自作PC– category –
-
750Tiの真の後継、139ドル「GTX 1050 Ti」がNVIDIAから正式発表。補助電源不要でGTX 960越えのエントリーGPUの真打登場。各社AIBモデルも続々
昨夜、NVIDIAの公式発表スライドのリークがあったNVIDIA次世代GPU Pascalの第4弾GTX 1050 TiおよびGTX 1050(無印)がNVIDIAから正式に発表されました。価格はGTX 1050 ... -
待望のヒンジ付きガラスパネル「Phanteks Enthoo Luxe Tempered Glass」登場
人気PCケースのガラスサイドパネル化リビジョンを推し進めているPhanteksから強化ガラス製のサイドパネルにヒンジで開閉機能を採用したフルタワーPCケース「Phanteks En... -
GTX 1050 Tiの価格は139ドル、10月25日発売とリーク! 下位の無印は109ドル
GTX 1050 Tiについては予想よりも10ドル安い!! GTX 1050 Ti/1050に関する発表に使用されるプレゼンのスライドがリークしました。GTX 1050 Tiの北米価格は139ドルで... -
ZOTAC ZBOX MAGNUS EN1070のCPUをi7 6700Tに換装してみた
手の平にハイエンドPCを!ということでNVIDIA GTX 10XXシリーズ搭載の高性能NUCベアボーン「ZOTAC ZBOX MAGNUS EN1070 / EN1060」の徹底比較レビューを先日行いましたが... - - Sponsored links -
-
3スロット占有クーラー搭載で安価な「Palit GTX 1070 Super JetStream」をレビュー。大型クーラーにより抜群の冷却性能と静音性能を発揮!
国内ではドスパラが代理店として独占で取り扱っているPalit社製のグラフィックボードからGTX 1070を搭載する3スロット占有かつデフォルトOCされた「Palit GeForce GTX 1... -
【吉報】「PS4 Pro」はSATA 3.0の高速SSD接続に対応でさらに快適に!!
11月10日に発売予定で管理人も予約済みのハイスペック版PS4「プレイステーション 4 Pro」(PlayStation4 Pro、型番:CUH-7000シリーズ)について、SATAストレージとの接続... -
Win10でナビゲーションウィンドウからドキュメントフォルダを消す方法
Winアプデの度に復活するのをやめて欲しい(切実に) メイン機をWin10にアプデしたのですが、エクスプローラーのナビゲーションウィンドウからドキュメント等のフォルダ... -
3PINファンをPWM調整できる「Phanteks PWM FAN HUB」スプリッタをレビュー
先日レビューした「Phanteks Enthoo EVOLV ATX TEMPERED GLASS」にデフォルトで搭載されていて、その動作が気に入ったので、3PINファン6個をPWM調整できるケースファン... - - Sponsored links -
-
GTX 1050tiのFire StrikeとTime Spyのベンチマーク結果がリーク。GTX 960越えの性能で補助電源なし確定か!?
国内でも10月25日発売と噂されているGTX 1050tiのFire Strike UltraとTime Spyのベンチマークのスコアがリークしました。GTX 1050tiについてはTDP75Wで補助電源なしモデ... -
【できる!本格水冷】Enthoo EVOLV ATX TEMPERED GLASSとGTX 1080/1070用水冷ブロックPhanteks Glacierで魅せるLED水冷PC
正規代理店ITC社から、Phanteks社の「Enthoo EVOLV ATX TEMPERED GLASS」と「GTX1080/1070用 水冷ブロックGlacier」についてレビュー用サンプルをお借りすることができ... -
GTX 1070搭載NUC「MAGNUS EN1070」の性能は!?
買っちゃった。ということで「ZOTAC ZBOX MAGNUS EN1070」ベアボーンにシステム入れてサクッとベンチを回してみました。性能的にはGTX 1060のデスクトップ版の1割上、GT... -
常識を変えるゲーミングキーボード「EpicGear DeFiant」をレビュー
国内発売10月7日に先がけて、豊富なオプションパーツを備え”キースイッチ交換”に対応した常識を変えるフルカスタマイズ ゲーミングキーボード「EpicGear DeFiant 日本語... - - Sponsored links -
-
MSI製のLEDイルミ搭載SLI HB BRIDGEのLサイズを購入
9月15日に発売されたMSI製のSLI HB BRIDGEで「MSI 2WAY SLI HB BRIDGE L」が、国内在庫が希少なところ運よく見つけたのでポチってみました。豪華な化粧箱に入っており、... -
Phanteks Enthoo EVOLV ATX TEMPERED GLASSをレビュー。本格水冷PC構築に先がけて構想のために外観や内部構造をチェックしてみる
正規代理店ITC社からお借りできたEnthoo EVOLV ATX TEMPERED GLASSとPhanteks製のGTX 1080/1070用水冷ブロックGlacierを使って、「できる!本格水冷」のレビュー企画を... -
GIGABYTEから「Xtreme Gaming SLI HB bridge」がリリース。10月中旬発売
GIGABYTEからLEDイルミネーションに対応したXtremeGamingブランドのGTX10シリーズグラフィックボード用SLI HBブリッジ「Xtreme Gaming SLI HB bridge」がリリースされま...