-
BTO・メーカーPC
RTX 2080 SUPER搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
4K/60FPSやフルHD/240FPSのPCゲーミングに最適なハイエンドGPU「NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER」を搭載したゲーミングBTO PCのおすすめ機種について各社製品の価格や構成パーツの比較から徹底解説 -
VALVE INDEX
「VALVE INDEX」が11月28日から国内発売決定
PCゲーム販売サイト「Steam」を運営するValveからリリースされた同社オリジナルのVR HMD「VALVE INDEX」が11月28日より国内発売 VR HMD向けゲームも販売するPCゲーム販... -
SSD・HDD
「Kingston KC600 1TB」をレビュー
Kingstonから新たにリリースされたメインストリーム向け最新2.5インチSATA SSD「Kingston KC600 1TB(型番:SKC600/1024G)」をレビュー -
BTO・メーカーPC
RTX 2080 Ti SLI搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
グラフィック性能を底上げして4K/60FPS+なゲーミングを実現するための最後の手段、最上位グラフィックボードのマルチGPU環境「GeForce RTX 2080 Ti NVLink SLI」を搭載したおすすめゲーミングBTO PCを紹介 - - Sponsored links -
-
ディスプレイ
「BenQ EX2780Q」をレビュー。リモコン操作&USB Type-C対応でマルチメディアに最適なWQHD/144Hz/IPS液晶ゲーミングモニタの汎用機
「BenQ EX2780Q」をレビュー。リモコン操作&USB Type-Cビデオ入力に対応でマルチメディアに最適なWQHD/144Hz/IPS液晶ゲーミングモニタの汎用機を徹底検証 -
CPU
第3世代Ryzen Threadripperは30日11時発売。3970Xは税込み25万円
AMD第3世代Ryzen Threadripperの24コア48スレッドモデル「Ryzen Threadripper 3960X」、32コア64スレッドモデル「Ryzen Threadripper 3970X」、そして対応する新チップ... -
グラフィックボード
【できる!グラボ交換】 グラフィックボード・ビデオカードの増設・換装の方法
グラフィックボード(ビデオカード、グラボ)の増設・換装の方法やグラボの換装に伴う予備知識などを簡単に紹介します。 -
ベアボーンPC / NUC
ZOTACからRTX2080搭載「MAGNUS EN72080V」が登場
ZOTACから6コア12スレッドCore i7 9750HとGeForce RTX 2080を搭載しながら、容積2.65Lの超コンパクトサイズなベアボーンPC「ZOTAC MAGNUS EN72080V」が登場 ZOTACから6... - - Sponsored links -
-
できる!個人輸入
できる!個人輸入 ② 北米 Amazon(通称:米尼)の使い方
『できる!個人輸入』シリーズの第1弾は「使い方は国内とほぼ同じ、注文から3,4日で届くアメリカ Amazon(通称:米尼)の使い方」です。世界最大手のネット通販amazonで... -
HTC VIVE/Pro2
「HTC VIVE Cosmos」をレビュー。ハイエンド機としては完成度不足か?
外部センサー不要トラッキングを採用し、片目1440×1700ドットのフルRGB液晶ディスプレイを搭載した高画質VR HMD「HTC VIVE Cosmos」をレビュー。HTC VIVE ProやOculus Rift Sと画質比較も -
CPU
ゲーマー向け最速CPU「Intel Core i9 9900KS」をレビュー。絶対に勝ちたいガチゲーマーにとって、さらに良くなった最良の選択肢だ!
8コア16スレッドで全コア5GHz動作が可能な特別版「Intel Core i9 9900KS」をレビュー。設定なしで全コア5GHzが動くという手軽さは、自作PCに詳しくないけど絶対に勝ちたいガチゲーマーにとって、さらに良くなった最良の選択肢だ -
グラフィックボード
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」をレビュー。RTX 2080 SUPERの実力を最大限発揮しつつ静音性に極振りしたオリファンモデル!
3スロット占有3連ファンGPUクーラーTRI-FROZRを搭載した「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」をレビュー。RTX 2080 SUPERの実力を最大限発揮しつつ静音性に極振りしたオリファンモデルを徹底検証 - - Sponsored links -
-
CPU
「Ryzen 9 3950X」は11月30日午前11時より発売決定!
AMD第3世代Ryzenの最上位で16コア32スレッドの「Ryzen 9 3950X」は国内では11月30日午前11時より販売が解禁されます。販売価格は税込み9.8万円程です。 AMD第3世代Ryzen... -
マザーボード
「ASUS ROG RAMPAGE VI EXTREME Encore」が発売
ASUSから18コア36スレッド「Core i9 10980XE」など第10世代Core-X CPU向けに開発された後期X299マザーボードとして、CPUソケットとメモリスロットの上側を完全に占有す... -
Xbox Series X / S
「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」をレビュー
「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」をレビュー。ボタンのカスタム、サムスティック換装、4つの追加パドル、シフトボタンなどの追加機能によって、戦術的ツールに生まれ変わったゲームパッドを徹底検証