-
グラフィックボード
「Radeon RX 6600 XT」が正式発表!379ドルからで8月11日発売
AMDの次世代GPU Radeon RX 6000シリーズからミドルクラスに位置する「AMD Radeon RX 6600 XT」が正式発表されました。北米小売価格は379ドルからで8月11日より発売。 -
PCゲーム
FFXIV 暁月のフィナーレにおすすめなグラボやPCは? 新ベンチマークで2021年最新グラフィックボードを徹底比較
GeForce RTX 30やRadeon RX 6000など最新GPUの性能をFFXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマークで徹底比較。暁月のフィナーレ PC版が快適にプレイ可能なおすすめグラフィックボードやPCを紹介します。 -
ディスプレイ
360Hz対応「MSI Oculux NXG253R」が発売。Reflex LAにも対応
360Hzの超高速な垂直リフレッシュレートにネイティブ対応するゲーミングモニタ「MSI Oculux NXG253R」が8月5日発売。システム遅延測定機能NVIDIA Reflex Latency Analyzerにも対応 -
電源ユニット・PSU
「FSP DAGGER PRO 850W」が発売。SFXサイズで850Wの大容量!
FSPから80PLUS Gold認証を取得する電源容量850Wの大容量なスモールフォームファクタ向けSFXサイズ電源ユニット「FSP DAGGER PRO 850W」が7月30日発売。750W/650W/550Wもラインナップ。 - - Sponsored links -
-
ディスプレイ
「LG 27GP950-B」をレビュー。HDMI2.1対応アップグレードモデルを徹底検証
G-Sync CompatibleやVESA DisplayHDR 600に対応し、4K解像度&最大160Hzの27インチNano-IPS液晶ゲーミングモニタ「LG 27GP950-B」をレビュー。HDMI2.1も搭載し、PlayStation5やXbox Series Xに最適なゲーミングモニタを徹底検証 -
SSD・HDD
「Lexar NM620 2TB」をレビュー。大容量SLCキャッシュの使い勝手が良好
最新3D NANDメモリチップを採用したハイパフォーマンスNVMe M.2 SSD「Lexar NM620 2TB」をレビュー。大容量SLCキャッシュの使い勝手が良好なSSDを徹底検証 -
PCゲーム
NieR:Automata PC版を4K/120FPSでプレイする方法
PC移植ゲームでは異例の超大ヒットを打ち立てたNieR:Automata PC版を4K解像度/120FPSでプレイする方法を紹介します。2021年にリリースされたSteam版アプデにも対応。 -
システムメモリ
「G.Skill Trident Z Neo F4-3600C16Q-64GTZN」をレビュー。性能を追求するOCメモリならTrident Z Neoシリーズで間違いナシ!!
3600MHz/CL16のOCに対応する16GB×4枚組み64GB容量のDDR4メモリキット「G.Skill Trident Z Neo F4-4000C17D-32GTZNB」をレビュー。Core i9 11900KやRyzen 9 5950Xで安定動作するのか徹底検証 - - Sponsored links -
-
ディスプレイ
有機ELモバイルモニタ「INNOCN PU15-PRE」が発売
INNOCNから4K解像度の有機EL(AMOLED)パネルを採用し、5000mAhバッテリーを内蔵する15.6インチサイズモバイルモニタ「INNOCN PU15-PRE」が発売 -
グラフィックボード
「ELSA GeForce RTX 3070 S.A.C」をレビュー。2スロットに収まるスリムなRTX 3070を徹底検証
2スロット占有コンパクトモデル「ELSA GeForce RTX 3070 S.A.C」をレビュー。RX 6700 XTやRTX 2070 SUPERやRTX 2080 Tiと実ゲーム性能をベンチマークで徹底比較。 -
モバイルPC
ガレリアからRTX 3050 Ti搭載ゲーミングモバイルPCが発売
ドスパラのゲーミングBTO PCブランドGALLERIAから、GeForce RX 3050 Tiモバイル版を搭載したゲーミングモバイルPC「GALLERIA RL5C-R35T」が発売。RTX 3050搭載の下位モデルRL5C-R35もラインナップ -
モバイルPC
ガレリアからRTX 3060搭載「XL7C-R36 11800H搭載」が発売
ドスパラのゲーミングBTO PCブランドGALLERIAから、GeForce RX 3060モバイル版とCore i7 11800Hを採用、さらに144HzリフレッシュレートIPS液晶ディスプレイも搭載したゲーミングモバイルPC「GALLERIA XL7C-R36 11800H搭載」が発売 - - Sponsored links -
-
グラフィックボード
「Palit GeForce RTX 3070 Ti GamingPro」をレビュー。RTX3070Ti搭載ガレリアの安さにも貢献する、グラボ単品最安値なオリファンモデルを徹底検証
「Palit GeForce RTX 3070 Ti GamingPro」をレビュー。GeForce RTX 3070 Tiのゲーム性能ベンチマークに加え、GALLERIA(ガレリア) BTO PCの中身の冷却性能と静音性について徹底検証。 -
グラフィックボード
ZOTACからフルカバー水冷ブロック搭載RTX 3090が発売
ZOTACからGeForce RTX 3090グラフィックボードのオリファンモデルとして、オリジナルフルカバー水冷ブロックを標準搭載した「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 ArcticStorm」が発売 -
BTO・メーカーPC
RTX3070Ti搭載「GALLERIA ZA7R-R37T」をレビュー。翌日出荷で届くのも速い、RTX3070TiゲーミングBTO PCを徹底検証
Ryzen 7 5800XとGeForce RTX 3070 Tiを搭載する高性能ゲーミングBTO PC「GALLERIA ZA7R-R37T」をレビュー。注文してから翌日出荷で届くのも速い、RTX 3070 Ti搭載ゲーミングPCの実力を徹底検証