自作PC– category –
-
「HDfury 8K VRROOM 40Gbps」をレビュー。HDMI2.1対応マトリックススイッチャー
4K/120Hzや8K/60Hzにも対応する、4xビデオ入力/2xビデオ出力&2x音声出力が可能なHDMI2.1マトリックススイッチャー「HDfury 8K VRROOM 40Gbps」をレビュー。HDMI2.1映像の複製やHDRメタデータの編集を試してみた。 -
「Fractal Design Pop Mini Air RGB」をレビュー。MicroATX対応ミニタワーで300mm超グラボや240サイズ水冷にも対応
エアフローに優れたフロントメッシュ、3基のLEDファンとLEDコントローラーを搭載した「Fractal Design Pop Mini Air RGB Black TG Clear Tint」をレビュー。MicroATXで240サイズ水冷や300mm超グラボに対応する小型モデルを徹底検証 -
「ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO」が登場
110A対応Dr. MOSで構成される20フェーズの超堅牢VRM電源を搭載するゲーマー&OCer向けモデル「ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO」が登場 -
「Intel Core i3 12100」をレビュー。強い4コア8スレッドが帰ってきた!
4コア8スレッド「Intel Core i3 12100」をレビュー。違いはiGPUの有無だけ、1万円前半で安価な12100Fの参考にも。Core i3 10100やRyzen 3 3300Xとクリエイティブタスク性能やゲーミング性能を各種ベンチマークで徹底比較 - - Sponsored links -
-
「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 4TB」をレビュー。容量4TB&超高速7GB/sでは最安値クラス!
連続読み出し7.3GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 4TB」をレビュー。前モデルSN850などPCIE4.0対応最新SSDと性能を徹底比較。 -
CORSAIR製電源で使用可能なPCIE5.0電源ケーブルが登場
CORSAIRからAX1600iやHX1500i/HX1000i (2022)で使用可能な、最大600Wの電力供給に対応するPCIE5.0電源(12VHPWR)ケーブルが登場 -
「Intel Core i5 12400F」をレビュー。ゲーム用CPUの新スタンダード
6コア12スレッドCore i5 12400のiGPU非搭載版「Intel Core i5 12400F」をレビュー。Core i5 11400F/10400やRyzen 5 5600Xとクリエイティブタスク性能やゲーミング性能を各種ベンチマークで徹底比較 -
「G.Skill Trident Z5 RGB」に6800MHz/CL32対応モデルが登場
G.SkillのハイエンドOC DDR5メモリ Trident Z5 RGBシリーズから、メモリ周波数6800MHzかつメモリタイミングCL32の超高速なOCプロファイルを収録する16GB×2枚組み32GB容量のメモリキットが登場 - - Sponsored links -
-
「NZXT N7 Z690」をレビュー。CAMでファン&LED制御が可能
NZXT製PCケースへ自然に溶け込むフラットな外観、NZXT CAMに対応したファン&LEDコントローラーがマザーボード上に統合されたIntel Z690マザーボード「NZXT N7 Z690」をレビュー -
Ryzen向けDDR5メモリ「G.Skill Trident Z5 Neo RGB」が発売。AMD EXPOにも対応
Ryzen 7000などAMD Ryzen CPU環境に最適化され、Ryzen環境のメモリOCプロファイルAMD EXPOに対応したDDR5メモリキット「G.Skill Trident Z5 Neo」と「G.Skill Trident Z5 Neo RGB」が発売 -
Ryzen向けDDR5メモリ「G.Skill Flare X5」が発売。AMD EXPOにも対応
Ryzen 7000などAMD Ryzen CPU環境に最適化され、Ryzen環境のメモリOCプロファイルAMD EXPOに対応、ヒートシンク搭載ながら全高33mmのロープロファイルなDDR5メモリキット「G.Skill Flare X5」が発売 -
「Intel Core i5 12600KF」をレビュー。ゲーム実況入門にイチオシのCPU
10コア16スレッドでOC対応Core i5 12600KのiGPU非搭載版「Intel Core i5 12600KF」をレビュー。Core i9 11900KやRyzen 7 5800Xとクリエイティブタスク性能やゲーミング性能を各種ベンチマークで徹底比較 - - Sponsored links -
-
EVGAがNVIDIA GeForceグラボの製造を終了!?
安価かつ高品質なグラフィックボードのメーカーとして北米で人気のEVGAが、NVIDIA GeForce GPUを搭載したグラフィックボードの製造を終了するという衝撃の発表が。 -
「InWin Chopin MAX」が発売。54mmまでのCPUクーラーに対応!
電源ユニットが標準で付属するChopinシリーズから、フロントIOにUSB Type-Cを搭載し、全高54mmまでのCPUクーラーに対応したアップグレードモデル「InWin Chopin MAX」が9月16日発売 -
「Avermedia Live Gamer Extreme 3」が発売。VRRにも対応
4K/60FPS/HDRやWQHD/120FPS/VRRのパススルーに対応するUSB外付け機器型ビデオキャプチャ「Avermedia Live Gamer Extreme 3(型番:GC551G2)」が10月7日発売