自作PC– category –
-
RTX 2070の国内価格は9~10万円。GTX1080の性能でGTX1080Tiの価格と苦境か…
10月17日に販売解禁が予定されているNVIDIAのゲーマー向け次世代GPU”GeForce RTX 20XXシリーズ”のミドルハイモデル「GeForce RTX 2070」の国内価格は税込みで9万円~10... -
「G.Skill Trident Z RGB F4-3200C14Q-32GTZRX」をレビュー。Ryzen Threadripper 2950Xとの組み合わせに最適なハイパフォーマンスOCメモリ
メモリ周波数3200MHz/メモリタイミング14-14-14-34-CR1のオーバークロックに対応でRyzen Threadripper 2950Xとの組み合わせに最適なハイパフォーマンスOCメモリ「G.Skill Trident Z RGB F4-3200C14Q-32GTZRX」をレビュー -
BitspowerからASUS ROG STRIX RTX 2080 Ti専用フルカバー水冷ブロックが発売
BitspowerからASUS製オリジナル基板RTX20シリーズグラフィックボード「ASUS ROG STRIX GeForce RTX 2080 Ti / RTX 2080」を水冷化可能なフルカバー水冷ブロック「Bitspo... -
Bitspowerから「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」用VRM電源水冷ブロック「Bitspower MOS For MSI X299M Gaming Pro Carbon」が発売
BitspowerからIntel Core-X CPU対応MicroATXサイズX299マザーボード「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」専用のVRM電源水冷ブロック「Bitspower MOS For MSI X299M Gamin... - - Sponsored links -
-
「ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI)」が発売
ASUSから8コア16スレッドのCore i9 9900KなどIntel第9世代CoffeeLake Refresh-Sに対応するZ390チップセット搭載マザーボードとして、ゲーマー&OCer向けブランド”ROG MA... -
マルチコントローラー「SilverStone LSB02」をレビュー。「LS03/FG122/FG142」を組み合わせてアドレッサブルLEDイルミネーションでPCをライトアップしてみる
アドレッサブルLEDイルミネーションのライティング制御機能に加えてファン制御機能やPC電源リモートスイッチ機能も備えたマルチコントローラー「SilverStone LSB02(型番:SST-LSB02)」をレビュー。LS03やFG122/FG142を組み合わせて自作PCのライトアップを実演。 -
E-ATXウルトラハイエンド「MSI MEG Z390 GODLIKE」が発売
MSIから8コア16スレッドのCore i9 9900KなどIntel第9世代CoffeeLake Refresh-Sに対応するZ390チップセット搭載マザーボードとして、ENTHUSIAST GAMINGシリーズのウルト... -
3D Xpoint型SSD「Intel Optane SSD 905P 1.5TB」が北米で発売
従来のNAND型SSDよりもレイテンシ(遅延)が10分の1以下と高速な3D Xpoint型メモリを採用したストレージの上位モデル「Intel Optane SSD 905P」の1.5TBモデルが北米で発... - - Sponsored links -
-
「AMD Ryzen Threadripper 2950X」をPBOで4.0GHzにOCレビュー
第2世代Ryzen Threadripperのハイエンドデスクトップ向けXシリーズ最上位モデルで16コア32スレッドの「Ryzen Threadripper 2950X」を管理人も購入したので、全コア4.2GH... -
EVGAからOC特化の超変態レイアウトZ390マザーボード「EVGA Z390 DARK」が登場
EVGAから8コア16スレッドのCore i9 9900KなどIntel第9世代CoffeeLake Refresh-Sに対応するZ390チップセット搭載マザーボードとして、17フェーズVRM電源を搭載しOC特化の... -
10Gbイーサ搭載「ASRock Z390 Taichi Ultimate」が発売
ASRockから8コア16スレッドのCore i9 9900KなどIntel第9世代CoffeeLake Refresh-Sに対応するZ390チップセット搭載マザーボードとして、10Gbイーサを搭載する最上位モデ... -
GIGABYTEからMini-ITXサイズZ390マザーボード「GIGABYTE Z390 I AORUS PRO WIFI」が発売
GIGABYTEから8コア16スレッドのCore i9 9900KなどIntel第9世代CoffeeLake Refresh-Sに対応するZ390チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード「GIGABYTE Z390 I AORUS... - - Sponsored links -
-
2枚組64GB大容量メモリ「G.Skill Trident Z RGB DC」が登場
G.Skillからメモリ1枚当たり32GBの”Double Capacity”を実現し、アドレッサブルLEDイルミネーションを搭載したOCメモリ「G.Skill Trident Z RGB DC」シリーズが登場 G.Sk... -
G.Skill Trident Z RGBからZ390向けに最速4800MHzのモデルが登場
「G.Skill Trident Z RGB」シリーズからIntel Z390プラットフォームに最適化されたモデルとして、メモリ周波数4800MHzの8GB*2=16GBの2枚組キットやメモリ周波数4500MHz... -
Core i9 9900KなどIntel第9世代Core CPUが正式発表。9900Kは6.5万円
Intelのメインストリーム向けCPUとしては初の8コア16スレッドとなる「Core i9 9900K」などを含む第9世代CoffeeLake Refresh-S CPUが正式に発表。「Core i9 9900K」の北...