-
「Corsair HS75 XB Wireless」をレビュー。Xbox完全互換でDolby Atmos for Headphonesも使えるゲーミングヘッドセット!
Xbox完全互換なワイヤレスヘッドセット「Corsair HS75 XB Wireless Gaming Headset for Xbox Series X」をレビュー。Dolby ATMOS for Headphonesに対応し、箱コン無線アダプタでPCとも接続可能なヘッドセットの使い勝手や装着感をレポート。 -
「エレコム WRH-300BK3-S」をレビュー。有線LANを無線化できるWiFi子機
USBバスパワー動作なWi-Fiポータブルルーター「エレコム WRH-300BK3-S」をレビュー。子機モードならPCの有線LANポートを無線化できてWiFi接続設定もルーター側に保存できる! -
「ASUS TUF-RTX3070-O8G-GAMING」をレビュー。やっぱり激冷え&高静音性なTUF GAMINGを徹底検証
3スロット占有3連ファンGPUクーラーを搭載しファクトリーOCも施されたスタンダードゲーミングモデル「ASUS TUF-RTX3070-O8G-GAMING」をレビュー。RTX 2070 SUPERやRTX 2080 Tiと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
EVGAからRTX 3090用NVLink SLIブリッジが発売
EVGAからGeForce RTX 3090などRTX30シリーズに対応するNVLinkブリッジ「EVGA GeForce RTX NVLink SLI Bridge for RTX 3090」が発売 EVGAからGeForce RTX 3090などRTX30... - - Sponsored links -
-
RX 6800 XT/RX 6900 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
4K/120FPSやフルHD/240FPSのPCゲーミングに最適なハイエンドGPU「AMD Radeon RX 6800 XT / RX 6900 XT」を搭載したゲーミングBTO PCのおすすめ機種について、大手7社の各製品で価格や構成パーツの比較から徹底解説 -
「ZOWIE XL2546K」をレビュー。プロと同じモニタ&設定で勝利を目指す!
プロと同じモニタ&設定で勝利を目指す、240Hz対応ゲーミングモニタ「ZOWIE XL2546K」をレビュー。残像抑制機能DyAc+に加えて、ディスプレイ設定を共有できる新機能 XL Setting To Shareに対応した新モデルを徹底検証 -
「SanDisk Ultra M.2 NVMe 3D SSD」が12月25日発売。WD SN550と同等
SanDiskからNVMe M.2 SSDの新製品として、最新3D NANDを採用で高コストパフォーマンスな「SanDisk Ultra M.2 NVMe 3D SSD」シリーズが12月25日発売。製品スペック的にWD... -
「MSI MEG B550 UNIFY」が発売。UNIFY-Xは2DIMMでOC特化!
MSIから90A対応Dr. MOSで構成される16(14+2)フェーズの超堅牢VRM電源を搭載したハイエンドモデル「MSI MEG B550 UNIFY」が12月11日発売。 メモリスロットが2基だけのOC... - - Sponsored links -
-
「ASRock X570 Taichi Razer Edition」が発売
ASRockからX570チップセット搭載AM4マザーボードとして、50A対応Dr MOSで構成される16フェーズの超堅牢VRM電源を搭載するハイエンドモデル「ASRock X570 Taichi Razer Edition」が発売 -
「Lian Li O11 Dynamic Mini」が発売
Lian Liから、モジュラー式バックパネルによってATX対応からMini-ITX対応までフレキシブルな内部レイアウトに対応するキューブ型PCケース「Lian Li O11 Dynamic Mini」... -
NZXTから新型内部USBハブ「Internal USB Hub (Gen3)」が発売
NZXTから不足すると代替が効かず地味に困る内部USB2.0ヘッダーを増設可能なPCケース内蔵型USBハブ「NZXT Internal USB Hub (Gen 3)」が12月25日発売 NZXTから不足すると... -
ASUSからNUC9 Extreme Kit対応RTX 3060 Tiが登場
ASUSからGeForce RTX 3060 Tiグラフィックボードのオリファンモデルとして、全長200mm以下でIntel NUC9 Extreme Kitにも対応するショート基板モデル「ASUS DUAL-RTX3060TI-O8G-MINI」が登場 - - Sponsored links -
-
「COLORFUL iGame RTX 3070 Advanced OC-V」をレビュー。TGP270Wの大幅OCモデルの実力を徹底検証
TGP270Wの大幅なファクトリーOCが施されたハイエンドモデル「COLORFUL iGame GeForce RTX 3070 Advanced OC-V」をレビュー。RTX 2070 SUPERやRTX 2080 Tiと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
Xbox Series X/S用ストレージ拡張カードが発売
マイクロソフトの次世代コンソールゲーム機Xbox Series X/Sのストレージ容量を1TB増設できる専用拡張カード「Xbox Series X | S 用 Seagate ストレージ拡張カード 1TB」... -
「Cooler Master MasterCase NC100」をレビュー。850W電源に換装してGeForce RTX 3090を搭載してみた
Intel NUC 9 Extreme Kitの基幹パーツCompute Elementに対応するPCケース「Cooler Master MasterCase NC100」をレビュー。850W電源に換装でCore i9 9980HK&GeForce RTX 3090の最強ビルドを構築!