-
CPU
40周年記念限定モデル「Core i7 8086K」を殻割りOCレビュー。Intel初の定格5.0GHz動作なCPUは選別の差で、8700KよりもOC耐性が高いかもしれない!?
Intel躍進の原動力となった8086プロセッサの発売から40周年を記念して発売された、Intel第8世代CoffeeLake-Sの6コア12スレッドCPU限定モデル「Core i7 8086K」をレビュー。殻割り&液体金属化で全コア5.2GHz以上のオーバークロックに挑戦してみる! -
システムメモリ
10アドレスLEDイルミネーション搭載DDR4メモリ「Corsair VENGEANCE RGB PRO」が発売
Corsairから10分割のアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載するDDR4メモリ「Corsair VENGEANCE RGB PRO」シリーズが発売 Corsairから10分割のアドレッサブルLEDイル... -
PCケース
Qi充電ポート搭載Mini-ITX対応PCケース「In Win A1」が発売
独創的なPCケースの先駆者的メーカーIn Winから、PCケース天面にスマートフォンなどのワイヤレス充電が可能なQi充電ポートを搭載し、全長300mmの高性能グラフィックボー... -
水冷ブロック
EKWBから「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」用モノブロック水枕「EK-FB MSI X299M Gaming Pro Carbon RGB Monoblock – Nickel」が発売
EKWBからIntel Core-X CPU対応MicroATXサイズX299マザーボード「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」専用のモノブロック型水冷ブロック「EK-FB MSI X299M Gaming Pro Carb... - - Sponsored links -
-
システムメモリ
「SPD PROGRAMMER 2 Professional Edition」が発売。Lite EditionでもSPDエディターでフルコントロールが可能に!
センチュリーマイクロからDDR4メモリのSPD情報を編集できる専用ソフトウェア&USB接続EEPROMライターの上位モデル「SPD PROGRAMMER 2 Professional Edition」が発売。ア... -
システムメモリ
TeamからSODIMM DDR4メモリ「T-FORCE VULCAN SO-DIMM」が登場
Teamのゲーミングブランド”T-FORCE Gaming”からSODIMM DDR4メモリ「T-FORCE VULCAN SO-DIMM DDR4 GAMING LAPTOP MEMORY」が登場 Teamのゲーミングブランド”T-FORCE Gami... -
システムメモリ
「ARD4-S32G48SB-24R-D」をレビュー。大容量32GBでメモリ周波数3200MHzのOCも可能なHades Canyon NUC8i7HVKにおすすめのSODIMM DDR4メモリ
Samsung純正メモリモジュールを採用、16GB*2枚組みで合計容量32GBのDDR4 SODIMMメモリキット「Ark Selection Memory ARD4-S32G48SB-24R-D Samsung Edition」をレビュー。Hades Canyon NUC8i7HVKでメモリ周波数3200MHzの手動OCを実践してみる。 -
マザーボード
「ASUS ROG CROSSHAIR VII HERO (Wi-Fi)」をレビュー。C6Hよりも低温動作が可能になったVRM電源が魅力なハイエンドAM4マザーボード
第2世代Ryzenに対応するゲーマー&OCer向けのハイエンドブランド”ROG CROSSHAIR”シリーズの無線LAN標準搭載モデル「ASUS ROG CROSSHAIR VII HERO (Wi-Fi)」をレビュー。VRM電源回路の最適化により前世代よりも低温動作になって、Ryzen 7 2700Xのオーバークロックも楽々こなすハイエンドマザーボードを徹底検証。 - - Sponsored links -
-
DIY水冷PC
Alphacool製水冷キットで水冷化済みグラフィックボードがオリオスペックで発売
水冷パーツメーカー「Alphacool」製のGPU水冷化キットによってマルチファン大型ラジエーター採用の本格水冷化が施されたGeForce GTX 1080 Tiグラフィックボードがオリオ... -
SSD・HDD
「Dell Portable Thunderbolt 3 SSD 500GB」をレビュー。USB3.1 Gen2接続より2倍以上高速な爆速モバイルストレージを徹底検証
40Gbpsの超高速帯域なThunderbolt 3接続に対応で、かつバスパワー駆動する爆速外付けモバイルストレージ「Dell Portable Thunderbolt 3 SSD 500GB(型番:SD1-T0500)」をレビュー。USB3.1 Gen2接続より2倍以上高速な爆速モバイルストレージを徹底検証 -
PCケース
スマートデバイス搭載で安価な「NZXT H500i」が登場
NZXTの最新ミドルタワーPCケース「NZXT H700i」よりも安価な新シリーズとしてATX対応コンパクトミドルタワーPCケース「NZXT H500i」と「NZXT H500」が登場。添え字”i”が... -
HTC VIVE/Pro2
HTC VIVE ProとHTC VIVE無印版の画質を比較してみる
従来機種よりも高解像度な片目1440×1600(両目2880×1600)の有機ELディスプレイを採用したハイエンドVRヘッドマウントディスプレイ「HTC VIVE Pro」の画質をHTC VIVE無印版と比較検証レビュー。 - - Sponsored links -
-
マザーボード
7基のPCIEx16スロットと2基の10Gbイーサを搭載する「ASUS WS X299 SAGE/10G」が登場
全7段のx16サイズのPCI-Eスロットに加えて、リアI/Oに2基の10Gbイーサを標準搭載するワークステーション向けの最強X299マザーボード「ASUS WS X299 SAGE/10G」が登場 全... -
ディスプレイ
「BenQ EW3270U」をレビュー。6万円で買えるHDR対応31.5インチ4K解像度VA液晶モニタをPS4 Pro/Xbox One X/ゲーミングPCで試す
6万円で買えるHDR対応31.5インチ4K解像度VA液晶モニタ「BenQ EW3270U」をレビュー。PS4 Pro、Xbox One X、ゲーミングPCを使用して4K HDRゲーミングを徹底検証していきます。 -
CPUクーラー・ファン
「CRYORIG C7 Cu」をレビュー。全銅ヒートシンク採用でRyzen 7 2700XやCore i7 8700Kを冷やせるのか徹底検証
高47mmの高性能コンパクトCPUクーラー「CRYORIG C7」のヒートシンク素材を全て銅製にすることで冷却性能を15%向上しTDP115Wまでの冷却に対応した「CRYORIG C7 Cu」をレビュー。Intel Core i7 8700KやAMD Ryzen 7 2700Xを運用できるか、冷却性能を徹底検証。