自作PC– category –
-
「Cooler Master V SFX Platinum 1100」が発売
80PLUS Platinum認証取得、電源容量1100Wで12VHPWRにも対応するSFXサイズ電源ユニット「Cooler Master V1100 SFX Platinum」が1月26日発売 -
540Hz対応「ASUS ROG Swift Pro PG248QP」が発売
最大540Hzの超高速な垂直リフレッシュレートに対応するTN液晶ゲーミングモニタ「ASUS ROG Swift Pro PG248QP」が2月2日発売。G-Sycモジュール搭載でMBR機能 ULMB 2や遅延測定機能 Reflex Latency Analyzerにも対応 -
「Titan Army P32A6V」をレビュー。1152分割FALD&1000nits超の高輝度でHDR表示が可能4K/144Hzゲーミングモニタを徹底検証
4K/144Hzの32インチ量子ドットIPS液晶ゲーミングモニタ「Titan Army P32A6V」をレビュー。1152分割FALDの直下型Mini-LEDバックライトを搭載し、最大輝度1000nits超のHDR表示やVRR同期機能に対応。 -
「MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC」をレビュー。VRM電源回路の冷却を改良したマイナーチェンジモデル
2スロット占有2連ファンGPUクーラーを搭載し、全長242mmでコンパクトサイズなゲーミングモデル「MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC」をレビュー。VRM電源回路の冷却が改良されたマイナーチェンジモデルを徹底検証。 - - Sponsored links -
-
「GeForce RTX 4080 SUPER」が登場。999ドルに値下げ。RTX 4070 Ti SUPERとRTX 4070 SUPERも
RTX 40シリーズから2024年アップデートモデルとして、「GeForce RTX 4080 SUPER」、「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」、「GeForce RTX 4070 SUPER」が登場。価格は999ドル、799ドル、599ドルから。 -
「Radeon RX 7600 XT」が登場。VRAMが16GBへ倍増。
Radeon RX 7000シリーズからフルHDゲーミングをターゲットにしたミドルクラス上位モデル「AMD Radeon RX 7600 XT」が発表されました。北米小売価格 329ドルからで1月24日発売 -
【PS5 SSD増設】Seagate Game Drive PS5 2TBでロード時間を比較検証
【新型PS5対応】 PS5公式ライセンス取得のNVMe M.2 SSD「Seagate Game Drive PS5 NVMe SSD」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、ゲームロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 -
「WD_BLACK SN770M 1TB / 2TB」をレビュー。SN770の高性能が2230サイズに!
M.2 2230サイズでASUS ROG AllyやSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN770M 1TB」をレビュー。高コスパ&高性能で定評のあるWD_BLACK SN770と同等のSSDをモバイル端末に搭載できる! - - Sponsored links -
-
「Samsung Odyssey OLED G6」が登場。WQHD/360Hzの量子ドット有機EL
有機ELパネルに量子ドット技術を組み合わせたQD-OLEDパネルを採用する、WQHD解像度かつ360Hzリフレッシュレートの27インチゲーミングモニタ「Samsung Odyssey OLED G6 (G60SD)」が登場 -
「Samsung Odyssey OLED G8」が登場。4K/240Hzの量子ドット有機EL
有機ELパネルに量子ドット技術を組み合わせたQD-OLEDパネルを採用する、4K解像度かつ240Hzリフレッシュレートの32インチゲーミングモニタ「Samsung Odyssey OLED G8 (G80SD)」が登場 -
GPUを選んだ後のオリファンモデルの選び方。静音性と見た目が全て?
100台以上のグラボを検証・レビューしてきた経験から、性能や価格帯をおおよそ決定するGPUを選んだ後のオリファンモデルの選び方や、そもそも優れたオリファンモデルを決める要素は何なのか解説します。 -
ROG AllyのSSD換装とOS再インストールする方法を解説
ASUS ROG AllyのSSDを市販の大容量な2230サイズM.2 SSDに換装する手順と、換装後にWindows OSやArmoury Crate SEなどプリインストールアプリを再インストールする方法を解説します。 - - Sponsored links -
-
「Seagate FireCuda 520N 1TB / 2TB」をレビュー。ROG AllyやSteam DeckのSSD換装に対応
M.2 2230サイズでASUS ROG AllyやSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「Seagate FireCuda 520N 1TB / 2TB」をレビュー。 -
「えくすとりーむぐりす 4G あるてぃめいと」をレビュー。劇的に冷えるのは本当なのか徹底検証!
特殊なカーボン素材を配合することで20W/m・K以上の熱伝導性能を実現、ほぼ劣化しない高耐久性も兼ね備えたOC対応サーマルグリス「えくすとりーむぐりす 4G あるてぃめいと」をレビュー -
「ACool Apex Stealth Metall Fan」をフォトレビュー。フルメタル製フレームで重厚感が凄い
フルメタル製ファンフレームやリング構造ファンブレードを採用、さらにファン本体がフレームから完全に分離した独自構造で共振を抑制する高性能ファン「ACool Apex Stealth Metal Fan」を写真ベースでレビュー