-
グラフィックボード
GTX 1080 Ti FEとTITAN X Pascalの冷却性能を比較してみた。DVIは敵
3月11日に発売されたGTX 1080 Ti Founders Editionを(どうせ発売前に検証できなかったし)まったり検証中なのですがFireStreike Extremeのストレステストを使ってTITAN... -
グラフィックボード
Aqua Computerから「GTX 1080 Ti」用1スロットPCIブラケットが発売。即ポチ!!
水冷パーツメーカーAqua Computerから「GTX 1080 Ti Founders Edition」などGTX 1080 Tiのリファレンス基板を採用したモデルを水冷ブロック換装で完全に1スロット化でき... -
CPU
【下剋上】Ryzen 7 1700は簡単3.8GHz OCで1800X越えな美味しいCPU!? AMD Ryzen 7 CPUではBIOSからOC可能な1700無印がコスパ的におすすめ
Ryzen 7の最下位モデルとなるRyzen 7 1700をお手軽設定で3.8GHzにOC(オーバークロック)して、最上位モデルであるRyzen 7 1800Xの定格に下剋上してみました。Ryzen 7 1... -
CPU
Ryzen 7 1700Xと1800Xのモニタリング温度は20度のオフセットがあるとAMD公式が報告。Ryzen 7 1700の示す温度が正しい
Ryzen 7 1700とRyzen 7 1800Xの検証を行っていて、専用OCツールの「AMD Ryzen Masterユーティリティ」などに表示されるCPU温度についてRyzen 7 1700とRyzen 7 1800Xの間... - - Sponsored links -
-
CPU
AMD公式がWindows10でRyzen 7のスレッド管理に問題はないと報告。電源設定はハイパフォーマンスを推奨
一部で噂になっていたAMD Ryzen 7 CPUのコア/スレッドをWindows10 OSが正常に管理できていないのではないか?という疑問について、AMD公式ブログで同社による調査の結果... -
グラフィックボード
GALAX HOF SLI HB BridgeをGmarketから個人輸入してみた
韓国通販のGmarketというところで「GALAX HOF SLI HB Bridge」が売っていたので個人輸入してみました。写真上げるだけですが簡単にレビューします。出品者がいくつかあ... -
グラフィックボード
GTX 1080 TiをOCしてみた。コア+200MHzできると当たり石?
11日に発売されたGTX 1080 Tiを早速オーバークロックしてみました。水冷化検証の前にOC耐性をチェックしています。ちなみになんとなく察している人も多いかと思いますが... -
システムメモリ
ハイエンド空冷CPUクーラーで使えるヒートシンク付きOCメモリ、「Kingston HyperX Savage」と「Corsair VENGEANCE LPX」を比較してみる
ハイエンド空冷CPUクーラーの比較検証を今年はやろうと思っていたのですが、手持ちのG.Skill TridentZやCorsair Dominator Platinumではメモリヒートシンクとの干渉が発... - - Sponsored links -
-
CPU
AMD Ryzen 7は本当にゲームに不向きなのか? Ryzen 7 1700とCore i7 7700Kのゲーム性能を徹底比較
3月3日に発売されたAMD Ryzen 7 CPUについていくつかのレビューで”Ryzen 7はゲーム性能が高くない”、”Ryzen 7はゲームに不向き”といった趣旨の結論が目立ちました。もち... -
グラフィックボード
安定のサイコム、早くもGTX 1080 Tiを簡易水冷化。簡易水冷化GTX 1080 Tiを搭載したG-Master Hydroシリーズに期待!!
TITAN X Pascalでも簡易水冷化BTO PCをリリースしているBTO PCメーカーのサイコムが早くもGTX 1080 Ti Founders Editionを簡易水冷化したようです。4月中には発売できそ... -
グラフィックボード
【3月11日発売】 NVIDIA GeForce GTX 1080 Tiの情報まとめ。スペック、ベンチマーク、オリファンモデル、販売価格について
北米時間の3月10日(日本時間では3月11日午前3時)に全世界同時解禁となる、NVIDIA GeForce GTX 10XXシリーズのナンバリング最上位となる「NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti... -
グラフィックボード
NTT-XにGTX 1080 Tiの商品ページ登場。12万円ながら完売。
3月11日に国内発売の決定したNVIDIA GeForce GTX 10XXシリーズのナンバリング最上位となる「GeForce GTX 1080 Ti」について、NTT-Xでひそかに予約受付をしていたようで... - - Sponsored links -
-
CPU
Ryzen 7 1800Xのハンダはi7 6950Xよりも優秀で冷えるらしい! ダイ直比で1度差
6950X発売当時にBro-E専用殻割りツールを自作してヒートスプレッダ内を液体金属に塗り替え検証を行った海外のオーバークロッカーさんがRyzen 7 1800X, 1700X, 1700のハ... -
CPU
AMD Ryzen 7 1800Xを3.9GHzにOCしてみた。4.0GHzに壁がある?
AMD Ryzen 7 1800XとASUS ROG CROSSHAIR VI HEROで検証機材を早速組んだので、マザボレビュー用素材の作成も兼ねて簡単に1800Xのオーバークロックをしてみました。1800X... -
マザーボード
ASUS ROG CROSSHAIR VI HEROのAM3互換マウンティングホールが便利
3月3日に発売されたAMD Ryzen CPU対応AM4マザーボードである「ASUS ROG CROSSHAIR VI HERO」に関して管理人的には最大の魅力とも言える独自機能が「AM3用CPUクーラー互...