自作PC– category –
-
EVGAからRTX2080用AIO水冷キット「EVGA HYBRID Kit for EVGA/NVIDIA GeForce RTX 2080/2070 XC/XC2/FE」が登場
EVGAから同社の「RTX 2080 XC GAMING」などリファレンス基板のレイアウト準拠したRTX 2080グラフィックボードを簡易水冷化可能なAIO水冷キット「EVGA HYBRID Kit for EV... -
EVGAからRTX2080Ti用AIO水冷キット「EVGA HYBRID Kit for EVGA/NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti XC/XC2/FE」が登場
EVGAから同社の「RTX 2080 Ti XC GAMING」など同じリファレンス基板のRTX 2080 Tiグラフィックボードを簡易水冷化可能なAIO水冷キット「EVGA HYBRID Kit for EVGA/NVIDI... -
玄人志向から「GALAKURO GeForce RTX 2080Ti HOF」が12月10日発売決定
玄人志向とGALAXのコラボレーションブランド"GALAKURO"から、OCer向けHOF(Hall Of Fame)シリーズのGeForce RTX 2080 Tiグラフィックボードとして、3連ファンGPUクーラ... -
QLC型NAND採用「Samsung SSD 860 QVO」が正式発表
Samsungから同社製QLCタイプ64層V-NANDをメモリチップに採用する2.5インチSATA SSD「Samsung SSD 860 QVO」シリーズが正式発表。TBクラスSSDの普及機として期待大。 Sam... - - Sponsored links -
-
「HyperX FURY RGB SSD 480GB」をレビュー。RGB LEDイルミネーションを搭載する2.5インチSATA SSDの実力を徹底検証
RGB LEDイルミネーションを搭載するゲーマー向け2.5インチSATA SSD「HyperX FURY RGB SSD 480GB (型番:SHFR200/480G)」をレビュー -
AINEXからPCIE補助電源を90度曲げるL型延長ケーブル「PX-008」シリーズが発売
AINEXからPCIE補助電源8PINを90度曲げるL型延長ケーブル「PX-008L」「PX-008M」「PX-008H」が12月4日より発売決定 AINEXからPCIE補助電源8PINを90度曲げるL型延長ケーブ... -
Palitから6.4万円で買えるRTX 2070グラフィックボード「Palit GeForce RTX 2070 8GB Dual Ver.2」が発売
PalitからGeForce RTX 2070グラフィックボードのオリファンモデルとして2連ファンGPUクーラーを搭載し、RTX2070としては最安値クラスとなる6.4万円で購入可能な「Palit ... -
GIGABYTEからThunderbolt3搭載Z390マザーボード「GIGABYTE Z390 DESIGNARE」が登場
GIGABYTEから8コア16スレッドのCore i9 9900KなどIntel第9世代CoffeeLake Refresh-Sに対応するZ390チップセット搭載マザーボードとして、リアI/Oに2基のThunderbolt3端... - - Sponsored links -
-
GIGABYTEから簡易水冷RTX 2080 Tiグラフィックボード「GIGABYTE AORUS GeForce RTX 2080 Ti XTREME WATERFORCE 11G」が登場
GIGABYTEのゲーミングブランドAORUSからGeForce RTX 2080 TiグラフィックボードのAIBモデルとして、フルカバー簡易水冷GPUクーラー「WATERFORCE all-in-one cooling sys... -
「Palit GeForce RTX 2080 Ti GamingPro OC」をレビュー。3スロット占有GPUクーラー搭載ながら16万円と安価なRTX2080Tiが鉄板モデル足りえるか徹底検証
3スロット占有2連ファンGPUクーラー搭載「Palit GeForce RTX 2080 Ti GamingPro OC(型番:NE6208TS20LC-150A)」をレビュー。RTX 2080 Tiが性能でRTX 2080やGTX 1080 Tiをどの程度上回るのか15種のゲームによるベンチマークで徹底比較 -
「DAN Cases A4-SFX V3」が発売。ライザーケーブルがアップグレード
ライザーケーブルがアップグレードされた「DAN Cases A4-SFX V3」が発売 NCASE M1より40%小さく、ほぼ半分サイズの「DAN Cases A4-SFX V3」がオリオスペックで発売され... -
「ASUS ROG NVLINK BRIDGE」をレビュー
ASUSのゲーミングブランドROGからリリースされたRTX 2080とRTX 2080 Tiに対応するオリジナルNVLINK BRIDGE「ASUS ROG NVLINK BRIDGE」が届いたので簡単にレビューしてい... - - Sponsored links -
-
「MSI NVLink GPU Bridge」をレビュー
MSIからリリースされたRTX 2080とRTX 2080 Tiに対応するオリジナルNVLINK BRIDGE「MSI NVLink GPU Bridge」を購入したので簡単にレビューしていきます。製品公式ページ... -
ASUSから「ASUS ROG NVLINK BRIDGE」が発売
ASUSのゲーミングブランドROGからRTX 2080とRTX 2080 Tiに対応するオリジナルNVLINK BRIDGE「ASUS ROG NVLINK BRIDGE」が発売 ASUSのゲーミングブランドROGからRTX 2080... -
ASUS ROGのPlatinum認証1200W電源ユニット「ROG-THOR-1200P」が11月22日発売決定
ASUSのゲーミングブランドROGから、OLEDディスプレイやAURA Sync対応LEDイルミネーションを搭載し、変換効率92%のPlatinum認証を取得した電源容量1200Wのハイエンド電...