自作PC– category –
-
18コア「Core i9 9980XE」などIntel第9世代Core-X CPUが登場
IntelのHEDT向けCPU Skylake-Xシリーズの後継となる最新Core-X CPUとして18コア36スレッド「Core i9 9980XE」などが登場 Core i9 7980XEなどIntelのHEDT向けCPU Skylake... -
Intelから28コア倍率アンロックCPU「Xeon W-3175X」が登場
Intelから28コア56スレッドのサーバー・ワークステーション向けCPU「Xeon W-3175X」が登場。Xeonとしてはおそらく初の倍率アンロックでユーザーによる動作周波数のオー... -
「SilverStone LD01」をレビュー。ステンレスフレーム&強化ガラスパネルの洗練されたデザインが魅力なMicroATX対応ミニタワーPCケースを徹底検証
3面強化ガラスパネルを採用したフラットデザインの倒立レイアウトMicroATX対応ミドルタワーPCケース「SilverStone LD01(型番:SST-LD01)」をレビュー。Threadripper 2990WX&RX Vega 64を搭載したコンパクトPCを組んでみる -
「EVGA GeForce RTX NVLink SLI Bridge」が登場
EVGAからRTX 2080とRTX 2080 Tiに対応するオリジナルNVLINK BRIDGE「EVGA GeForce RTX NVLink SLI Bridge」が登場 EVGAからRTX 2080とRTX 2080 Tiに対応するオリジナルN... - - Sponsored links -
-
「MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO」をレビュー。TRI-FROZRの圧倒的な冷却性能&静音性が魅力なドデカいRTX 2080 Tiを徹底検証
3連ファンGPUクーラーTRI-FROZRを搭載し、大幅なOCが施された「MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO」をレビュー。RTX 2080 Tiが性能でRTX 2080やGTX 1080 Tiをどの程度上回るのか15種のゲームによるベンチマークで徹底比較 -
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 AMP EXTREME」が登場
ZOTAC GAMINGからGeForce RTX 2070グラフィックボードのオリファンモデルとして、3スロット占有3連ファンGPUクーラー搭載し、コアクロックだけでなくメモリクロックもフ... -
「AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS」をレビュー。友人宅でのゲームパーティや通勤中のスマホゲームも手軽に録画できるポータビリティーが魅力
4K映像をパススルーによって遅延なく表示しながら、内蔵ハードウェアエンコーダによってフルHD/60FPSで単体録画が可能なビデオキャプチャ「AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS(型番:AVT-C878 PLUS)」をレビュー。友人宅でのゲームパーティや通勤中のスマホゲームも手軽に録画できるポータビリティーが魅力 -
Thunderbolt3外付けSSD「Samsung Portable SSD X5」シリーズが発売
連続読み出し2800MB/s、連続書き込み2300MB/sの超高速アクセススピードによって大容量データの持ち出しを変えるThunderbolt3接続の最新モバイルストレージ「Samsung Por... - - Sponsored links -
-
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP」をレビュー。3スロット占有GPUクーラーで生まれ変わったZOTAC定番モデル”AMP”を徹底検証
3スロット占有3連ファンGPUクーラーを搭載しファクトリーOCが施されたオリジナルファンモデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP(型番:ZT-T20810D-10P)」をレビュー。RTX 2080 Tiが、下位モデルRTX 2080や前世代最上位GTX 1080 Tiをどの程度上回るのか実ゲームベンチマークで徹底比較 -
EVGAからRTX2080Ti FTW3用フルカバー水冷ブロック「EVGA Hydro Copper Waterblock for EVGA GeForce RTX 2080 Ti FTW3」が登場
EVGAからRTX 2080 Tiグラフィックボードのオリファンモデル「EVGA GeForce RTX 2080 Ti FTW3」と「EVGA GeForce RTX 2080 Ti FTW3 ULTRA」を水冷化可能なフルカバー水冷... -
MSIからフルカバー水冷ブロック搭載RTX 2080 Tiグラフィックボード「MSI GeForce RTX 2080 Ti SEA HAWK EK X」が登場
MSIからGeForce RTX 2080 TiグラフィックボードのAIBモデルとしてEKWB製フルカバー水冷ブロックを標準搭載する「MSI GeForce RTX 2080 Ti SEA HAWK EK X」が登場 MSIか... -
AlphacoolからRTX 2080を水冷化するAIOキット「Eiswolf 240 GPX Pro Nvidia Geforce RTX 2080 – black M01」が登場
AlphacoolからNVIDIAの次世代GPU RTX 20XXシリーズのハイエンドモデルRTX 2080を水冷化するAIOキット「Alphacool Eiswolf 240 GPX Pro Nvidia Geforce RTX 2080 - black... - - Sponsored links -
-
4600MHzの黄金メモリ「GALAX HOF DDR4 Extreme OC Lab Edition」が北米GALAX通販で発売
GALAXのOC特化ブランド”HOF(HALL OF FAME)”から超高選別されたOC DDR4メモリとして、黄金のメモリヒートシンクを搭載した「GALAX HOF Extreme OC Lab Edition DDR4-4600... -
LN2極冷志向なRTX2080Ti「GALAX GeForce RTX 2080Ti HOF OC Lab WC Edition」が北米GALAX通販で発売
北米GALAX通販でフルカバー水冷ブロックを標準搭載するRTX 2080 Tiグラフィックボード「GALAX GeForce RTX 2080Ti HOF OC Lab WC Edition」とLN2極冷用ポット「GALAX HO... -
「Palit GeForce RTX 2080 GamingPro OC」をレビュー。2スロット占有GPUクーラー採用で国内最安値なRTX 2080グラフィックボードを徹底検証
2スロット占有2連ファンGPUクーラーを搭載する「Palit GeForce RTX 2080 GamingPro OC(型番:NE62080S20P2-180A)」をレビュー。RTX 2080が前世代最上位のGTX 1080 Tiや同クラスのGTX 1080をどの程度上回るのか実ゲームベンチマークで徹底比較