-
CPU
「AMD Ryzen 5 3500X」をレビュー。9400Fと価格で真っ向勝負!
海外の一部地域のみで販売されている6コア6スレッドの「AMD Ryzen 5 3500X」をレビュー。Ryzen 5 3600やCore i5 9400FやCore i5 9600Kと比較して、クリエイティブタスクやPCゲーミングでどれくらいの性能を発揮するのか徹底検証 -
システムメモリ
Team T-ForceからLEDが透ける鏡面プレート搭載OCメモリ「Xtreem ARGB DDR4」が登場
TeamのゲーミングブランドT-ForceからアドレッサブルLEDイルミネーションの光が透ける鏡面プレート搭載OCメモリ「Team T-Force Xtreem ARGB DDR4」が登場 Teamのゲーミ... -
PlayStation5
PS4 ProをHDDからSSDに換装して速度比較。換装の手順も紹介
11月10日に発売となった「プレイステーション 4 Pro」(PlayStation4 Pro、型番:CUH-7000シリーズ)」が早速、届いたのでストレージにHDD搭載時とSSD搭載時でロード時間... -
CPU
16コア32スレッド「AMD Ryzen 9 3950X」が発売
AMD第3世代Ryzenの最上位で16コア32スレッドの「Ryzen 9 3950X」は国内では11月30日午前11時より販売が解禁されます。【11月30日01時頃: 国内Amazonで3960Xと3970Xの... - - Sponsored links -
-
CPU
第3世代Ryzen Threadripper 3970Xと3960Xが発売
AMD第3世代Ryzen Threadripperの24コア48スレッドモデル「Ryzen Threadripper 3960X」、32コア64スレッドモデル「Ryzen Threadripper 3970X」、そして対応する新チップ... -
ディスプレイ
「LG 27GL850-B」をレビュー。応答速度1msの実力を徹底検証!
G-Sync Compatibleに対応する、WQHD解像度で144HzリフレッシュレートのNano IPS液晶ゲーミングモニタ「LG 27GL850-B」をレビュー。応答速度1ms GTGの実力を徹底検証 -
CPU
Core i9 10980XEなど第10世代Core-Xが11月29日発売
Intel第10世代Core-Xが11月29日16時より発売されました。18コア36スレッドの最上位モデル「Core i9 10980XE」、14コア28スレッドの「Core i9 10940X」、12コア24スレッ... -
HTC VIVE/Pro2
VIVE ProやVALVE INDEXのセンサー固定におすすめなグッズを紹介
HTC VIVE ProやVALVE INDEXのLight Houseポジショントラッキングに必須のセンサー、ベースステーションを固定するのにおすすめなグッズをいくつか紹介します。ちなみにイチオシは突っ張り棒スタイルです。 - - Sponsored links -
-
VALVE INDEX
「VALVE INDEXコントローラー」をレビュー。VIVE Proで使ってみた
5本指トラッキング対応「VALVE INDEXコントローラー」をレビュー。VALVE INDEX VR HMD専用という認識が多いかもしれませんが、Light Houseトラッキング互換なのでHTC VIVE Proとペアリングして実際の使用感を試してみる。 -
システムメモリ
G.SkillからIntel第10世代Core-XやAMD第3世代Ryzen TR対応メモリが登場
G.SkillからIntel第10世代Core-XやAMD第3世代Ryzen ThreadripperなどHEDT環境をサポートするOCメモリが新登場。8枚組256GBの超大容量ながらIntel X299向けに4000MHz/CL1... -
CPU
第3世代Ryzen Threadripperがグローバルリリース。レビューも公開
AMD第3世代Ryzen Threadripperの24コア48スレッドモデル「Ryzen Threadripper 3960X」、32コア64スレッドモデル「Ryzen Threadripper 3970X」、そして対応する新チップ... -
マザーボード
「ASUS PRIME X299 Edition 30」をレビュー。フラッグシップ級16フェーズVRM電源を搭載するATXマザーボードを徹底検証
ASUSから30周年記念モデルとしてリリースされた、16フェーズVRM電源やThunderbolt3端子を搭載するフラッグシップ級X299マザーボード「ASUS PRIME X299 Edition 30」をレビュー - - Sponsored links -
-
CPU
第10世代Core-Xは11月29日発売。10980XEは税込み14万円
Intel第10世代Core-Xは11月29日発売。販売価格は18コア36スレッドの最上位モデル「Core i9 10980XE」が14万円程、14コア28スレッドの「Core i9 10940X」が10.8万円程、1... -
PCケース
「In Win A1 Plus」のピンクカラーが11月29日発売
PCケース天面にスマートフォンなどのワイヤレス充電が可能なQi充電ポートを搭載し、全長300mmの高性能グラフィックボードにも対応したハイパフォーマンスなMini-ITX対応... -
グラフィックボード
「GeForce GTX 1650 SUPER」をレビュー。GTX 1650より30%高速に!
「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 SUPER Twin Fan」をレビュー。GeForce GTX 1650 SUPERが、GTX 1650やGTX 1060 6GBをどの程度上回り、GTX 1660にどこまで迫るのか、実ゲームベンチマークでグラフィック性能を徹底比較