自作PC– category –
-
応答速度とオーバードライブについて – ゲーミングモニタの選び方[1]
ゲーミングモニタを選ぶうえで重要な予備知識を紹介する『ゲーミングモニタの選び方』シリーズ第1弾では、液晶モニタの「応答速度とオーバードライブ機能」について簡単に紹介します。 -
「MSI MEG X570 UNIFY」をレビュー。Ryzen 9 3950X/3900Xをフル活用するための実用性重視なハイコスパモデルを徹底検証
「MSI MEG X570 UNIFY」をレビュー。黒一色のボディでRyzen 9 3900Xや3950Xをフル活用できる実用性をとことん追求したハイコストパフォーマンスモデルを徹底検証 -
「MSI GeForce RTX 2070 TRI FROZR」をレビュー。まだまだ現役!RTX 2060 SUPERと同性能・同価格で低消費電力な高コスパRTX 2070を徹底検証
大型高性能GPUクーラー搭載ながらコストパフォーマンスに優れる「MSI GeForce RTX 2070 TRI FROZR」をレビュー。GeForce RTX 2070がまだ現役で通用するのか、RTX 2060 SUPERやRadeon RX 5700と徹底比較 -
「AMD Ryzen Threadripper 3960X」をレビュー。ベストバイなHEDT向けCPU
Core-Xを蹴散らすベストバイなHEDT向けCPU、24コア48スレッド「AMD Ryzen Threadripper 3960X」をレビュー。Ryzen 9 3950XやCore i9 10980XEやXeon W-3175Xと比較して、クリエイティブタスクやPCゲーミングでどれくらいの性能を発揮するのか徹底検証 - - Sponsored links -
-
「Super Flower LEADEX III GOLD 850W」をレビュー
変換効率90%のGold認証を取得かつ850Wの電源容量を備えたハイパフォーマンスATX電源ユニット「Super Flower LEADEX III GOLD 850W」をレビュー -
水冷コントローラー「EKWB EK-Loop Connect 51」が発売
EKWBから専用ソフトウェアによるファン速度制御や水温・流速のモニタリング等に対応する総合水冷コントローラー「EKWB EK-Loop Connect 51」が発売 EKWBから専用ソフト... -
「Pixio PX5 HAYABUSA2」をレビュー。24.5インチはフルHD/240Hz/IPS液晶ゲーミングモニタのベストサイズ!
フルHD解像度で240Hzリフレッシュレートの24.5インチサイズIPS液晶ゲーミングモニタ「Pixio PX5 HAYABUSA2」をレビュー。FreeSyncやG-Sync Compatibleにも対応する高コスパなゲーミングモニタを徹底検証 -
6コア6スレッド「Ryzen 5 3500」が2月22日発売
AMD第3世代Ryzenの6コア6スレッドモデル「Ryzen 5 3500」が2月22日午前11時より国内で発売決定。税込み1.6万円でCore i5 9400Fと真っ向勝負な価格。 海外の一部地域のみ... - - Sponsored links -
-
「Intel Core i9 10980XE」をレビュー。最大の欠点は”買えない”こと
最大の欠点は”買えない”こと!? 18コア36スレッドCPU「Intel Core i9 10980XE」をレビュー。Ryzen 9 3950XやRyzen Threadripper 3960Xと比較して、クリエイティブタスクやPCゲーミングでどれくらいの性能を発揮するのか徹底検証 -
「NZXT KRAKEN X63」をレビュー。最も美しい簡易水冷CPUクーラーがさらに美しく、さらに使いやすくなってリニューアル!
インフィニティミラーの10%大型化や天面のローテーション機能など改良が加えられた第3世代KRAKENのX3シリーズから、280サイズモデル「NZXT KRAKEN X63」をレビュー。Ryzen 9 3950XやCore i9 9900Kで冷却性能を徹底検証 -
「NZXT KRAKEN Z73」をレビュー。LCDディスプレイで機能性を向上させた新生KRAKEN上位モデルを徹底検証
水冷ヘッド天面に2.36インチ大型LCDディスプレイを搭載する第3世代KRAKENの上位Z3シリーズから、360サイズモデル「NZXT KRAKEN Z73」をレビュー。Ryzen 9 3950XやCore i9 10980XEで冷却性能を徹底検証 -
G.Skillから8枚組256GBで3600MHzのメモリキットが登場
G.Skill Trident Z Neoシリーズから64コア128スレッドRyzen Threadripper 3990X向け製品として、1枚32GBのDDR4メモリを組み合わせた8枚組256GB容量でメモリ周波数3600MH... - - Sponsored links -
-
96層QLC型3D NAND採用NVMe M.2 SSD「Intel SSD 665p」が発売
96層QLC型3D NANDメモリチップを採用する新型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 665p」シリーズが発売 96層QLC型3D NANDメモリチップを採用する新型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 665p... -
「LG 38GL950G-B」をレビュー。至高の没入感を生む超高速ゲーミングモニタ
NVIDIA G-Sync対応、3840×1600解像度かつ144Hzリフレッシュレートの38インチNano-IPS液晶モニタ「LG 38GL950G-B」をレビュー。至高の没入感を生む超高速ゲーミングモニタを徹底検証 -
動画編集・エンコードにオススメなCPUは? 38種類のCPUで比較
Intel第9世代Core-SとAMD第3世代Ryzen、Intel Core-XとAMD Ryzen Threadripperなど、2020年最新4大プラットフォーム+アルファな30種類のCPUを使用して動画エンコード性能を徹底比較し、動画編集にオススメなCPUを紹介します。