SSD・HDD– category –
-
3D Xpoint型SSD「Intel Optane SSD 905P 1.5TB」が北米で発売
従来のNAND型SSDよりもレイテンシ(遅延)が10分の1以下と高速な3D Xpoint型メモリを採用したストレージの上位モデル「Intel Optane SSD 905P」の1.5TBモデルが北米で発... -
Thunderbolt3外付けSSD「Samsung Portable SSD X5」シリーズが発売
連続読み出し2800MB/s、連続書き込み2300MB/sの超高速アクセススピードによって大容量データの持ち出しを変えるThunderbolt3接続の最新モバイルストレージ「Samsung Por... -
QLC型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p 1TB」をレビュー。SATA SSD並みの容量単価でSATA SSDより3倍高速なNVMe M.2 SSDの新定番を徹底検証
IM Flash Technologies製QLC型64層3D NANDメモリチップによってSATA3.0 SSD並みの容量単価で3倍高速なアクセススピードを実現した新型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p 1TB(型番:SSDPEKNW010T8X1)」をレビュー -
3D Xpoint型M.2 SSD「Intel Optane SSD 905P M.2 380GB」が正式発表
従来のNAND型SSDよりもレイテンシ(遅延)が10分の1以下と高速な3D Xpoint型SSDを採用するストレージ「Intel Optane SSD」の上位モデル「Intel Optane SSD 905P」から、... - - Sponsored links -
-
TeamからアドレッサブルLED搭載SATA SSD「Team T-FORCE DELTA R RGB SSD」が登場
TeamのゲーミングブランドT-FORCE GamingからアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載する2.5インチSATA SSD「Team T-FORCE DELTA R RGB SSD (RAINBOW)」シリーズが登... -
64層QLC型3D NAND採用NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p」が発売
IM Flash Technologies製64層QLC型3D NANDメモリチップの採用によって現行最新のTLC型NAND採用SSDから容量単価の半減を実現した新型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p」シリ... -
「Samsung Portable SSD X5 1TB」をレビュー。書込速度も2GB/s越えな最速のThunderbolt3接続モバイルストレージを徹底検証
連続読み出し2800MB/s、連続書き込み2300MB/sの超高速アクセススピードによって大容量データの持ち出しを変えるThunderbolt3接続の最新モバイルストレージ「Samsung Portable SSD X5 1TB(型番:MU-PB1T0B/IT)」をレビュー -
「Samsung SSD 860 PRO 256GB」をレビュー。システムストレージに一押しな最新MLC型V-NAND採用2.5インチSATA SSDを徹底検証
Samsung製MLCタイプ64層V-NANDとメモリコントローラーSamsung MJXを採用する最新のハイエンド2.5インチSATA SSD「Samsung SSD 860 PRO 256GB (型番:MZ-76P256B/IT)」をレビュー。500GB以下の低容量モデルでも大容量データの書き込みで速度低下が発生しないので、一般自作er向けにもシステムストレージとして一押しなSSDです。 - - Sponsored links -
-
NVMe M.2 SSDをUSB3.1 Gen2に変換するエンクロージャーキット「GLOTRENDS NVMe to USB3.1 Gen2」をレビュー
M.2 2280フォームファクタのNVMe接続M.2 SSDを最大転送速度10Gb/sに及ぶUSB3.1 Gen2対応のUSB Type-C端子モバイルストレージに変換可能なエンクロージャーキット「GLOTRENDS NVMe to USB3.1 Gen2」をレビュー -
64層QLC型3D NAND採用NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p」が登場
Intelから同社製64層QLC型3D NANDメモリチップの採用によって現行最新のTLC型NAND採用SSDから容量単価の半減を実現した新型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p」シリーズが登... -
「Team T-FORCE DELTA RGB SSD 250GB」をレビュー。8分割アドレッサブルLEDイルミネーションを搭載する2.5インチSATA SSDを徹底検証
8分割のアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載するゲーマー向け2.5インチSATA SSD「Team T-FORCE DELTA RGB SSD (Magnificent version) 250GB (型番:T253TR250G3C313)」をレビュー -
「Crucial MX500 SSD 2TB」をレビュー。18年最新TLC型SATA SSDの3強で最も安価なCrucial MX500シリーズを徹底検証
Micron製TLC型64層3D NANDメモリチップと「Silicon Motion SM2258」メモリコントローラーを採用するメインストリーム向け最新2.5インチSATA SSDの大容量2TBモデル「Crucial MX500 SSD 2TB (型番:CT2000MX500SSD1/JP)」をレビュー - - Sponsored links -
-
「Dell Portable Thunderbolt 3 SSD 500GB」をレビュー。USB3.1 Gen2接続より2倍以上高速な爆速モバイルストレージを徹底検証
40Gbpsの超高速帯域なThunderbolt 3接続に対応で、かつバスパワー駆動する爆速外付けモバイルストレージ「Dell Portable Thunderbolt 3 SSD 500GB(型番:SD1-T0500)」をレビュー。USB3.1 Gen2接続より2倍以上高速な爆速モバイルストレージを徹底検証 -
3D Xpoint型NVMe M.2 SSD「Intel Optane SSD 905P」が登場
従来のNAND型SSDよりもレイテンシ(遅延)が10分の1以下と高速な3D Xpoint型SSDを採用するストレージ「Intel Optane SSD」の上位モデル「Intel Optane SSD 905P」へM.2... -
「Kingston A1000 960GB」をレビュー。競合製品よりも2割安価な東芝製TLCタイプ64層3D NANDを採用するPCIE3.0x2帯域のNVMe M.2 SSDを徹底検証
東芝製TLCタイプ64層3D NANDメモリチップと4チャンネルのPhison製メモリコントローラーPhison PS5008-E8を採用するメインストリーム向けNVMe M.2 SSD「Kingston A1000 960GB (型番:SA1000M8/960G)」をレビュー