自作PC– category –
-
自作PC
「ASUS ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI」をレビュー。Mini-ITXながら超堅牢VRM電源で300Wクラスの負荷にも対応!
Thunderbolt4対応USB Type-C搭載のMini-ITXマザーボード「ASUS ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI」をレビュー。Mini-ITXながら10フェーズの超堅牢VRM電源で300Wクラスの負荷にも対応! -
自作PC
4K/120Hzの有機ELテレビ「LG OLED48C1PJB」が発売
ゲーム用として私室にも置きやすい48インチサイズ、4K解像度/120Hzリフレッシュレートで可変リフレッシュレート同期機能G-Sync Compatibleに対応する「LG OLED48C1PJB」が5月31日発売 -
自作PC
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo」が登場
全長350mm超かつ3スロット占有GPUクーラー搭載で、極限のファクトリーOCが施されたフラッグシップモデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo」が登場 -
自作PC
「Acer Nitro XV282K KV」をレビュー。PS5に最適なHDMI2.1対応ゲーミングモニタ!
HDMI2.1ビデオ入力も搭載する4K/144Hz対応28インチIPS液晶ゲーミングモニタ「Acer Nitro XV282K KV(型番:XV282KKVbmiipruzx)」をレビュー。PlayStation5やXbox Series Xに最適なゲーミングモニタを徹底検証 - - Sponsored links -
-
マザーボード
GIGABYTEからThunderbolt4増設PCIE拡張ボードが発売
GIGABYTEからThunderbolt4対応USB Type-Cポート増設PCIE拡張ボード「GIGABYTE GC-MAPLE RIDGE」が5月28日発売 -
自作PC
「Kingston NV1 1TB」をレビュー。1TB/1.2万円なコスパ重視SSDを検証
最新3D NANDメモリチップを採用した高コストパフォーマンスNVMe M.2 SSD「Kingston NV1 1TB」をレビュー -
PCケース
「Lenovo Legion T550i 専用PCケース」をレビュー。パーツ交換や増設の対応について徹底検証
Lenovo製ゲーミングPC Legionの中でアッパーミドルに位置する「Lenovo Legion T550i」の専用PCケースをレビューします。購入後にグラフィックボード、SSD、マザーボード、電源ユニットなどの各種パーツの増設・換装が可能なのか自作er目線で徹底解説 -
自作PC
G-GEAR電源「CSE850S GGP」は抜群に静かで、オススメのBTOカスタムだ!【電源ユニットの単品販売も開始】
80PLUS Gold認証を取得する電源容量850Wの電源ユニット「G-GEAR CSE850S GGP」をレビュー。ツクモとCWTが共同開発したゲーミングBTO PC G-GEAR専用オリジナル電源の実力を徹底検証 - - Sponsored links -
-
自作PC
「MSI GeForce RTX 3060 Ti TWIN FAN OC」をレビュー
全長230mmかつ2スロット占有のコンパクトモデル「MSI GeForce RTX 3060 Ti TWIN FAN OC」をレビュー。RX 6700 XTやRTX 2060 SUPERやRTX 2080 SUPERと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較 -
自作PC
「ASUS ROG Crosshair VIII Dark Hero」をレビュー。ファンレスPCHな唯一無二のATXサイズX570マザーボードを徹底検証
Ryzen 5000対応リニューアルモデル「ASUS ROG Crosshair VIII Dark Hero」をレビュー。PBO全コア4.4GHz超クロックアップなRyzen 9 5950Xを使用して、90A対応Dr. MOSで構成される16フェーズVRM電源の実力を徹底検証していきます。 -
自作PC
「AVerMedia LIVE STREAMER NEXUS AX310」が発売
6チャンネルのオーディオミキサーと配信ソフトの管理を1台でこなせるコントロールセンター「AVerMedia LIVE STREAMER NEXUS AX310」が5月25日発売 -
自作PC
「Fractal Design Ion Gold 850W」をレビュー。Ion Goldシリーズは全モデルファン速度1000RPM以下の高静音!
80PLUS Gold認証を取得する電源容量850Wの電源ユニット「Fractal Design Ion Gold 850W」をレビュー。GeForce RTX 3080やRadeon RX 6800 XTなどTGP300W超のグラボを運用できるのか、安定性や静音性を徹底検証 - - Sponsored links -
-
自作PC
「ASRock Radeon RX 6900 XT OC Formula」をレビュー。4000MHz OCアンロックな超選別RX6900XTでOC Formulaが新生!
超選別で4000MHz OCアンロックなNavi 21 XTXH採用のフラッグシップモデル「ASRock Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB」をレビュー。下位モデルRX 6800 XTやRTX 3080/3090やRTX 2080 TiやRadeon VIIと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較 -
自作PC
「ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-CU4K30」が発売
ASUSから4K/60FPS/HDRやフルHD/240Hzのパススルーに対応、ファンレス設計で無音動作するUSB外付け機器型ビデオキャプチャ「ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-CU4K30」が6月3日発売 -
自作PC
「MSI Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」をレビュー。全長279mmなのにコンパクト!? 入手性の高いRX6700XTオリファンモデルの性能を徹底検証
TWIN FROZR 8を搭載し、ファクトリーOCが施された定番ゲーミングモデル「MSI Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」をレビュー。前世代RX 5700 XTや競合最新のRTX 3070やRTX 3060 Tiと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較