自作PC– category –
-
「ASUS ROG MAXIMUS XIII APEX」をレビュー。ワールドレコードを目指すOC特化モデルはPCゲーマーも満足させる
18フェーズの超堅牢VRM電源を搭載、OC性能重視でメモリスロットが2基だけのOC特化モデル「ASUS ROG MAXIMUS XIII APEX」をレビュー。ワールドレコードを目指すOC特化モデルはPCゲーマーも満足させる! -
OC特化モデル「ASRock Z590 OC Formula」が発売
ASRockから90A対応Dr. MOSで構成される16フェーズの超堅牢VRM電源を搭載、メモリOC耐性を重視してメモリスロットが2基だけのOC特化モデル「ASRock Z590 OC Formula」が6月25日発売 -
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Ti AMP Holo」をレビュー。そのままでも光っても鮮やかに美しいホログラフィーデザイン
そのままでも光っても鮮やかに美しいホログラフィーデザイン「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Ti AMP Holo」をレビュー。RTX 2070 SUPERやRTX 2080 TiやRX 6800と実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
「Acer Predator XB323QK NV」をレビュー。PS5に最適、31.5インチ大画面で4K/120Hz対応!
31.5インチの大画面で4K/120Hz+を堪能できる、HDMI2.1搭載ゲーミングモニタ「Acer Predator XB323QK NV(型番:XB323QKNVbmiipruzx)」をレビュー。PlayStation5やXbox Series Xに最適なゲーミングモニタを徹底検証 - - Sponsored links -
-
「Team T-FORCE Xtreem ARGB WHITE DDR4」をレビュー。4枚組み64GB容量で3600MHz/CL14のメモリOCを試す
アドレッサブルLEDイルミネーションの光が透ける幻想的なデザインを採用したDDR4メモリ「Team T-FORCE Xtreem ARGB WHITE DDR4」をレビュー。メモリ周波数3600MHz/CL14のOCプロファイルが2キットでもCore i9 11900KやRyzen 9 5950Xで安定動作するか徹底検証。 -
「AMD FidelityFX Super Resolution」が6月22日に解禁
高画質を実現しつつネイティブ4Kよりフレームレートが向上する超解像が可能、専用ハードウェアを必要としない「AMD FidelityFX Super Resolution」が6月22日に解禁 -
「GeForce RTX 3080 Ti / 3070 Ti」が登場。1199ドルと599ドルから
NVIDIA GeForce RTX 30シリーズから、新ハイエンドモデル「GeForce RTX 3080 Ti」と「GeForce RTX 3070 Ti」が登場。RTX 3080 Tiは1199ドルからで6月3日発売、RTX 3070 Tiは599ドルからで6月3日発売に。 -
「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現
小フットプリント縦長で13.6L筐体のMini-ITX対応PCケース「NZXT H1」をレビュー。140mmサイズ簡易水冷CPUクーラーや650W Gold電源が標準付属し、フルサイズグラボを搭載した高性能コンパクトPCを誰でも簡単に組めるところが魅力 - - Sponsored links -
-
「Samsung Odyssey G9」をレビュー。デュアルWQHD/240Hzの圧倒的没入感!
5120×1440のデュアルWQHD解像度かつ240Hz対応の49インチVA液晶ゲーミングモニタ「Samsung Odyssey G9」をレビュー。G-Sync Compatible認証取得、DisplayHDR 1000対応HDR表現の実力を徹底検証 -
「ASUS ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI」をレビュー。Mini-ITXながら超堅牢VRM電源で300Wクラスの負荷にも対応!
Thunderbolt4対応USB Type-C搭載のMini-ITXマザーボード「ASUS ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI」をレビュー。Mini-ITXながら10フェーズの超堅牢VRM電源で300Wクラスの負荷にも対応! -
4K/120Hzの有機ELテレビ「LG OLED48C1PJB」が発売
ゲーム用として私室にも置きやすい48インチサイズ、4K解像度/120Hzリフレッシュレートで可変リフレッシュレート同期機能G-Sync Compatibleに対応する「LG OLED48C1PJB」が5月31日発売 -
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo」が登場
全長350mm超かつ3スロット占有GPUクーラー搭載で、極限のファクトリーOCが施されたフラッグシップモデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo」が登場 - - Sponsored links -
-
「Acer Nitro XV282K KV」をレビュー。PS5に最適なHDMI2.1対応ゲーミングモニタ!
HDMI2.1ビデオ入力も搭載する4K/144Hz対応28インチIPS液晶ゲーミングモニタ「Acer Nitro XV282K KV(型番:XV282KKVbmiipruzx)」をレビュー。PlayStation5やXbox Series Xに最適なゲーミングモニタを徹底検証 -
GIGABYTEからThunderbolt4増設PCIE拡張ボードが発売
GIGABYTEからThunderbolt4対応USB Type-Cポート増設PCIE拡張ボード「GIGABYTE GC-MAPLE RIDGE」が5月28日発売 -
「Kingston NV1 1TB」をレビュー。1TB/1.2万円なコスパ重視SSDを検証
最新3D NANDメモリチップを採用した高コストパフォーマンスNVMe M.2 SSD「Kingston NV1 1TB」をレビュー