-
「ADATA LEGEND 970 2TB」をレビュー
PCIE5.0x4接続により連続読み出し10GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「ADATA LEGEND 970 2TB」をレビュー。CDMベンチだけでなく実用性能も徹底検証。 -
ドスパラからRTX 4070搭載のアーマード・コア6推奨PCが発売
WQHDハイフレームレートに最適な性能でDLSS 3にも対応するアッパーミドルGPUのGeForce RTX 4070を搭載するアーマード・コア6推奨ゲーミングPC「GALLERIA XA7C-R47」が発売 -
Windows 11の右クリックメニューに編集(ペイント)を復活させる方法
Windows 11では右クリックメニューこと、コンテキストメニューで”編集”の項目からペイントを起動できなくなったのが絶妙に不便だったので、復活させる方法を紹介します。 -
「CORSAIR DOMINATOR TITANIUM DDR5」が発売
100GB超の大容量や最大8000MHzのOCといった高性能と、ラグジュアリーな見た目を兼ね備えた限定仕様のハイエンドOCメモリキット「CORSAIR DOMINATOR TITANIUM DDR5」が発売 - - Sponsored links -
-
「MARUMI PRIME PLASMA SPUTTERING C-P.L」をレビュー
プラズマ・スタッタリングで0.18%の超低反射率を実現した円偏光フィルター「MARUMI PRIME PLASMA SPUTTERING C-P.L」をレビュー。Kenko ZX C-PLと比較してみました。 -
「ASUS ROG Swift PG32UQXR」が登場
最大輝度1000nitsかつ576分割FALDに対応する直下型Mini-LEDバックライトを採用、HDMI2.1ビデオ入力も搭載する、4K解像度/160HzリフレッシュレートIPS液晶ゲーミングモニタ「ASUS ROG Swift PG32UQXR」が登場 -
「WD Blue SN580 1TB / 2TB」をレビュー。高コスパ・低消費電力なエントリー向けM.2 SSDが100GB超のSLCキャッシュでより使い易く!
PCIE4.0に対応を果たし連続読み書き4000MB/s超でも高コストパフォーマンスな「WD Blue SN580 NVMe SSD 1TB / 2TB」をレビュー。高コスパ・低消費電力なエントリー向けM.2 SSDが100GB超のSLCキャッシュでより使い易く! -
MSIから全長242mmのコンパクトなRTX 4070 Tiが発売
全長242mmの3スロット占有2連ファンGPUクーラー搭載で、ファクトリーOCが施されたゲーミングモデル「MSI GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 2X 12G OC」が9月21日発売 - - Sponsored links -
-
「MSI MEG Z790 ACE MAX」が登場
105A対応Dr. MOSで構成される27フェーズの超堅牢VRM電源や2基のThunderbolt4対応USB Type-Cポートを搭載するハイエンドゲーミングモデル「MSI MEG Z790 ACE MAX」が登場 -
「MSI MEG Z790 GODLIKE MAX」が登場
105A対応Dr. MOSで構成される28フェーズの超堅牢VRM電源、7基のNVMe対応M.2スロット、Wi-Fi 7対応無線LANを搭載するE-ATXサイズのフラッグシップモデル「MSI MEG Z790 GODLIKE MAX」が登場 -
「Crucial T700 2TB」をレビュー。PCIE5.0対応とMicron製232層3D NANDで連続性能の最速を更新!
PCIE5.0x4接続とMicron製の最新メモリ 232層3D NANDにより連続読み出し12GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「Crucial T700 NVMe PCIE5.0 M.2 SSD 2TB」をレビュー。CDMベンチだけでなく実用性能でも最速を更新! -
【PS5 SSD増設】Nextorage NEM-PA 2TBでロード時間を比較検証
PS5互換ヒートシンク搭載SSD「Nextorage NEM-PA 2TB」でPlayStation 5の拡張スロットにストレージを増設し、PS5ネイティブ対応タイトルでゲームロード時間を比較してみました。標準搭載ヒートシンクで十分に冷えるのかもチェック。 - - Sponsored links -
-
SAPPHIREからRX 7800 XT リファレンスモデルが発売
SAPPHIREからRadeon RX 7800 XTグラフィックボードのリファレンスモデル「SAPPHIRE AMD Radeon RX 7800 XT 16GB」が9月16日発売 -
「ASRock DeskMini B760」が発売。24コアの13世代Core i9対応
DeskMiniシリーズから、Intel第13世代Raptor Lake-SのTDP65Wモデルに対応し、最大で24コアのCore i9 13900を搭載可能なベアボーンPC「ASRock DeskMini B760」が9月15日発売 -
「WD_BLACK SN770M」が発売。M.2 2230サイズでROG AllyやSteam Deckに対応
PCIE4.0x4接続により連続読み出し5150MB/sに達する、M.2 2230サイズでASUS ROG AllyやSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN770M NVMe SSD」が10月27日発売