-
電源ユニット・PSU
Platinum認証SFX電源ユニット「SilverStone SX700-PT」
SilverStoneから高変換効率Platinum認証を取得する電源容量700Wのスモールフォームファクタ向けSFXサイズ電源ユニット「SilverStone SX700-PT(型番:SST-SX700-PT)」... -
グラフィックボード
「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 5700 XT」をレビュー
TRI-X Cooler搭載かつ最大2GHz超のファクトリーOCが施されたオリファンモデル「SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6」をレビュー。RTX 2070無印版やRTX 2070 SUPERとグラフィック性能を徹底比較 -
グラフィックボード
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI」をレビュー
全長209mmのショート基板でRTX 2070 SUPER最小モデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI」をレビュー。RTX 2070無印版やRadeon RX 5700 XTと実ゲームベンチマークでグラフィック性能を徹底比較 -
グラフィックボード
「NZXT KRAKEN G12」でRTX 2080を水冷化レビュー
「NZXT KRAKEN G12」を使用して、NVIDIAの最新ハイエンドGPUであるRTX 2080 SUPERやRTX 2080 Tiに簡易水冷を取り付ける手順や、簡易水冷化による冷却性能・静音性の向上について空冷クーラーと徹底比較 - - Sponsored links -
-
PCケース
「In Win A1 Plus」のGold認証電源ユニットの静音性を検証
Gold認証取得かつ電源容量650Wに改良された付属電源ユニットの静音性やコイル鳴きの有無に焦点を当てて、Mini-ITX対応コンパクトキューブ型PCケース「In Win A1 Plus」をレビュー -
PCケース
「Phanteks Enthoo Luxe 2」が10月19日発売
PhanteksからEnthoo Luxeシリーズの最新モデルとしてSSI-EEBやE-ATXに対応するハイエンドPCケース「Phanteks Enthoo Luxe 2」が10月19日発売 PhanteksからEnthoo Luxeシ... -
Pimax
Pimax VISION 8KXや8K+などPimax Dayが激熱!
9月24日に開催されたストリーミングイベントにて、Pimax Vision 8KXや8K+など多くの新製品について発表があってPimax Dayが激熱 9月24日に開催されたストリーミングイベ... -
HTC VIVE/Pro2
「HTC VIVE Cosmos」のソフトウェア初期設定の手順を解説
VIVE PORTおよびVIVE Consoleのインストール手順やトラッキング設定などVIVE Cosmosのソフトウェア初期設定について解説します。大まかな流れが分かるので、これからVIVE Cosmosを使う人はざっくり目を通すとセットアップが楽になるかなと。 - - Sponsored links -
-
グラフィックボード
「Palit GeForce RTX 2060 SUPER DUAL」をレビュー。最安値クラスのRTX 2060 SUPERグラフィックボードの実力を徹底検証
2スロット占有2連ファンGPUクーラーを搭載する国内最安値クラスのGeForce RTX 2060 SUPER 「Palit GeForce RTX 2060 SUPER DUAL(型番:NE6206S018P2-1160A)」をレビュー -
HTC VIVE/Pro2
外部センサー不要な「HTC VIVE Cosmos」が10月11日発売
PC向け二大VR HMDのHTC VIVEから、外部センサー不要のインサイドアウト式トラッキングを採用し、片目1440×1700ドットの高解像度ディスプレイを搭載した新モデル「HTC VI... -
システムメモリ
「HyperX FURY RGB DDR4」をレビュー。自動同期機能で手軽にライトアップ
アドレッサブルLEDイルミネーションを搭載するメインストリーム向けDDR4メモリ「HyperX FURY RGB DDR4」をレビュー。3200MHzのメモリOCに対応するHX432C16FB3AK2/16をIntel環境とAMD環境で試す。 -
システムメモリ
G.Skillから1枚32GBで256GBや4000MHzのOCメモリキットが登場
G.Skillから1枚32GBのDDR4メモリを組み合わせた、8枚組256GB/メモリ周波数3200MHzや4枚組128GB/メモリ周波数4000MHzのOCメモリキットが登場 G.Skillから1枚32GBのDDR4メ... - - Sponsored links -
-
BTO・メーカーPC
「G-Tune MASTERPIECE i1730PA3-SP-DL」をレビュー。Core i9 9980XEとRTX 2080 Ti SLIをダブル水冷で冷やす2019年最速最冷BTO PCを徹底検証
Intel Core i9 9980XEとGeForce RTX 2080 Ti NVLink SLIを搭載した最強ゲーミングBTO PC「G-Tune MASTERPIECE i1730PA3-SP-DL」をレビュー。360サイズラジエーターによってCPUとGPUを一括で冷却する”ダブル水冷”も採用 -
モバイルPC
「Surface Pro 7」が10月23日発売。Core i7-1065G7搭載モデルも!
マイクロソフトから2in1のタブレットPC「Surface Pro」シリーズの最新モデルとして、Intel第10世代CPUを採用し、新たにUSB Type-Cを搭載した「Surface Pro 7」が10月23... -
グラフィックボード
「Radeon RX 5500」が正式発表
エントリークラス向け次世代GPU「Radeon RX 5500」が正式発表されました。またモバイル向けに「Radeon RX 5500M」も同時リリースとなります。 Radeon RX 580並みの性能...