自作PC– category –
-
ASUSからNUC9 Extreme Kit対応RTX 3060 Ti(LHR)が発売
ASUSからGeForce RTX 3060 Tiグラフィックボードのオリファンモデルとして、全長200mmでIntel NUC9 Extreme Kitにも対応するショート基板モデル「ASUS DUAL-RTX3060TI-O8G-MINI-V2」が7月9日発売 -
「GIGABYTE M28U」をレビュー。PS5/Xbox SX/PC/スマホ全部繋いでもKVM&OSDサイドキックで快適な4K/144Hzモニタを徹底検証
AMD FreeSync Premium Pro対応、4K/144HzでHDMI2.1ビデオ入力も搭載する28インチIPS液晶ゲーミングモニタ「GIGABYTE M28U」をレビュー。PS5/Xbox SX/PC/スマホ全部繋いでもKVM&OSDサイドキックで快適に運用できる! -
「Palit GeForce RTX 3080 Ti GamingPro」をレビュー。RTX3080Ti搭載ガレリアの安さにも貢献する、グラボ単品最安値なオリファンモデルを徹底検証
「Palit GeForce RTX 3080 Ti GamingPro」をレビュー。GeForce RTX 3080 Tiのゲーム性能ベンチマークに加え、GALLERIA(ガレリア) BTO PCの中身の冷却性能と静音性について徹底検証。 -
最大32TBの「GIGABYTE AORUS XTREME Gen4 AIC SSD」が登場
最大容量32TBのPCIE4.0x16接続のPCIE拡張ボード型SSD「GIGABYTE AORUS XTREME Gen4 AIC SSD」が登場。RAID0で連続読み出し28GB/sを発揮! - - Sponsored links -
-
「Palit GeForce RTX 3070 Ti GameRock OC」をレビュー。七色に輝くクリスタル形状フレームが美しいオリファンモデルを徹底検証
七色に輝くクリスタル形状フレーム搭載で大幅なファクトリーOCが施された「Palit GeForce RTX 3070 Ti GameRock OC」をレビュー。RTX 2070 SUPERやRTX 2080 TiやRX 6800と実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
「PLEXTOR M10P」シリーズが発売。PCIE AIC型のM10PYもラインナップ
連続読み出しが最大7000MB/sに達するゲーマー向けNVMe SSD「PLEXTOR M10P」シリーズが7月2日発売。ヒートシンクなしM.2 SSD「M10PGN」、ヒートシンク付きM.2 SSD「M10PG」、PCIE拡張ボード型「M10PY」の3モデルがラインナップ -
「MSI MEG Z590 UNIFY」をレビュー。第11世代Core i9に必要十分なフルブラックのハイエンドモデルを徹底検証
90A対応Dr. MOSで構成される19フェーズの超堅牢VRM電源を搭載したフルブラックモデル「MSI MEG Z590 UNIFY」をレビュー。第11世代Core i9に必要十分なハイエンドモデルを徹底検証 -
ASUSからThunderbolt4増設PCIE拡張ボードが発売
ASUSからPower Delivery3.0による100W給電にも対応したThunderbolt4対応USB Type-Cポート増設PCIE拡張ボード「ASUS ThunderboltEX 4」が発売 - - Sponsored links -
-
「ASRock Z590 OC Formula」をレビュー。4年越しの新生OC Formulaを徹底検証
90A対応Dr. MOSで構成される16フェーズの超堅牢VRM電源を搭載、メモリOC耐性を重視してメモリスロットが2基だけのOC特化モデル「ASRock Z590 OC Formula」をレビュー。4年越しの新生OC Formulaを徹底検証 -
「Gainward GeForce RTX 3080 Ti Phoenix」をレビュー。安価で入手性の高いRTX 3080 Tiオリファンモデルを徹底検証
安価で入手性の高いRTX 3080 Tiオリファンモデル「Gainward GeForce RTX 3080 Ti Phoenix」をレビュー。RTX 3080やRTX 2080 TiやRX 6800 XT/6900 XTと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
HDMI2.1認証済みエレコム製4.5mm径スリムケーブルをレビュー。PS5やXbox Series X/S用のHDMI2.1ケーブルはこれで決まり!
Ultra High Speed HDMI Cable規格認証を取得かつ、ケーブル径4.5mmで取り回しに優れた「エレコム ウルトラハイスピードHDMIケーブル スリム 2.0m CAC-HD21ES20BK」をレビュー。PS5やXbox Series X/S用のHDMI2.1ケーブルはこれで決まり! -
「PC MAGLAS ガラストップ」をレビュー。マグネットで簡単設置!
PCケース天面から侵入するホコリを防ぎ、天面に物を置けるようになるPCトップガラスカバー「PC MAGLAS ガラストップ」をレビュー。震度6クラスの揺れにも耐える磁力保持構造を採用、高透明ディアマンテガラスによる高級モデルもラインナップ - - Sponsored links -
-
「ASUS ROG MAXIMUS XIII APEX」をレビュー。ワールドレコードを目指すOC特化モデルはPCゲーマーも満足させる
18フェーズの超堅牢VRM電源を搭載、OC性能重視でメモリスロットが2基だけのOC特化モデル「ASUS ROG MAXIMUS XIII APEX」をレビュー。ワールドレコードを目指すOC特化モデルはPCゲーマーも満足させる! -
OC特化モデル「ASRock Z590 OC Formula」が発売
ASRockから90A対応Dr. MOSで構成される16フェーズの超堅牢VRM電源を搭載、メモリOC耐性を重視してメモリスロットが2基だけのOC特化モデル「ASRock Z590 OC Formula」が6月25日発売 -
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Ti AMP Holo」をレビュー。そのままでも光っても鮮やかに美しいホログラフィーデザイン
そのままでも光っても鮮やかに美しいホログラフィーデザイン「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Ti AMP Holo」をレビュー。RTX 2070 SUPERやRTX 2080 TiやRX 6800と実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。