自作PC– category –
-
自作PC
「ASUS ROG RYUJIN II」が発売。3.5インチ液晶ディスプレイ搭載
ASUSから水冷ヘッド天面に3.5インチ大型液晶ディスプレイを搭載した簡易水冷CPUクーラー「ASUS ROG RYUJIN II 240 / 360」が9月10日発売。水冷ヘッドにVRM電源を冷やすエアフローファンも内蔵 -
自作PC
「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT OC」をレビュー。付加価値機能付きの上位ゲーミングモデルを徹底検証
大幅なファクトリーOCが施されたハイエンドモデル「SAPPHIRE NITRO+ AMD Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8GB GDDR6」をレビュー。前世代RX 5700 XTや競合最新のRTX 3060やRTX 3060 Tiと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較 -
自作PC
「TP-Link TL-SX105 / TL-SX1008」をレビュー。オール10Gb LANのスイッチングハブを徹底検証
オール10Gb LANのアンマネージドスイッチングハブから、5ポート搭載ファンレスモデル「TP-Link TL-SX105」と8ポート搭載モデル「TP-Link TL-SX1008」をレビュー。10Gb対応NASで検証してみる。 -
自作PC
「BenQ MOBIUZ EX3415R」が発売。リモコン操作にも対応
UWQHD解像度かつ144Hzリフレッシュレート、VRR同期に対応するウルトラワイド34インチIPS液晶ゲーミングモニタ「BenQ MOBIUZ EX3415R」が9月8日発売 - - Sponsored links -
-
自作PC
「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT OC」をレビュー。高静音な定番ゲーミングモデルを徹底検証
ファクトリーOCが施された高静音ゲーミングモデル「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC」をレビュー。前世代RX 5700 XTや競合最新のRTX 3060やRTX 3060 Tiと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較 -
自作PC
「Fractal Design Torrent Black RGB TG Light Tint」をレビュー。TGP300W超ハイエンドグラボ時代に送る、高エアフローPCケースを徹底検証
180mmファンに対応する高エアフローと魅せるデザインを追求した新型PCケース「Fractal Design Torrent」をレビュー。両面ガラスサイドパネルを採用し、5基のLEDファンが標準で付属するTorrent Black RGB TG Light Tintで魅せるゲーミングPCを組んでみた。 -
グラフィックボード
サイコムの簡易水冷化RTX 3080の冷え具合を比較してみた
G-Master Hydro Z590などサイコムのデュアル水冷採用ゲーミングPC、G-Master Hydroシリーズに搭載されている簡易水冷化GeForce RTX 3080の冷え具合を一般的な3スロット占有空冷クーラー搭載モデルと比較してみました -
自作PC
「Phanteks T30-120 fan」が登場。SUNON共同開発のプレミアムファン
PhanteksからSUNON共同開発の、引張強度と熱膨張率に優れる液晶ポリマー素材ファンブレードや磁気浮上構造のデュアルVAPOベアリングを採用するプレミアムファン「Phanteks T30-120 fan」が登場 - - Sponsored links -
-
自作PC
「Fractal Design Ion+ 2 Platinum 860W」をレビュー。静音性に磨きをかけた第2世代Ion+ Platinumを徹底検証
80PLUS Platinum認証を取得する電源容量860Wのハイパフォーマンス電源ユニット「Fractal Design Ion+ 2 Platinum 860W」をレビュー。RTX 3090やRX 6900 XTでピーク負荷が500Wオーバーに達する環境において静音動作が可能なのか徹底検証。 -
自作PC
「ZOTAC GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo」をレビュー。待望の超弩級RTX 3090オリファンモデルを徹底検証
極限のファクトリーOCが施されたフラッグシップ「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo」をレビュー。RTX 3080やRTX 2080 TiやRX 6800 XT/6900 XTと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
自作PC
「Fractal Design Torrent」が発売。ARGBファン搭載モデルもラインナップ
180mmファン対応の高エアフローと魅せるデザインを追求したミドルタワーPCケース「Fractal Design Torrent」が8月27日発売。両面ガラスパネル採用で5基のLEDファンが標準で付属する「Torrent Black RGB TG Light Tint」もラインナップ。 -
自作PC
「Fractal Design Ion+ 2 Platinum」シリーズが発売
Fractal Designから80PLUS Platinum認証を取得かつ電源容量860Wのハイパフォーマンス電源ユニット「Fractal Design Ion+ 2 Platinum 860W」が8月27日発売。電源容量が760W/660W/560Wの下位モデルもラインナップ。 - - Sponsored links -
-
自作PC
「MSI Oculux NXG253R」をレビュー。Reflex LA対応の全部入りモデルを徹底検証
360Hzの超高速リフレッシュレートに対応する史上最速のゲーミングモニタ「MSI Oculux NXG253R」をレビュー。遅延測定機能Reflex Latency Analyzerにも対応のフルスペック版を徹底検証 -
自作PC
「RACEN ゲーミングビデオキャプチャ」が発売
4K/60FPS/HDRやフルHD/240Hzのパススルーに対応するUSB外付け機器型ビデオキャプチャ「RACEN ゲーミングビデオキャプチャ(CRC-GVCAP01)」が発売 -
システムメモリ
「Kingston FURY Renegade DDR4 RGB」をレビュー。4600MHz対応の超高速DDR4メモリでメモリOCを試してみる
4600MHzのメモリOCに対応するDDR4メモリキット「Kingston FURY Renegade DDR4 RGB(型番:KF446C19RBAK2/16)」をレビュー。Core i9 11900KやRyzen 9 5900Xで4000MHz以上のメモリOCを試してみた。