自作PC– category –
-
240Hz対応プロジェクタ「Optoma UHD50X」が登場
Optomaから4K/60Hzに加えてフルHD解像度で240Hzリフレッシュレートに対応するシネマ&ゲーミングプロジェクタ「Optoma UHD50X」が登場 Optomaから4K/60Hzに加えてフルHD... -
「Fractal Design Celsius+ S36 Prisma」をレビュー。強化ガラストップ&アドレッサブルLEDイルミネーションで美しくなった新モデルを徹底検証
水冷ヘッドと冷却ファンにLEDイルミネーションを搭載した360サイズ簡易水冷CPUクーラー「Fractal Design Celsius+ S36 Prisma」をレビュー。ファンハブと2種類の制御モードという独自機能を継承した新モデルを徹底検証 -
「Fractal Design Celsius+ Dynamic S36」が登場。S24/S28も
水冷ヘッドにアドレッサブルLEDを搭載した360サイズ簡易水冷CPUクーラーの新モデル「Fractal Design Celsius+ Dynamic S36」が4月17日発売。240サイズの「Celsius+ S24 Dynamic」と280サイズの「Celsius+ S28 Dynamic」もラインナップ。 -
縦長のMini-ITX対応PCケース「NZXT H1」が4月17日発売
NZXTからフルサイズグラフィックボードを搭載可能な、小フットプリントで縦長のMini-ITX対応PCケース「NZXT H1」が4月17日発売 NZXTからフルサイズグラフィックボードを... - - Sponsored links -
-
「Pixio PX247」をレビュー。144Hz/IPSで2万円の激安モニタは買いか!?徹底検証
G-Sync Compatible対応、フルHD/144Hzで23.8インチサイズIPS液晶ゲーミングモニタ「Pixio PX247」をレビュー。製品価格が2万円前半という圧倒的なコスパを実現する同製品は買いなのか、徹底検証していきます。 -
「MSI OPTIX MAG251RX」をレビュー。OSDフルアクセス&ホットキー操作が可能な専用アプリGaming OSD 2.0が超便利!
フルHD解像度で240Hzリフレッシュレートの24.5インチサイズIPS液晶ゲーミングモニタ「MSI OPTIX MAG251RX」をレビュー。OSDフルアクセス&ホットキー操作が可能な専用アプリGaming OSD 2.0が超便利! -
「SilverStone SX700-PT」をレビュー。Platinum認証SFX電源を徹底検証
50%負荷時の変換効率が92%以上の高変換効率Platinum認証を取得する電源容量700Wのスモールフォームファクタ向けSFXサイズ電源ユニット「SilverStone SX700-PT」をレビュー。Gold認証取得の下位モデルと静音性を比較して徹底検証 -
「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128論理コアをクリエイティブタスクでフル活用するための2つの答え
64コア128スレッドCPU「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128スレッドの3990Xが本領を発揮できるクリエイティブタスクはどれで、3970Xと比較してどれくらい上回るパフォーマンスを発揮できるのか徹底検証。 - - Sponsored links -
-
A4-SFX互換高性能CPUクーラー「Alpenföhn Black Ridge」が登場
ドイツのCPUクーラーメーカーAlpenföhnからDan Case A4-SFXに対応するハイパフォーマンス空冷CPUクーラー「Alpenföhn Black Ridge」が登場【2020年3月28日】オリオスペ... -
DyAc+対応「ZOWIE XL2746S」が3月27日発売
残像感を抑制しさらに明瞭な画面表示を実現する独自機能の改良版「DyAc+ (Dynamic Accuracy Plus)」を新たに搭載した、フルHD解像度で240HzリフレッシュレートのTN液晶... -
「Fractal Design Define 7 XL」をレビュー。プロフェッショナルクリエイター待望の最新設計も取り込んだ正統派フルタワーPCケース
「Fractal Design Define 7 XL Black Sold」をレビュー。E-ATXやSSI-EEBに対応し、20台を超えるストレージを搭載可能なプロフェッショナルクリエイター待望の最新設計も取り込んだ正統派フルタワーPCケースを徹底検証 -
Noctua製コンパクト空冷はRyzen TR 3970Xを冷やせるか!?
Noctua製Threadripper専用CPUクーラーのコンパクトモデル「Noctua NH-U12S TR4-SP3」と「Noctua NH-U9 TR4-SP3」でTDP280WのAMD Ryzen Threadripper 3970Xを運用することができるのか徹底検証。さらに15mm厚スリムファン「NF-A12x15 PWM」に換装も。 - - Sponsored links -
-
ASUSからPCIE4.0対応M.2スロット×4増設ボード「Hyper M.2 X16 Gen4 Card」が発売
ASUSからPCIE4.0x4帯域のNVMe M.2 SSDに対応したM.2スロットを4基増設可能なPCIE拡張ボード「ASUS Hyper M.2 X16 Gen4 Card」が3月19日発売 ASUSからPCIE4.0x4帯域のNVM... -
QNAP TVS-472XTのCPUをCore i7 8700Tに換装する
ハイエンドNAS「QNAP TVS-472XT」のCPUを6コア12スレッド/TDP35WのCore i7 8700Tに換装してみたので、CPU換装の手順や、CPU換装後の性能に変化があったかについて簡単に紹介していきます。 -
冷却性能を最適化する「RYZEN 3000 OC Bracket Mounts」が発売
第3世代Ryzen環境において水冷ヘッドのポジションを調整することで冷却性能を高めるCPUクーラーマウントツール「RYZEN 3000 OC Bracket Mounts」が発売 第3世代Ryzen環...