「Fractal Design Meshify S2」が2月22日発売
北欧PCパーツメーカーFractal Designから、通気性に優れたポリゴン調メッシュパネルをPCケースフロントに採用してエアフローを重視したオープンレイアウトのミドルタワ... -
ベアボーンPC / NUC
サイコムからDeskMini A300ベースのBTO PCが発売
サイコムからRadeon RX Vegaグラフィックスを内蔵するRyzen APUを搭載可能なMini-STXフォームファクタのベアボーン「ASRock DeskMini A300」をベースにしたBTO PC「Radi... -
SSD・HDD
EKWBからIntel Optane SSD 905P M.2用ヒートシンクが発売
EKWBから、M.2 22110フォームファクタのOptane SSDである「Intel Optane SSD 905P M.2 380GB」専用のM.2 SSDヒートシンク「EK-M.2 Intel Optane 905P Heatsink」が発売 ... - - Sponsored links -
-
グラフィックボード
Radeon VIIのCrossFire Xをレビュー 【暫定版】
「AMD Radeon VII」を使用したマルチGPU「CrossFire X」を検証してみたので、Radeon VIIのシングルGPUと比較してマルチGPUによってグラフィック性能がどの程度伸びるのか解説 -
マザーボード
「ASUS WS Z390 PRO」をレビュー。x16サイズPCIEスロットを4基搭載し、NVIDIA SLIにも対応したワークステーション向けマザーボードを徹底検証
x16サイズPCIEスロットを4基搭載するワークステーション向けモデル「ASUS WS Z390 PRO」をレビュー。 -
グラフィックボード
Palitから最安値4.3万円のRTX 2060グラフィックボード「Palit GeForce RTX2060 6GB StormX OC」が発売
PalitからGeForce RTX 2060グラフィックボードのオリファンモデルとして、2スロット占有シングルファンGPUクーラーを搭載で、Mini-ITX完全対応ショート基板な「Palit Ge...